日記
wo
2013年11月11日(月)
おせち

昨年インターネットで「正月料理おせち」を初めて
注文した。

今年も11月に入るとおせちの宣伝のチラシが
送られてくる。
今年もどうしようかとチラシを見ながら考えていた。

チラシだけではない。
きょうは突然電話が掛かって来た。
昨年のおせちの感想を聞かれた、味jはどうだったかと、「良かったですよ」と答えると、今年も予約を
是非と言われたので、即OKしてしまった。

買い出しに行き、料理をするのが面倒なので
ことしもお願いすることにした。

2013年11月10日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分「囲碁講座」石を捨ててキレイに
なろう。
捨て石の仕方の講義だった。
捨てるのはもったいなくて出来ないが、捨てるようになれば上達すると言われているけれど…。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第13局
「小松9段×坂井8段」の対局。
解説は横田9段。

小松9段はバランス派、対する坂井8段は
地に辛い棋風。
小松9段は中国流で始まった。
これでよく勝っているが、坂井8段がどう受けて
いくか楽しみである、との解説者。

結果は268手で終了。
盤面では同点だが、黒石が6目半のコミを
出さないといけないので、コミの分だけ白石
の坂井8段が勝ちとなり、3回戦進出と決定。

きょうは、横田9段の解説が分かりやすくて
楽しい2時間の囲碁だった。

2013年11月9日(土)
孫の守り

きょうは孫の保育園でバザーのため母親は
お仕事を休んでいる。
9時親子3人でバザーへ出掛けた。

11時ごろ父親と孫が帰って来た。
バザーで買ったおもちゃとお弁当を持って。
母親は後の片付けで遅くなるとのことで、
母親が帰るまでの守りである。

父親はお店があるので、お弁当を食べてから
パソコンで孫の好きな動画で気を紛らす。

12時過ぎ母親が帰って来たので、守りから
解放された。

2013年11月8日(金)
囲碁

週1回の囲碁を楽しむため「南部健康ふくしセンター」へ出掛ける。
Hさんと約束していた時間に間に合うように。
彼女も約束の時間にやって来た。

早速、対局を始める。
唯つ彼女だけには3目置いて打つので、
なかなか勝つことが出来ない。
1回勝負がついたところで仲間がやってきたので
変わって対局をする。

昼まで5,6回対局をして昼食。
昼食後、Kさんと対局。
はじめの2回は負けてしまった。
最後の3回目やっと勝つことが出来た。

1時半より「囲碁講座」を2時間受けて帰宅。
一日中の外出はやっぱり疲れる。

2013年11月7日(木)
孫の遠足

何時もは7時ごろ起床のお嫁さんが、6時に
起きてきた。
何事かと尋ねると「保育園の遠足」とのこと。
お弁当を作るのに早く起きたようだ。

7時半ごろ孫が起きてきた。
きょうは遠足だとはしゃいでいた。

お天気の方も心配なさそう。
山田までバスで行くらしい。

9時前リュックサックを背負い可愛い帽子を
かぶっていってきますと言って母親と一緒に
保育園へ行った。

2時前にはもう帰宅。
山田には何があったと尋ねると何にもなかった。
ただの公園で遊具も無かったと母親が言っていた。

バスに乗る機会の少ない孫には楽しかったことでしょう。

2013年11月6日(水)
晩秋

きのうの勉強会での「お絵描き」で描いた
晩秋の風景をホームページに載せました。
気分一新ホームページのトップは秋。

北海道では銀杏の木が黄色く色ずいている
画像がテレビで映されていた。

わたしたちの廻りのイチョウはまだまだだが
黄色になってはじめて銀杏の存在が大きく
感じられる。

あすは二十四節気「立冬」そろそろ木枯らしの
ニュースも。

2013年11月5日(火)
勉強会

きょうはWordの勉強会。
月に1度の「お絵描き」である。
当番になっているので駐車場が確保されて
いるのでゆっくりと出掛ける。

10時からのお絵描き「晩秋の風景」を描いてもらう。
中級程度のお絵描きだが特に難しいところもない
ので、みなさん黙々とパソコンに向かっている。

前編・後篇との5ペーシの資料なので時間内の
2時間では仕上げるのは難しい。
大体の人が80%ぐらいの仕上がりなので
上出来です。

勉強会終了後、スタッフ4人で昼食。
30分後解散した。

2013年11月4日(月)
玩具

土曜日の孫の守りの時、パソコンで見つけた
孫のお気に入りの「恐竜ジャーの玩具」を
注文した。

孫に注文したから送ってくるからねと言って
あった。
昨日の朝、孫は目が覚めると注文したもね、と
私に言って来た。
忘れていないしっかり覚えている。

そのおもちゃが今日届いた。
宅配の人が来た時、丁度孫が出てきて
荷物を見てこれ何と触っていた。

僕のだからお母さんに開けてもらいなさいと
渡した。
しばらくすると、組み立てたおもちゃを嬉しそうに
私に見せに来た。
買ってあげて良かったと思った。
おもちゃで嬉しそうに遊んでいる顔を見ると
こちらまで嬉しくなってきた。

2013年11月3日(日)
NHK囲碁

12時からきょうもNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の囲碁講座きょうのテーマは
「コスミつけられた後の整え方」
何時ものように3例あげての講義。
大変勉強になる時間です。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第12局
「瀬戸9段×向井5段(女流)」の対局。
解説は清成9段。

この両者は昨年のNHKトーナメントで対局し
女流の向井5段が勝っている。
今年はその雪辱をと瀬戸9段は頑張って
今日の対局を勝利で飾った。
209手で向井女流は投了してしまった。

きょうも楽しい2時間でした。

2013年11月2日(土)
孫の守り

きょうも孫の守りを頼まれた。
何時もの時間,保育園に迎えに行く。
帰宅後、昼食を食べらす。

しばらく1人で遊んでいたが飽きてきたようなので
パソコンで好きな恐竜ジャーを見せて遊ばす。

しばらくして飽きてきたところで、恐竜ジャーの
玩具コーナーを開いてみる。
いや~いろいろ孫の喜ぶようなものが出てきた。
画像を見ながら孫が恐竜の名前を言う。
私はさっぱり分からないので、孫がいっているこ
とがあっているのか確かめてみるとその通りだった。

その中これが欲しいと指を指すのでインターネット
で注文する。
孫に注文したから5つ位寝たら送ってくるからね、と
いうと嬉しそうに納得した。
きょうもお昼寝はしなかった。

2013年11月1日(金)
囲碁

Hさんと時間の約束はなしに、「南部健康福祉センタ-」へ何時もの時間に出掛ける。
彼女と約束していなかったので、車中で時間を
過ごしてから、囲碁室に行こうと思っていた。

ところが、彼女は何時もの時間にやって来た。
いや~嬉しかった。
時間を無駄にせず囲碁を楽しむことが出来るから。

早速対局、仲間が集まるまでに2回対局が出来た。
2回とも負けてしまった。
彼女は我々仲間では強いという評判になっている。
お昼まで5,6回対局を楽しむ。

久しぶりに車中で紫外線を受けながらの昼食。
食べ終わると直ぐに教室へ。
先輩のKさんと「囲碁講座」の時間まで対局。

1時半よあり「囲碁講座」2時間受けて帰宅、
4時だった。
きょうは朝からの外出だったので疲れた。

2013年10月31日(木)
10月の桜

きょうNさんより葉書が届きました。
なんと、秋桜と桜の写真でした。

春の桜は寒い冬からやっと暖かくなって
花を咲かせるのでワクワクしてお花見が
したいという感じになります。

しかし、不思議なことに今咲く桜にはそんな感情
湧きません。
同じ花であるのに…。
桜には気の毒なけれど、不審な目で眺めるだけ
です。

2013年10月30日(水)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDでは、肺の広い範囲で長期にわたる炎症
が起こるため、肺への空気の流れが悪くなります。
肺が広い範囲で壊れる肺気腫、痰が多くなる
慢性気管支炎を合わせてCOPDと呼ぶことに
なっています。

