信州高原めぐりの旅



[信州リゾートクラブ 蓼科東急リゾートの休日]

と題する観光ツアーで
北信州のもみじ狩りをしてきました。
時期が少し遅いのではないかと心配していましたが、
今年は暖冬のせいか,丁度見ごろでした。
ご覧下さい。


 蓼科湖畔散策


蓼科高原、標高約1200メートル、周囲約1キロメートル
の蓼科湖畔を散策しました。


蓼科湖の眺望
小さな湖で、人造湖だそうです。

案内板

八ケ岳連峰
頂上は雲の中です。

周遊路の紅葉
気分もさわやかです。

見事な紅葉です。

鮮やか
一番奇麗なときです。

湖面を赤く
染めています。

水鳥が1羽
鴨だろうか。

ボートで遊ぶ若者
気持いいでしょうね。

湖畔の山々も紅葉
しました。

青葉の中に
一層際立っています。

生け垣も鮮やかに紅葉
しました。

湖畔にススキが
群生しています。

本当に
いい色です。





 
横谷峡・乙女滝


大小さまざまな滝や巨岩が点在する
秘境の中にある、
乙女滝を観光してきました。




名に似ず豪快です。
水量は豊富,落差50メートル位か。

案内板

横谷峡
入り口

沿道の白樺も
黄葉しています。

沿道の庭に
植えられたもみじです。

滝への降り口

急な下り坂
滝まで約50メートル。

乙女滝到着

轟音を轟かせて
います。

滝のすぐ上流に設置、
観光用だろうか







八千穂高原自然園

約28ヘクタールの広大な自然園
白、青、緑の小径と名づけられた
シラカバや、もみじの林を
散策しました。

管理棟から入園
棟内には四季の写真が掲示されている。

案内板

小径に入ると
すぐシラカバ林だ

案内板

シラカバ林

シラカバ林を
紅葉が彩る

飛竜の滝へ進む

可愛らしい飛竜の滝

滝周辺の木々は
黄葉している

シラカバ林の下は青々とした
クマザサが密生している。

小さな炭焼き窯跡

右クリック「前に戻る」で「旅行へ」

クマザサに紅葉の落葉が
彩りを添えている。



ご覧頂き有難うございました。