庭だより


6月

アジサイが大きく育ちました
青いあじさいを挿し木したはずだけど
うちではピンクか紫になります
ピートモスや青くする肥料をしても
あまり効果がありません
でもこれがうちの色・・・と
それぞれの美しさを認めたいです

アナベル(左)は相変らず真っ白でかわいいです


4.5月

地震の後のせいか
レンガのすきまから花を咲かせる
すみれやたんぽぽのたくましさにひかれます


モッコウバラも狭い場所ですが
2階までのびてくれました


3月

いつまでも寒いですが
ヒヤシンスの花が咲くと春も近いと思います
ヒヤシンスはいい香りがします
木馬は昔中学校で授業でつくったものです


2011年1月〜2月

めずらしく雪が積もりました
雪の白い色はなんともきれいです・・・
豪雪で雪かきがたいへんな人には
申し訳ないですが、わくわくします
雪や氷は花のない庭にも絵本の世界のような
不思議な空間を作り出します
絵に描きたいなあ・・・と思うのですが
寒くてくじけてしまいました・・・・


2010年9月〜12月

夏の間、庭仕事をさぼってしまいました。
それでもムラサキシキブや菊が
秋を感じさせてくれます
うちでは、タフでなくては生きていけません


7・8月

今年の暑さはすごいです

そんな中でがんばってるのが
この秋色あじさいです
他のあじさいはすっかり枯れてしまってるのに
緑色に変わってピチピチです
2年前に高松イオンの花屋さんで
花が終った鉢を半額で買ったものですが
大きく育って、これはお買い得だったかも・・・

ここ2ヶ月、庭は草ぼうぼうです
ふと見るとイタリアンパセリがこんな状態に・・・・・
どうりでうちにはアゲハチョウが多いはず


6月

サボテンのつぼみが猫耳に見えます
今年買ったあじさいは
ふちがピンクのあじさいです。
名前はマダムバタフライです。


5月

玄関わきの紫の時計草ですが、
生徒さんから一枝いただいて挿し木したものです。
今年2年目でたくさんつぼみをつけました。


4月

今年は寒かったので桜が長く咲いてました
いつもの年の倍楽しめて得した気分です


3月

小さな桜草が一足先に春を告げます
この上にある、桜はまだまだ蕾です
30日頃開花でしょうか・・・


2月

今年の2月は第4週目が暖かくて
庭の草ヌキ作業がはかどりました
落ち葉の下からすいせんやヒヤシンスの
芽が出でいて春が近いと思いました
生徒さんからもらった小さな苗が育って
こんなに可憐な白い花が咲きました

鉢植えのパンジーもいつの間にか
大きく育っています


2010年 1月

今年はあまり野鳥がきません
いつもなら1日でみかんがからっぽに
なっていたのですが、・・・・・
自然界に何か異変が・・・?


12月

暖かな日に園芸店で買ってきた
アリッサムやパンジー、葉牡丹の苗、
チューリップやヒヤシンスの球根を植えました。
水仙の芽がでてきました。
白いわびすけは花の数は多いのですが
だんだん小さくなってきた気がします


11月 

今年は植木屋さんに剪定をお願いしました
すごくさっぱりしました

最近年のせいか
小さな野菊にひかれます
こんなかわいい花が道端に咲いてたら
きっと昔の旅人の疲れも和らいだことでしょう


10月 

この紫の花のハーブは
スケッチ旅行でモネの庭へ行った時
買ってきたものです
モネの庭は永遠のあこがれです
秋明菊
ほととぎす
シオン
紫式部

秋の花は名前も風情があります

かわいいヘビイチゴにも何かいい名前を・・・
ウェッジウッドのワイルドストロベリーみたいに
外国語では、これはなんてゆうのでしょう・・・?