主な原因
①20年以上の喫煙者
②受動喫煙する環境者
③仕事で粉じんや有害なガスなど吸い続けてきた
④子供のころぜんそくがあった

治療のポイント
①完全禁煙
②薬
③運動(軽い筋トレ)
④栄養
⑤急性増悪への対策
⑥COPDについて知る

初期には、風邪をひいていないのに咳や
痰が続き特に冬に悪化します。
COPDの息切れは、階段や坂を上がったり
すると強くなります。

COPDは肺だけの病気ではなく、心臓病や脳梗塞
など動脈硬化を進めること、肺がんなどの悪性腫瘍や、糖尿病が共存することが多くなります。
うつ病や認知症をおこすことも分かっています。

早期発見と増悪防止で活動的に元気な生活を
送れるよう努力しています。

【生活ワイド・ケアクリニック】

2013年10月29日(火)
福田病院

2時半予約の「福田病院」へ出掛ける。
予約より20分ほど前に受付をする。
はじめに処置室で血圧を測る。

2時半丁度に診察を受ける。
異常なし。
何時もの薬をお願いし、11月の予約を取る。

インフルエンザの予防注射を受け付けていたので
今年も予防注射をしてもらう。
体温を測り、問診表に書き込み受け付けて
もらった。


きょうの支払いは2,080円。
帰宅、4時になっていた。

2013年10月28日(月)
兄宅

2時半歯科を出てから、ちょっと小用があったので
兄宅へ訪ねていく。

2,3年前に1度行ったきりで道もはっきり覚えて
いない一宮東町へ。

前回の記憶を思い出しながらそれらしきところへ
入りこんだ。
東町四丁目だった。
尋ねるところは東町三丁目だから、この辺りだろうと団地をぐるぐると回って見る。

郵便配達の人に三丁目を尋ねると
この道を東へぐるっと回ったら三丁目といって
くれたので、教えてもらった道を東に。

やっと三丁目に到達。
工事をしている人に10番地を尋ねると
ここの人間でないから分からないと言われた。
同じような家が沢山あって何が何だか20分ほど
うろうろしてやっと兄の家に到達した。

用件を済まし直ぐに失礼した。
もうこれっきりとつぶやきながら帰宅、4時だった。

2013年10月27日(日)
NHK囲碁

きょうは高校野球四国決勝戦の放映のため
いつもの囲碁番組は1時間ずれの1時から
始まった。

はじめの囲碁講座は「連絡の手筋」だった。
連絡しようと思っても直ぐ切られて石を取ら
れることばかり、きょうはしっかりと勉強しました。
大会で活用出来たらいいなあと思いながら。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第11局
「羽根9段×加藤9段」の対局
解説は小県9段。

対局が始まると羽根9段の黒石が苦しそう。
白石の加藤9段は手厚く打っている、と解説者。
中盤ごろ、中央の黒石は目がない。
白が優勢のように言っていたが、中盤過ぎごろから
黒石が巻き返し死にそうだった石も繋がって
逆に白が危なくなり、199手で白石の加藤9段が
投了してしまった。
羽根9段が3回戦に進出と決定した。

きょうは分かりやすい碁で2時間が楽しかった。

2013年10月26日(土)
孫の守り

先週の土曜日は孫の運動会で母親がお休みを
取っていたので守りはお休み。
きょうは2週間ぶりに孫の守りを頼まれた。

12時半孫を迎えに行き、昼食を食べらす。
食パンとうどんを食べてくれた。
デザートは孫のすきなみかん。

2時ごろ少し飽きてきて父親をおわえる。
しかし、これからイベントがあるからと、お菓子で
ごまかしパソコンで画像を見せて遊ばす。

眠たそうに時々するが5時まで等々昼寝は
しなかった。
5時父親に孫を渡してやっと解放された。

2013年10月25日(金)
囲碁

27号台風の影響で今日は朝から激しい雨だ。
1週間に1度の囲碁練習の日なので、雨の中
出掛ける。
「南部健康福祉センター」に9時半到着。
やっぱり雨のため誰もやって来ない。
10時やっと男性のNさんが見えた。

2人だけでお昼まで4,5回対局する。
ほんとうに誰も来なかった。

午後の「囲碁講座」先生が受講者がやってきる
だろうかと心配していた。
10名集まらなかったら中止するといっていた。

午後は大分小ぶりになって来たので、人も
集まるだろうと思っていたが、7名だけ。
10名でなければ中止と先生は言っていたが
7名で講座を始めた。

2時間講座を受けて雨の中帰宅4時だった。

2013年10月24日(木)
囲碁大会

台風が心配されたが、今日はまだ大丈夫のようだ。
囲碁大会のため8時半家を出る。
「南部健康福祉センター」に9時到着。

会場にはまだ誰も来ていなかった。
1人で準備をしていると次々と仲間達が
やって来た。

きょうの参加者は13名。
A・Bの2組に分かれて対局することになった。
A組は7名、B組は6名。
抽選の結果私はB組で6名と対局。

結果は全員に勝つことが出来た。
久しぶりの全勝優勝で1級だけ昇級。
1位の賞品をもらって雨の中帰宅、2時半。

2013年10月23日(水)
印刷

きょうもパソコンのご機嫌が悪い。
囲碁のゲームをしていると突然固まってしまい
思うように動いてくれない。
強制終了ばかりしている。

再起動で何とか動いてくれた。
パソコンが何とか動いているうちに印刷をして
置かなくてはと思い11月の資料、先日作って
おいた資料を印刷をする。

前編・後篇合わせて5ページを20組印刷する。
印刷は無事に全部出来た。
これで11月分は確保できた。

2013年10月22日(火)
カツオのゴマ酢和え

カツオの刺身に玉葱のスライスのせ、
すりおろしたニンニクとゴマ油と砂糖をまぜ、
米酢をかけて10分ほどつける。
10月いっぱいはもどりカツオで脂がのって
いて美味しいです。

お酢はさまざまな効用がありますが、特に
疲労回復に効果があること。
お酢に含まれる有機酸が、体内で疲労の
素となる乳酸の生成を抑え、分解も促進します。
お酢は胃液の分泌を高めるので、消化吸収を
けてくれます。
さらにカルシウムの吸収を良くする働きもあり
ます。


カツオは鮮度が落ちやすい魚なので、刺身や
たたきには、特有の生臭さを抑えるために
ニンニク、生姜、葱などの薬味を添えることが
多いです。
カツオのゴマ酢和えにするとさっぱりと食べら
れます。

2013年10月21日(月)
むくみ

①心臓から送り出された血液が動脈を通って
 毛細血管にいきわたる。
②その一部が血管の外にしみ出し、皮下組織の
 細胞に栄養補給する。
③細胞を通った血液が静脈に入って心臓に戻る
 という循環が休みなく続いています。

この時、細胞で使われた水分の90%は静脈に、
残りの10%の水分とタンパク質、脂肪などが
血管に寄り添う形で流れているリンパ管に返ってきます。

リンパ管は細いので、全部は処理できません。
そのため水があふれ、細胞と細胞に間にたまります。
これが「むくみ」の正体です。

むくみを解消する秘訣は、実は特別なことではありません。
明るく、楽しく、人と接し、健康的に体を動かし
しゃべって、笑うことです。
           (広田内科クリニック)

2013年10月20日(日)
NHK囲碁番組

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」テーマは”捨て石で連絡”
捨て石をしてうまくつないでいく例を3つあげての
講座だった。
捨て石は本当に必要だな~と思った。
1つでも取られるのが嫌な私にはぐっとくる
講座だった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第10局
「本田9段×河野9段」の対局
解説は坂井8段。

対局が始まると出足から風車のような形。
4か所とも同じような形で見た事がないと
解説者曰く。

対局の結果地に辛い河野9段が5目半の差で
逃げ切った。
坂井8段の解説が聞きずらくて時々居眠りを
していた2時間だった。

2013年10月19日(土)
孫の運動会

昨夜は雨が降りどうしで、今朝もまだぱらぱら
と降っていた。

こんなお天気で孫の運動会をどうなるのだろう
と心配をしていたが、運動会は予定通り行われる
様子。
我が家の居間から保育園が見える。
運動場の水たまりを職員が新聞紙等で拭き取っているご苦労なこと。

9時から運動会が始まる。
時々晴れ間の見える、お天気になっていた。

孫のかけっこ(3歳児)は5メートル位を
4,5人一組で走る。孫はびりを走っていた。

3歳児のお遊戯は全員「赤ずきん」をかぶって
でてきた。顔がかくれているので、孫を探すのが
のがやっと。
保母さんはオオカミのお面をかぶっている。
赤ずきんの歌は初めて聞いた。
音楽に合わせて先生を見ながら踊って居る子も
ば、孫のように突っ立って何にもしない園児たち。
家では元気なので、意外だった。
多くの人たちが見ているので緊張していたの
だろうか。

孫のお遊戯も済んだので帰って来た。

私が帰って1時間ぐらい経ったころ
孫が元気に帰って来た。
首にアンパンマンのクッキーをぶら下げて
嬉しそうに私に見せに来た

2013年10月18日(金)
交通事故

きのう夕方のニュースで須崎での交通事故を
見ていると見たことのある性がでた。
もしやと思い聞いていると運転していたご主人の
名前が出た。
びっくりパソコン仲間のHさんの名前である。
怪我の具合は聞き逃したが、ニュースで伝えら
れるからには軽傷ではないだろう。

今朝新聞を見るとHさんの事故のことが出ていた。
同乗の奥さんは首の骨を折って重体。
運転していたHさんは腰の骨を折って重傷と出ていた。

Hさんは良く須崎まで畑仕事に出掛けると
いっていたので、運転に疲れて事故たのか
突然体調を崩し事故を起こしたのか分からないが
痛い思いをしているのには間違いない。
車を運転しているので他人ごとのように思えない。
安全運転を一層心掛けなくてはとHさんの事故を
みて思った。

2013年10月17日(木)
明神水産

暇つぶしに明神水産のホームページを除いていた。
のぼりカツオのたたきの写真美味しそう~
カツオのトロも。

スーパーの店頭に並んでいるのとは大違い。
本当に美味しそう~思わず唾液がわいてきた。

娘家族はたたきが大好きなので送ることにした。
明神水産は初めてなので、会員登録もした。

メールアドレスを打ち込み、発送先娘の
住所を打ち込んだ。

私も食べてみたいのだが、スーパーの
一人前用で辛抱をする。
娘や孫たちの喜ぶ顔を浮かべながら…。

2013年10月16日(水)
お絵描き

きょうは気温も暑からず寒からずの気持ちの
いいお天気である。

退屈な時間を埋めるため「お絵描き」をしようかなと
題材を選ぶ。

秋の風景を描いてみることにした。
中級程度のお絵描き。

2時間位で秋らしい絵が出来上がった。
11月の「お絵描き」に最適。

プリントは11月に入ってからにしようと
思っている。
11月の資料もできたので一安心。

2013年10月15日(火)
白髪染め

白髪染めとカットをしてもらうため美容院へ。
9時前だったので1番乗りかな思いながら
駐車場へ。
私より早い人,車が止まっていた。

9時,戸が開かれ2番の受付。
担当は1度やってもらったことのあるおっとり型
気にいらに人なので、担当を替えてもらうかなと
何度も思いながら店長に告げる勇気がなかった。

結局、さっぱりしたい気持ちにならないまま
白髪染めとカットは終わった。

2013年10月14日(月)
中央調査社

きょう怪しげな私宛の封筒が届きました。

差出人は「日本大学法学部 稲葉陽二研究室」
となっていた。
何で恐れ多くも大学からと不信に思いながら
開封。

中央調査社が大学から依頼されてのアンケート
調査のお願い.

暮らしの安心・信頼・社会参加に関するアンケート
ご協力のお願いだった.


ご協力頂いた方には、500円相当の図書カード
を進呈します。と書いてある。

目を通してみた。
怪しい調査表ではなさそうだが、めんどくさいので
送るつもりはない。

中央調査社のホームページ

2013年10月13日(日)
NHK囲碁

12時からはNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」きょうのテーマは
変身!コスミの術。
3例あげて説明、その時”ラッパのつぎ”と
言う言葉を聞いた。
初めて耳にする言葉だった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第9局
「山下名人×趙25世本因坊」の対局。
解説は武宮9段。
両者の戦いは決勝戦のようだ。
数々のタイトルの保持者で凄い戦いになる
だろうから楽しみである、と解説者。

戦いが始まるとまだ中盤にならないうちに
白石の趙25世本因坊がぼやきだした。
解説者もこれは趙さんらしくない打ち方だ
と言っていた。
かなり苦しんでいたようだったが、流石中盤で
盛り返し激しい戦いになっていたが、
2,3のミスが敗戦となった。

249手で黒番の山下名人が4目半の差で
3回戦へと進出が決まった。

きょうの2時間も勉強になる時間でした。

2013年10月12日(土)
孫の守り

きょうも孫の守りを頼まれた。
12時半保育園へ迎えに行く。

昼食はパン。
冷蔵庫から取り出してきたブルベリーのジャムが
お気に入りで、自分で塗って食べるのが
楽しいのか1枚の食パンをたいらげてしまった。
まだ食べるというので、もう1枚焼いてやる。
ジャムを塗って楽しんでいたが流石は全部は
食べきらなかった。
デザートのリンゴは一口食べたきり。

3時ごろまでパソコンで色々の画像を楽しんでいたが飽きてきたのか父親のもとへ。
5時現在昼寝なし。

夜はパーティーがあるのでまた守りを頼むと
言われている。
きょうは大変な日だ。

2013年10月11日(金)
囲碁

きょうもHさんと9時半の約束で「南部健康
福祉センター」へ出掛ける。
車から降りようとすると大雨が降って来た。
車中で小ぶりになるのを待っていると大雨の
中Hさんが私の車の前を走って通り抜けた
ので私も雨の中車から降りた。

早速対局をする。
彼女は私より強いのに2目の置き碁ではじめる。
なんとか勝つことが出来た。

仲間達がやって来たので、交代をして先輩に
相手をお願いする。
きょうは調子が良くて、先輩に2回とも勝つことが
できた。

昼食後、Hさんと対局をした。
こんどは負けてしまった。

1時半より「囲碁講座」2時間受けて帰宅。
今朝の雨はどこえやら、暑い太陽を受けながら…。

2013年10月10日(木)
口の健康

歯の2大疾患とは
虫歯と歯周病です。
口の中には多くの細菌がいて、ブラッシングが
十分でなかったり砂糖を過剰に摂取したりすると、
細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面
に付着します。

虫歯は、細菌が糖を利用して「酸」を作り、その
酸によって歯が溶かされるものです。

歯周病は、細菌が歯周組織に炎症を引き起こし、
やがて歯を支えている骨を溶かしていく病気です。

「歯の健康」は「全身の健康」に直結していることを
常に忘れずに、日頃から口のケアに取り組み
健康な生活を送りたいです。

2013年10月9日(水)
記録

「破っても破っても、叱られないもの、なあに?」。
答えは「記録」。
叱られないどころか、破るとほめられる。

東北楽天の田中将太投手、シーズン連続
記録を56年ぶりにやぶり、8日で24連勝。

東京ヤクルトのバレンティン選手は60本
本塁打を放ち、シーズン最多本塁打記録
を49年ぶりに更新した。

「破っても叱られないもの」。
それは「自分の殻」という答えもある。

2013年10月8日(火)
勉強会

台風24号の影響で雨が降るのではないかと
心配されたが、時より小雨といった感じで
ほぼ曇りできょう1日は影響はなかった。

きょうは「お絵描き」で担当のため駐車場は
確保されていた。

10時から勉強会が始まった。22名の出席で
資料が足りなかったようだ。

きょうのお絵描きは「しおり造り」女の子を
描いてもらう。
1時間半ぐらいで描きあがった人がぼつぼつ。
裏面は自宅で描いてもらい、出来上がれば
貼り付けで仕上げてもらう。