 9月

16年前古い家を壊す時に唯一残したのが
この火鉢です。
子供の頃ここでおもちやみかんを焼きました。
今は庭ですいれん鉢になってます。
金魚2匹とめだか1匹すんでいます。
半世紀たっても使えるものっていいです・・・


 8月

真夏に咲く花は
豪華さはなくてもたくましさが感じられます


 7月

秋色あじさいはピンクから緑に変わりました


 6月

我が家のかわいいアジサイを紹介します
今年衝動買いしたあじさいはこれです。
遠くから見ると葉と同じ色で花がわかりません。

でもネットで見るとあじさい葉化病に似てます。
病気の株は焼却処分しなくてはいけないそうです
他の株にうつるそうです
まぼろしのあじさいになるかもしれません




後日、花屋さんで確認したら、やはり他のあじさい
と別にしたほうがいいと言われました。
地植えはあきらめて部屋で楽しむことにします。
花が終ったら、かわいそうですが、処分します。
それで、なんかさみしくて買ってしまったのが
このあじさいです。
ミントの飴玉みたいにかわいいもようです。
雨の日でも元気がでそうです。



ここのあじさいの半分くらいは
生徒さんが絵のモチーフにしてるのを
一枝いただいて挿し木したものです。
ありがとうございました


5月 
 
 
赤系の花が多くて、にぎやかです
上のバラ(アンジェラ)も左のペラルゴニウムも
生徒さんから挿し木で増やした苗を
いただいたものです。
小さかった苗の生長がうれしいですね。


 3月・4月

サクラが咲き始めると庭は一気に
花盛りになります
今年は白いモッコウバラが大きく伸びました

このモクレンはお隣の庭の木ですが
うちの庭からよく見えて、すごくきれいなんです


2009  1月・2月

少しづつ春の気配がします
寒い庭でシクラメンやパンジーの色が映えます
みかんを食べにひよどりやめじろがやってきます
小さな苗から育ったクリスマスローズが2年目で
初めて花をつけました

赤い花でした


2008  11月・12月


花はさざんかと椿くらいしかありません
クリスマスの飾りが庭のアクセントです


  9月・10月



花の少ない季節になってきました
白い彼岸花はあまりふえません


8月  

雨が降らないので庭の木々が枯れかけてます
雨、降って欲しい・・・・


7月    

のうせんがずらは夏が大好きみたいです
ぶどうは食べるとゆうより日よけです


  6月

雨にぬれるとあじさいは元気になるみたいです
いただいたあじさいを挿し木でふやしています
新しい仲間が育ってくれるのはうれしいです


  5月
1年中で一番花が多い季節です

手入れが悪くバラをずいぶん枯らしてしまいました
残っている丈夫なバラを何輪か紹介します


4月   
ライラック、ハナミズキ、こでまりなど
淡い色合いの花が咲きます


3月  

春の花が一気に咲き始めますが
なんといっても主役は桜です






2月      

節分の朝はうっすらと雪でした
雪景色はきれいですが、仕事の日は困ります






玄関わきの水槽の金魚を
テラコッタの猫がねらっています
せっかく、やぶ椿が咲いたのに、鳥がみつをすって
花びらをぼろぼろにしていきます


すいせんとオキザリスは毎年でてきます



このおおきな花の椿の名前は 笑顔 です
鹿の角 とゆう名前もわかりやすいです


      2008年 1月

寒い季節でも野生のすみれは強いです
多肉植物は軒下に避難しました

赤い千日紅(プラネット)はもう何ヶ月も咲いてます

オキザリスが開く日は園芸日和です
小さな野ばらの実は冬のいろどりです

窓辺のガーデンシクラメンは長く咲いて重宝物です

おみやげにいただいたシーサーが玄関で守ってます


2007年 12月
花の少ないこの時期に椿の花が咲くとうれしいです
これは小さなワビスケです





桜もハナミズキも今年は紅葉がきれいでした
今は柏葉あじさいの葉があざやかです
多肉植物も赤くなりました
ウインターコスモスは寒くなっても元気です
コーヒー豆の袋をいただきました
グアテマラからきたようです
地図で見ると中米でした
私のイメージでは、パイレーツオブカリビアンです
あんな人が、コーヒーを運んでたのかなあ・・・・
この袋も長旅をしてきたんですねえ・・・
玄関わきの寄植えです
マスコットはピーターラビットのうさぎです
いつかピーターラビットのふるさとを見てみたいです

メッセージのページにもどる