22名の中、何名が完全に「しおり」を仕上げる
だろうか?
予想は半分ぐらいだと思っている。

2013年10月7日(月)
骨折

骨折と判断した場合は、患部を安静にし、
動かしてはいけません。
触れる、もむ、引っ張る、押しこむ、洗うなども
厳禁です。

傷が開いて骨が外に出る「開放性骨折」では、
治療で骨を元の位置に戻す折、外界の細菌が
体内に入ることになり、感染症の危険があります。

骨折と似た疾患に打撲、捻挫、脱臼がありますが
「患部を安静にして固定する」という応急手当の
基本は同じです。

高齢になると怪我はしやすいし骨はもろくなっているのでくれぐれも転倒しないよう気をつけましょう。

2013年10月6日(日)
長寿会

8時集合の神社に行く。
近所の会員さんを1人乗せて車で出掛ける。

きのうは一日中雨できょうもあまりお天気はよくない。曇りで今にもあめが降りそうな空模様。
とりあえず雨は降っていないので、今日の清掃は行われるだろうと思いながら現場へ。

人影がないので、今日は中止になったのではないかと心配になり、副会長のYさんに電話で確認。
中止ではないとのこと。

一緒に行ったNさんと黙々と掃除をしていると

だんだんと賑やかになり長寿会のメンバーが
やって来た。

1時間ぐらいで清掃は終わり、雨が降り出し
そうになっ
て来たので解散して帰宅。

2013年10月5日(土)
孫の守り

台風23号の影響だろうかきょうは雨。
12時半孫を保育園え迎えに行く時間帯も雨。
孫は自分の黄色い傘をさして喜んでいる。

帰宅後、昼食を食べらすのだが、
何を作ってもあまり食べない。

パソコンで昔話やアンパンマン等で孫の
興味のあるようなもので、気をまぎらわし
お昼寝をしてくれないかと様子を見るが
なかなかお昼寝をしそうにない。

4時ごろとうとう飽きてきたのか父親の店へ
と行ってくれたので解放された。

2013年10月4日(金)
囲碁

囲碁を楽しむため「南部健康福祉センター」へ。
Hさんと約束の9時半施設の玄関でHさんと
一緒になった。

2人で対局彼女には負けてばかり。
10時になると仲間達がぞろぞろやってきた。
互いに交代をしながら対局を楽しむ。
5,6回対局をすると疲れてきた。
丁度お昼、自弁で昼食。

直ぐにまた囲碁を楽しむ。
2回位打つと1時30分「囲碁講座」の時間。
2時間講義を受けて帰宅。

4時過ぎテレビ局の人と約束をしていたので
急いで帰宅。
明日の放映の吹き込みのため。

2013年10月3日(木)
お知らせ

長寿会の奉仕のお知らせ。
毎年この時期に地域の神社の清掃を
している。

今年は6日の日曜日になっている。
今年は会長が代わって前回の会長の
ようにプリントでの知らせが届かないので
私の班に知らせが遅れてしまった。

きょう急いで連絡に走る。
電話での連絡が出来ない人もいるので
高齢者の連絡は時間がかかる。

日曜日,台風23号の影響が無ければいい
のだが気がかりである。 

2013年10月2日(水)
骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨がスカスカの状態になり、
もろくなる病気です。

骨粗しょう症の予防は
①食事
 骨の材料rとなるカルシウム、骨代謝を盛んに
 するビタミンD、骨の形成を促すビタミンKの
 摂取が効果的です。
②運動
 運動不足は、骨密度を低下させる。
③日光浴
 紫外線に当たることが必要。

特に高齢者は、骨粗しょう症の予防・治療
とともに、転倒予防の工夫も心掛けましょう。

2013年10月1日(火)
テレビ高知

テレビ高知をつけっぱなしてパソコンで遊んで
いると、聞きなれた声がテレビから。
土曜日に収録された私の声である。

パソコンの手を止めてテレビを見る。
15秒位の声なので一瞬である。

今週の土曜日に放映されるお知らせのスポット。
きょうは何度も見た。

今週いっぱいは今日のように時々スポットが
入ることだろう。

もう少し感情を込めていたらと反省している。
流されている自分の声を聞いて…。

2013年9月30日(月)
安田歯科

2:20予約の安田歯科に出掛ける。
診察室から友達が出てきた、久しぶりに会ったのでお喋りをしていた。

2:20丁度に呼ばれたので彼女と別れ、
彼女は帰った。

女性の衛生士さんに歯石の掃除をしてもらう。
掃除の後消毒、口をゆすいで今度はフッ素を
塗ってくれる。
また、口をゆすいで先生の点検で終わり。
20分経過していた。
次の予約をとり310円支払った。

帰る途中スーパーで買い物をして帰宅
3:30分だった。
今も口がスイスイして気持ちがいい。

2013年9月29日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の「囲碁講座」はこの6ヵ月の
復習問題4問だった。
少しは頭に入っているかなと考えながら問題の
解答を
見ていた。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第7局
「井山棋聖×青木8段」の対局。
解説は小林覚9段。
解説者曰く、井山棋聖は日本のナンバーワン
対する青木8段は女流のトップ棋士。
彼女は勝負どころを知っているので、井山棋聖に
勝つ可能性もあり。

対局が始まると青木8段は堂々と打っていた。
対する井山棋聖は黒の陣地に飛び込み
時々苦しそうな顔をしていたが、白石が全部
繋がってからは優勢に運び、164手で青木8段は
投了した。
やはり力の差が出たような気がした。

きょうも楽しい2時間でした。

2013年9月28日(土)
プロジューサ

12時過ぎ孫を保育園に迎えに行こうと思って
いたら、息子がやってきてテレビ局のプロジューサ
が来ていると突然言われ吹き込み開始。

次回のスポットの吹き込みだった。
店にはお客さんも数人いたので、チョッピリ
恥ずかしかったが、時間がないので急いで
プロジューサの指示に従ってマイクに向かう。

2,3回やり直しをしたが、言葉は少なかったので
10分位で終わった。

2013年9月27日(金)
囲碁

Hさんと9時半約束をしていたので遅れないように
「南部健康ふくしセンター」へ行く。

約束の時間にHさんがやってきたので対局を
はじめる。
彼女は研究熱心で違う方法でやってみると
考えながら打っていた。
私は考えるのは苦手なので、感ばかりで打っているため進歩がない。
彼女と一勝負ついたところで、つぎつぎと仲間が
やってきたので、交代しながら対局をする。

5,6回対局をして疲れころ丁度お昼。
持参のお弁当で昼食。

昼食後Kさんと2回対局。
Tさんとも2回対局。
1時半から「囲碁講座」を2時間受けて帰宅
4時だった。

2013年9月26日(木)
囲碁大会

きょうは「南部健康福祉センター」で囲碁大会
があるため少し早いと思ったが、8時半家を出る。
途中でコンビニで振り込みを済ませてから
向かう。

きょうは100日チャレンジ出発式があるので
駐車場がふさがりそうだった。
早く来たので良かった。
次々来る囲碁仲間は駐車にとまどったと
言っていた。

10時から大会が始まった。
A・Bの2組にわかれて、6人と対局。
私はA組で一番最初にHさんと対局となった。
彼女には2目置かれての対戦。
はじめて相手に置き碁をされての試合
簡単に負けてしまった。

きょうの結果は4勝2敗。
A組は4勝2敗が4人。
この4人で1,2,3位を決め、私が落選
入賞ならずでした。

初めて参加したHさんは2位になりました。

2013年9月25日(水)
排便

きょうは汚いことを書いてすみません。

便の量や色、臭い、硬さ、回数などのチェックは、
体調を教えてくれるので大切です。
特に色の異変は病気の可能性があるので、
医師にみてもらうようにしましょう。

まひがあると、排便後に拭きにくくなります。
温水洗浄便座は、代わりに綺麗にしてくれる
味方。
便が出にくい時に使うと、刺激により排便を
促す効果もあります。

高齢になると便秘気味になり苦しい時があります。
野菜や果物を食べるよう心掛けていても…。

2013年9月24日(火)
福田病院

2:30予約の福田病院へ行くため2時家を出る。
我が家から近いので5分位で到着。

2時半丁度に診察。
異常なしということで、何時もの薬をもらう。
来月の予約をしてきょうの支払いは1,170円だった。時計を見ると3時15分だった。

スーパーで買い物をして帰宅、4時になっていた。


留守中に兄が野菜を届けてくれていた。
スーパーでは買わなかった茄子が入っていたので
よかった。
へちまのようなものが入っていたので、兄にお礼の
電話をした時にどのようにするのか尋ねてみた。
それはカボチャとのことだった。
これがカボチャびっくりどんな味がするのだろうか
明日料理してもようと思っている。

2013年9月23日(月)
秋分の日

朝夕は随分と涼しくなり「秋」だなあ~と
感じさせてくれる気候となりました。

きょうは「秋分の日」昔から言われているように
”暑さ寒さも彼岸まで”本当にピッタリです。

秋分の日とは、二十四節気のひとつ「秋分」の日に定められた日本の国民の祝日です。

2013年の秋分の日は9月23日の月曜日です。三連休ですね!

二十四節気とは太陽の黄道上の動きを24等分し、
その区切りの日から次の区切りの日までの期間の一つ一つに付けられた季節をあらわす名前です。

この一つが「秋分」で春分同様、一年で昼と夜が等しくなる日で、太陽が秋分点を通過した瞬間も意味します。

この秋分の日と前後の3日の7日間を「秋の彼岸」といいます。

秋分が祝日になった由来は、この彼岸の時期に祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶため、彼岸の中日の秋分を祝日としたとのことです。

2013年9月22日(日)
NHK囲碁

きょうは将棋を30分ほど見た。
将棋のルールも分かっているので見ていると
やっぱり楽しい。

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座きょうのテーマは
”石を取らず連絡”きょうも納得!

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第6局
「趙9段×金8段」の対局。
解説は石田24世本因坊。
解説者曰く、両者は韓国出身者激しい戦いに
なると思う。

戦いがはじまった。
はじめから解説者はこんな形は見た事がないと
解説も予想がつかなくてやりにくそうだった。
中盤ごろから解説者が白石の金8段が優勢と
言っていたが、直ぐに趙9段が投了してしまった。

金8段、私のきょうの1手は右上の掛け
そこから一気に優勢に向かったと言っていた。
解説者、きょうは随所に新型が見られた
そして白が上手く交していったとの言。

きょうの2時間も楽しかったです。

2013年9月21日(土)
孫の守り

前日金曜日は熱を出して保育園を休んでいた。
きょうも保育園を休むかなと思っていたら、
本人が保育園に行くというので連れて行って来た、
と母親から聞き12時半の迎えを頼まれた。

12時半迎えに行くと元気に遊んでいた。
帰宅後昼食を食べらすが食欲がない。
何時も欲しがるものを出してもいらないと食べない。
パソコンで昔話等を見せながら遊び相手をする。

3時が来ても昼寝の気配がない。
飽きてきたのか父親のところに行ったので
孫の守りは解放された。

きょうはとうとう昼寝はしなかったようだ。

2013年9月20日(金)
囲碁

Hさんと約束をしていた9時半に「南部健康ふくし
センター」へ出掛ける。
彼女も9時半丁度にやって来た。

囲碁室は2人だけ、彼女と対局を始める。
20分ほど経過すると次々と囲碁仲間が
やって来た。
次々と相手を代えながら対局を楽しむ。
5,6回対局をするとお昼になった。
持参の弁当で昼食を済ませる。
食後また囲碁を楽しむ。

3回位対局をすると「囲碁講座」の時間になった。
1時半から2時間講座を受けて帰宅4時だった。
朝からの外出なので疲れた。

2013年9月19日(木)
中秋の名月

今夜は「中秋の名月」。
お酒を飲みながら、おだんごを食べながら
、あるいはごろ寝をしながら、見方はさまざま
ですが、この機会に名月を眺めながら少し
風流な気分を味わってみたいですね。

毎年9月頃に中秋の名月を迎えます
(※年によっては10月となることもあります)。
この日は月を眺めて楽しむ月見が行われます。
月が見える場所にすすきを飾って、月見

だんごやお酒、里芋、枝豆、栗などを供えて
美しい月を愛でるとともに、秋の収穫に感
するのです。地方によっては芋を供える

ことから、中秋の名月は「芋名月」と呼ばれ
ることもあります。

今夜はお天気もいいのでお月見はできそうです。

2013年9月18日(水)
墓参り

息子の定休日なのできょう墓参りに行く。
10時までに帰らないといけないので、7時半
しきびとお供え物を持って出掛ける。

はじめにすぐ近くにある主人の墓参りをする。
何時行っても草も生えていなくてきれい。
お墓を綺麗に拭いてお参りをする。

つぎにサトのお墓に行く。
主人のお墓から車で5分位の所にある。

8月に娘が帰った時墓参りをし草を引き綺麗に
なっていたが、1ヵ月も経つとまた草が生えていた。
息子が草引きをしている間にお墓の掃除をし
しきびをさしかえきれいになったところでお参りをする。

2か所の墓参りをすまして車に乗り込み時計を見ると9時だった。
帰宅後、シャワーを浴びて、10時からの
長寿会に出掛ける。5分位遅れてしまった。
もう、会は始まっていた。

2013年9月17日(火)
勉強会

パソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」へ。
きょうは担当なので、駐車場が確保されているため
ゆっくりと出掛ける。

10時から勉強会が始まった。
20組の資料は無くなり、教室には熱気が
漂っていた。
涼しくなりパソコンにも意欲が沸いてきたかな。

きょうの教材は「実りの秋」果物を描いてもらった。
1か所だけ数人から質問があったが後はすべて
順調に進んでいた。
2時間で完成した人もあり、本日は無地終了。

スタッフ4人で久しぶりに昼食。
30分後解散した。

2013年9月16日(月)
敬老の日

きょうは敬老の日。
4人に1人が65歳以上。3186万人、過去最高。
と今日の新聞に掲載されていた。

年を重ねるにつれ、驚きや発見は徐々に減っていく。
しかし、自ら求めれば”初めて得るもの”はたくさん
ある。その「新しい何か」を求め、歩み続ける人生は喜びに輝き続けるだろう。

60代はまだそういう気持ちもあったが、75歳を過ぎると急に意欲がなくなり、喜びも失せてしまった。
目標も意欲も無い毎日。

お嫁さんが「敬老の日」といっておはぎを
買ってきてくれた。
祝日で保育園が休みの孫がおばあちゃん
プレゼントと云って持ってきてくれた。

2013年9月15日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」きょうのテーマは
”すきを突いた華麗なる脱出”例を3つあげて
説明、分かりやすくて使えそうだった。

つぎにNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第5局
「結城NHK杯権者×淡路9段」の対局。
解説は今村9段。
解説者曰く、両者は超ベテランなのでお互いの
力をけん制しながら打つと思うのでどのような
戦いになるのか楽しみである。

戦いは始まると先輩の淡路9段が優勢に進めて
いたが
中盤に入りかけたころ右上の切り返しが
結城氏のきょうの1手となり逆転をし黒石が
優勢となり、淡路9段も反撃にでたが、見落としも
あって175手で投了してしまった。
3回戦に残ったのはやはりNHK杯に強い
結城NHK杯権者だった。

きょうの2時間も楽しくて勉強になりました。

2013年9月14日(土)
孫の守り

きょうの土曜日も孫の守りを頼まれてた。
何時もは父親がお店をして家にいるので、
心強かったが、きょうは父親はお店を休業
にして「詩のボクシング大会」にでかけて
いる。

12時半保育園に迎えに行って、帰宅後
昼食を食べらす。デザートに梨を食べ
お腹がいっぱいになると父親のところに
行きたがる。
お店にいないといっても納得をしないので
一度店舗にいってお店がお休みのことを
目で見て納得をさせて居間で遊ばす。

3時過ぎごろから眠たそうになってきたので
パソコンで昔話をみせながら眠らす。
4時前にやっとお昼寝に入った。

母親が帰って来た5時過ぎ爆睡中。
6時前やっと起きた。
母親を見て甘えて泣く孫を母親に
バトンタッチする。

2013年9月13日(金)
ナレーション

「囲碁講座」受けて4時帰宅。
パソコンで遊んでいたら息子がやってきて
テレビ局の人が来ている、また、ナレーション
を取りに来ているので頼むと言われた。

店舗に行くとテレビ局の人が準備をして
待っていた。

しゃべる言葉は少しだったが、ところどころ
アクセントの違いでやり直し。
数回ためどりをしてやっと10分ほどで終了。

聞かなかったけれど明日のじゃらんじゃらん
にでるのだろうか。

2013年9月12日(木)
囲碁ソフト

きょうは何もすることがなく時間がたっぷり
あるので、囲碁ソフトで遊ぶ。

1回の対局に20分ほど時間を使う。
3,4回ほどすると飽きてくるので、しばらく休憩。
そんなことを繰り返しながら、きょうはいつの間にか
14回対局した。

ソフトには4段階のランクがある。
私は下から2番のやや弱いランクを対で練習を
している。

きょうの成績は4勝10敗。
なかなか勝てるものではない。
1勝もできない日もある。
きょうはまあまあの成績だった。
囲碁は本当に難しい。でも難しいから楽しいかも
しれない。

2013年9月11日(水)
Yさん

Yさんとパソコンのお勉強の約束を、
息子の定休日の水曜日にすることにしている。
しかし、8月は暑かったので9月からと延期に
なっていた。

9月そうそうの水曜日は大雨のため中止。
きょうは久しぶりのお勉強と資料を用意して
待っていた。

ところが昼ずぎやってくる時間にメールが入った。
途中で眼鏡を忘れた事に気がついたので、
取りに帰っていたら遅くなるのできょうも中止と言うことだ。

来週の水曜日は息子と墓参りのためこちらの
都合でお休み。
結局、月に1、2回できたら上等といったところだろか。
きょうは、彼女も張り切っていたのに残念でした。

2013年9月10日(火)
絵葉書

きょうNさんよりお絵描きの可愛いはがきが
届きました。
私が数日前に出した絵を見て描いたとの事。
いや~びっくりしました。
資料を見ずに出来上がりの葉書を見て
そっくりに仕上げている。
随分彼女は上達したなあ~と感心しています。

最近私は怠けて意欲がないのでパソコンの
勉強会も怠け気味。
Nさんはわたしより5歳位上なのに意欲的で
きょうの葉書を眺めていると恥ずかしくなりました。
怠け者の私にはきょうはちょっぴり刺激を頂き
ました。

2013年9月9日(月)
新高梨

9月に入って直ぐに新高梨の発送受付
申し込み書が送られてきていた。
受付は9/2~10/31までとなっていた。
発送開始は10月7日からとなっていたので
きょうまで申し込みはしていなかった。

ことしはインターネットで申し込んでみようと
アドレスを開き試してみた。
勝手が違って送り先を書き込むことが出来ない。
電話で問い合わせて見た。

毎年申込頂いているのでしたら、電話で受け付け
致しますといってくれたので、今回は送り主の私を
確認した上で昨年の送り先に送ることを
受け付けてくれた。
郵便局に行かなくてもいいので助かりました。
電話して良かった。

2013年9月8日(日)
NHK囲碁

12時から毎週楽しみにしているNHK囲碁番組
を見る。
はじめの「囲碁講座」きょうのテーマは
”捨て石を使うシノギ術”先手を取るシノギ。
毎回分かりやすくて勉強になるので、欠かせない。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第4局
「王9段×藤井7段」の対局。
解説は剣持8段。
解説者曰く、王9段は大胆な碁、対する藤井
7段は堅実的な碁なので藤井8段がどのように
打っていくかが楽しみであるとのこと。

対局がはじまった。
珍しく序盤から戦いで時々王9段のぼやきが
はじまり苦戦していた。
ところが中盤に入り左上でコウ合戦が始まり
めまぐるしい戦いになった。

終盤に近付いた時、藤井7段は投了して
しまった。
3回戦に残ったのは王9段。

きょうの2時間はめまぐるしいはらはらする
対局だった。

2013年9月7日(土)
孫の守り

きょうの土曜日も母親に孫のお迎えを頼まれた。
12時半保育園に孫を迎えに行く。

とってもおしゃべりができるようになたので、
孫とおしゃべりをしながら帰って来た。

昼食は、うどんと昨夜の残りの炊き込みご飯。
きょうは思ったより沢山食べてくれた。
デザートは好物のぶどう。
食べ終わると父親のところへ飛んで行った。

3時過ぎおやつだといって父親のところから
居間に連れ戻しパソコンで桃太郎を見せる。

昔話をいろいろ見ているうちに居眠りをし始めた。
4時10分ごろからやっとお昼寝。
母親が帰って来た5時過ぎ爆睡中。
パソコンをうっている横でいまも眠っている。

2013年9月6日(金)
囲碁

囲碁をするため「南部健康福祉センター」へ
出掛ける。
施設に9時到着。
Hさんと9時半約束していたので、車中で少し
休んでから囲碁室に行く。
彼女は丁度9時半にやってきた。

彼女は子供のころやっていたというだけであって
体で囲碁を覚えてる。
70の手習いの私とはうんでんの差。
2回彼女と対局してから他の人と対局する。

お昼まで、6回位対局した。
昼食後、1時半までまた囲碁を楽しむ。
2回対局したところで講座の時間になった。

2時間「囲碁講座」を受けて帰宅4時だった。

2013年9月5日(木)
秋風

きのうまでの不安定な激しい雨とは違って
今朝は青空が一杯で久しぶりの太陽だ。

秋風が吹いて気持ちのいいお天気である。
布団を思いっきり干して押し入れも開いて
秋風を入れてやる。

数日の雨で家中が湿気だらけ。
家中の戸は全開。
秋風が気持ちがいいので、もう扇風機も
いらにだろう、使うことも無いだろうと思って
片づけてしまった。

これからは、夏物をぼつぼつとしまい込んで
いくことだろう。

2013年9月4日(水)
DVD

きのうの勉強会の時、NさんがDVD
を数枚貸してくれた。
突然のできごとだったので、一瞬ためらった
が彼女が薦めてくれるからには、何かいい
ストーリーではないかと思い預かって来た。

はたして、見る時間があるだろうかと思いつつ
スーツ―ケースに入れて…。

きょうはYさんとパソコンをする日だったが、
天候が悪く時々強い風や雨のため本日は
中止にした。

丁度時間ができたので、昼食後、Nさんから
借りているDVDを1枚見てみることにした。
時間がどれくらいかかるかも分からないので
気になりながら見始めた。

主人公は小学生の女の子で聾者。
手話も入った心温まる純情物語といったところで
だんだんと引き込まれいつの間にか涙も出ていた。
時間は2時間位かかったかな。
心に優しい栄養を頂きました。

2013年9月3日(火)
勉強会

パソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」
へ出掛ける。
9時前施設に到着。
少し車中で休んでから施設に入る。

きょうの担当Hさんが1人座っていた。
2人で久しぶりにお喋りをしていると次々と
仲間が集まってきた。

10時から勉強会が始まった。
ワードでのチラシ作りだった。
30分位はじめ自分でやって見る。
数字の表があったので、数字を打ちこみ
後で、全部一度にカンマをつけようと思って
そのまま打ち込んだ。

ところがワードではそれが出来ない事を
後で知った。
きょうの失敗は、そういうことだった。

勉強会終了後、スタッフ5人で昼食。
30分後解散した。

2013年9月2日(月)
台風17号

今年の猛暑だった夏がやっとおさまったかと
思うと今度は台風シーズン。

早くも17号が発生。
昨夜から降り続いている雨は台風の影響
だろうか。

涼しくなり汗もあまりでなくなったので、
過ごしやすくなったけれど台風がやってくる
のはうれしくない。

不安定な天気のせいで雷が鳴り出す。
急いでパソコンの電源を切る。

ここ2,3日はこんな状態が続いている。
台風17号はこれから北上ということなので
しばらく不安な日が続きそうだ。

2013年9月1日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」今日のテーマは
”見合いの心とは局面打開”きょうも納得の
勉強でした。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第3局
「黄8段×苑田9段」の対局。
黄8段は26歳対する苑田9段は61歳。
親子のような年齢差。

解説は藩8段。
本日の見所は両者とも力強い棋風なので
激しい戦いになると思う。

黄8段の先番で始まった。
解説者の言っていた通り最初から激しい戦い
になった。

苑田9段の本を時々読んでいるので何となく
白石の苑田9段を応援していた。
しかし、結果は藩8段が4目半の差で勝った。
苑田9段は2回戦で敗れてしまった。

きょうも楽しい2時間でした。

2013年8月31日(土)
パソコン

最近毎日使っているパソコンの調子がおかしい。
使い始めて5年、もう消耗期限が来たのだろうか。

電源を入れるとマウスの電源が入っているのに
画面は真っ黒、デスクトップが写らない。

毎回ではないが、最近は頻度が多くなってきた。
調子よく今まで通りにデスクトップが写り、
作業が出来ることもある。

画面が真っ暗な時は、電源をもい一度押してみる
すると犬のマークのついた画面が出るので、
その犬をクリックするとデスクトップが出てくるので
ほっとする。

修理に出した方がいいかなと思いながらも
なんとかデスクトップがでくれるので、毎日
ひやひやしながらパソコンと格闘している。

きょうも画面の出ない事があった。

2013年8月30日(金)
損害保険

1月24日の人身事故がやっと示談も済み
「対人賠償保険」のお支払いが完了いたしました。
という損保会社からの封書が届いた。

金額を見てビックリ仰天。
今回のお支払いを含めてお支払い総額は
2,080,265円となりました。
と書かれていた。

あまりにも金額が大きいので、損保会社に
問い合わせてみた。
半年以上の入院だったので病院への支払いが
多かったとのこと。
手術をしていれば5,000,000円は掛かりますよと
言われた。

保険のありがたさをつくづく感じました。

2013年8月29日(木)
勉強会

パソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」に出掛ける。
30分後到着。
駐車場には綱を一杯はっていて駐車が出来ないかなと思っていたら、嬉しいことに駐車のスペースが
あった、急いで駐車する。

10時からの勉強会は会長が担当。
チラシ作り復習がいっぱい詰まっていた。

1時間余りで仕上がっているひとがチラホラ
みなさんベテランになっているので余裕の
仕上がり。

勉強会終了後、スタッフ3人で昼食。
会長が教材探しに苦心しているとのことだった。
30分後、解散した。

きょうもNさんにお葱をもらった。

2013年8月28日(水)
安田歯科

2:40の予約、安田歯科に行く。
予約の丁度2:40に診察室に入る。
女性の衛生士さんが1週間前に詰めた仮の
歯を取り除いた。
時々神経に当たり痛かった。

新しく入れる歯を見せてくれた。
1本の歯だけかと思っていたら3本くっついた
歯に仕上がっていた。

また、取り付けるのにも時間がかかり、終わったのは1時間経過し3時40分になっていた。
やっと歯が入りスッキリした。

1ヶ月後の掃除の予約をとり3,560円支払って帰宅。

2013年8月27日(火)
福田病院

2時予約の福田病院に出掛ける。
先生の診察の前に処置室で血圧を測る。
上が99だった。

先生の診察を受ける。
1ヵ月自宅で朝夕測った血圧表を見てもらう。
最近は130を超えることがないので先生が
安定していますねと言われた。
これから涼しくなると、少し上がってくると思います
ともいわれた。
内診の結果も異常なし。


次の予約を取り、1か月分の薬をもらい
1,020円支払った。

途中スーパーで買い物をして帰宅3時だった。

2013年8月26日(月)
初秋

昨夜から急に涼しくなりタオルケットだけでは
寒いくらいだった。
これが平年並みの気温かもしれないが、今までが
あまりにも暑すぎたので一層涼しさを感じるのかも
しれない。

日中も涼しくて扇風機もいらない。
昼食には久しぶりに温かい、おうどんを作って
食べた。


暦の上でもはとっくに秋。
やっと気候もおっついてきたようだ。

もう今までのような暑さはお断り。
初秋が漂ってくる日々大歓迎。
「お絵描き」も初秋を描いてホームページの
模様替えをした。

2013年8月25日(日)
NHK囲碁

12時よりきょうもNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」テーマは”良く出る形の弱点はココ”
本当に勉強になる講座だ。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第2局
「蘇8段×内田7段」の対局。
解説は高梨8段。

蘇8段は先行で追い込んでいくタイプ。
対する内田7段は厚く追い込んでいくタイプと
解説者。

対局が始まった。
途中解説者が、左上の1手で流れが変わった。
その後は蘇8段は余裕で打っているといっていた。

結果終わって見ると、蘇8段は7目半の差で
勝った。
本人も、きょうの1手は左上の1手と説明していた。
やっぱりプロだなあと思った。
解説者はちゃんと見抜いていた。

きょうも楽しい2時間でした。

2013年8月24日(土)
孫の守り

孫の守りのため12時半保育園に迎えに行く。
最近保育園ではおむつを外しパンツになっているので帰宅後、直ぐトイレを使う。
ふざけながらも少し出たようだ。

心配なのでおむつをする。
やっと昼食。
昼食と言ってもあまりご飯は食べないが、
桃は1個1人で食べてしまった。

遊びが飽きてくると父親の店に行った。
しばらくゆっくりさせてもらう。

1時間ほどすると父親が連れてきた。
お風呂で水遊びをさせて、気分転換させる。

水浴びの後、おやつを食べるとまた父親のところに
飛んで行った。
間もなく母親が帰って来たので、任務終了。
とうとうお昼寝はしなかった。

2013年8月23日(金)
囲碁

「南部健康福祉センター」へ囲碁を楽しむため
9時出掛ける。

きのう見学に来ていたHさんと約束をしていた。
約束通り彼女がやってきたので2人で楽しむ。

10時過ぎになると仲間が次々と集まって来た。
交代で打ったいると、珍しく先生が相手をしてくれる
というので、先生の言うとおり6目置きでお願いする。

きょうは何の風の吹きまわしか、入会以来先生が
打ってくれるのは初めてである。
ところどころで教えてくれるかとおもったら、
全然そんな様子はなくひたすら殺すことばかり。
あまりの差にやっぱり面白くなかった。

午後1時半から「囲碁講座」を彼女と一緒に2時間受けて帰宅4時だった。

2013年8月22日(木)
囲碁大会

南部健康福祉センターでの囲碁大会のため
9時前に出掛ける。

会場に到着一番。
会場の準備をしていると次々と仲間がやって来た。
組み合わせをつくり10時から始まった。

思いがけない人の見学で緊張をした。
パソコン仲間のHさんだった。
彼女は今年の4月の講座から勉強をしているようで初めての見学だった。

大会の合間に彼女と打ってみるとこれまた
びっくり初めて5カ月とは思えない腕前で
私の5,6年は何だったろうと恥ずかしくなった。

今日の成績はまるっきりダメだった。
1勝3敗。決勝戦に残ることが出来なかった。

2013年8月21日(水)
安田歯科

2時40分予約の安田歯科に出かける。
きょうは右上の糸切り歯の型どり。

痛み止めの注射をするのに注射の痛み止めの
薬を歯ぐきに塗ってくれた。
それでもところによっては注射針が痛かった。
痛み止めが効くようになる時間まで待合で待たされ
た後、ガリガリとかなり時間をかけて調整をしていた。
出血もあったようで、今度は、血が止まるまで
待合室で待機。

10分ほどして呼びこまれ色々と型を取った後、
仮歯を入れてやっと終わり、5時10分だった。

来週歯が出来るとのことで次の予約をとって
きょうは1700円の支払いをして帰宅。

2013年8月20日(火)
熱中症対策食

毎日暑いですが冷たい飲み物で内臓を直接
冷やし過ぎると、胃腸の血行が悪くなり、下痢、
倦怠感、肩凝り、手足や顔のむくみなどが出る
ことがあります。

熱中症対策には、冷房を上手に使う必要が
あります。
しかし、冷房をかけた屋内では常温の物や
体を温める食材を食べるように心掛けましょう。

夏バテ予防に必要なビタミンB1が豊富な豚肉。
ニラ、葱はビタミンB1の吸収を高める。

夏こそ、体を温める食材を。

2013年8月19日(月)
明徳義塾

今年の甲子園での高校野球もきょうはとうとう
ベスト8となった。
四国は鳴門高校と明徳義塾が残っている。

8時15分から花巻東と鳴門との試合が始まった。
結果は鳴門は負けてベスト4に残ることが
できなかった。

11時から明徳義塾と日大山形の戦いが
始まった。
明徳義塾が1回戦で1点をとった。
しかし直ぐに1点を取られて同点。
また、明徳が1点をとると、日大山形が同点に追いつく。
3点まではシーソーゲームだったが、最後に日大山形に逆転され明徳義塾はベスト4に残ることが出来なった。
でも、好ゲームの続くいい試合だった。

2013年8月18日(日)
NHK囲碁

きょうは高校野球中継のため、囲碁番組は
1時間遅れの1時5分からはじまった。

はじめ25分は「囲碁講座」石を取る手筋で、
すかっと爽快ぐるぐる廻しのテクニックだった。
こんな技で取れたら爽快だが、逆にやられたら
がっくり。まだそんなことばかりである。

次にNHK杯囲碁トーナメント・2回戦・第1局
「余3段×張9段」の対局。
解説は王9段。

余3段は初出場で1回戦は9段を負かして
2回戦に進出の18歳。
対する張9段は13回出場のうちで3回優勝の
ベテラン。
余3段が張9段にどのように立ち向かっていくか
楽しみでであるとの解説者。

対局が始まるとベテランの趙9段は悠々と勝利は
見えているような風格で打っていた。
ところが中盤ごろから、中央で黒番の余3段が捨て
石をして先手に回って形勢か変わって来た。
あまり見せない張9段は時々苦しそうな表情。

終わって見れば余3段が4目半の差でベテランの
張9段を制した。
恐るべき天才が又現れた。

きょうの2時間も楽しかったです。

2013年8月17日(土)
skype

12時半に孫を保育園に迎えに行く。
昼食を食べらしてから、skypeで広島の孫たちと
テレビ電話で再会する。

我が家の孫は会いたくて会いたく探していたので
パソコンに写る彼女たちを見て遊ぼうと話し掛けていた。
孫は嬉しくてテンションが上がっていた。

30分ほどおしゃべりをすると納得がいったのか
飽きてきたのか態度が平穏に戻ったので
skypeはお終いにして、気分をかえてお風呂で
水遊びをさせる。

母親は何時もよりは1時間早い4時半に帰って来た。
お昼寝をしていない孫をバトンタッチする。

2013年8月16日(金)
白髪染め

2カ月ぶりに美容院へ出掛ける。
先月は息子に染めてもらったけれど、今月は
カットをしてもらいたいので9時開店の前に
美容院に着く。1番である。

きょうはどんな人が担当になるどろうかと
心待ちしていると、2,3回担当になってくれた
中国人だった。
彼女はマッサージが上手なので担当になって
くれて嬉しかった。

薬を塗り20分後シャンプーそしてマッサージ
期待通りきつくて他の従業員よりは長い時間
マッサージをしてくれた。
体が軽くなったような気分。
10時半に
カットも終わった。

髪が短くなって夏らしくさっぱりとなった。

2013年8月15日(木)

我が家の孫は今朝も起きてくると、○○ちゃんと
○○ちゃんはどこにいると私に尋ねてきた。

もう彼女たちが帰って3日位過ぎたのに
いまだに探している。
話して聞かせても理解できていないようだ。

子供は子供同士がいいのか、何時もは母親べったりの孫は彼女たちのいる間は寝起きを共にしていた。

外を歩く時私が手を繋ごうとすると振り払い
彼女たちとつないでいる。
彼女たちとの数日の楽しかったことがまだ
頭に残っているようだ。

もとに戻った幼児1人の今日この頃は孫にとって
はチョッピリ寂しそうだ。

2013年8月14日(水)
安田歯科

暑さで外に出るのが辛いが、2時予約の
安田歯科に出掛ける。

今日は月に1度の歯の掃除だけで済んだが
6月に抜いた糸切り歯の歯ぐきが綺麗に
なっているかの点検もあった。
歯をいれる準備をするので少し時間の余裕を
もって来週来てくださいと言われた。

きょうは370円支払い来週の予約をとって
車に乗り込むハンドルを握ると熱くなっていた。
酷暑の中、2時30分帰宅。

2013年8月13日(火)
メール

昨日広島に帰ったお婿ちゃんからメールが
届いた。
帰る最後に撮った総勢10名の写真。
何だか頭が一つ多い写真が添付されていた。

昨日孫のコーナ「25年夏の思い出」に載せたところへ追加した。
回転が上手く出来ていない写真が何枚かあるの
が気になるが、いじるとまたおかしくなるので
見苦しいがそのまま載せている。

帰ってみればたった3日だったかと思うが、
滞在中はそのわずか3日は朝夕血圧を測り
薬を飲むことも忘れるほどの騒動だった。
孫たちはわずかな時間を有効に楽しんで
くれただろうと思っている。

2013年8月12日(月)
夏の思い出

23年から「夏の思い出」として孫のコーナに
載せている。
ことしもお婿ちゃんが思い出のホルダーを
私のパソコンに入れてくれました。

きょうは、その写真を孫のコーナにあげようと
汗だくになって奮闘。
スムースにゆけば何のことはないが、写真が
思うように回転しないのでイライラ。

元では綺麗にできていても転送すると変な回転
となり、特に花火のさかさまにはどうしようもない。
いくら訂正しても思うように回転しないので
見苦しい写真になってしまいました。

2013年8月11日(日)
広島に帰る

8日からの娘一族の帰省は11日の今日までの
予定だった。
朝起きてみると孫の中1人が高熱のため、
母親は焦っていた日曜だし病院行きはどうしょう
とうろたえる。
持参の風邪薬を飲ませてしばらく休ませると
少し元気がでたので、帰る準備が始まった。

娘夫婦は明日から仕事なので、帰らなくてはと
10時ごろ出発をした。

我が家の3歳前の孫は、お姉ちゃん・お兄ちゃんに
すっかりなついて、夜も母親から離れて孫通しで一緒に寝ていた。

娘たち一族が乗った車を見送る時、一緒に行くと
いって泣きだした。
父親がなだめてよさこい踊りに出掛けた。

娘たちが帰った後は布団の始末等で忙しい。
汗だくで片づけやっと普段の生活に戻った。

5時ごろお婿ちゃんから電話が入った。
尾道ごろから事故で渋滞に巻き込まれ今やっと
帰りついたとの知らせだった。

2013年8月10日(土)
下尾仁の流

午前9時半より久しぶりに「下尾仁の流」が
テレビ高知で始まった。

今回はすっかりと話題を変え、視聴者からの
要望にこたえてのレポート。
夏向きの少し冷っとする心霊スポット。

息子からは何も聞いていないので、期待しながら
娘家族全員で見る。
時々入る私の声の度、孫たちは私の顔を見る。
結果はミステリーだったが、結構涼しさを覚える
話題だった。
娘たちが滞在中に放映を見ることが出来て
土産話が1つ増えたようだ。

2013年8月9日(金)
花火

今夜は第63回高知市納涼「花火大会」。
お嫁さんが「高知会館」の部屋で花火見物が
ができるようにと予約を取ってくれていた。

丁度娘家族が帰省のため、このホテルでの
花火見物に便乗することになった。

4時ごろから息子の弁当作り、娘婿は飲み物の
準備。
総勢10人の大家族で「高知会館」へ。
花火までは
少し速いが駐車場確保のため早く入る。部屋は6階、見晴らしのいいところである。

花火は7時半からなので、男性子供たちは
鏡川原畔の散歩に出かけた。
残った女性3人はおしゃべりにふけっていた。

花火が始まる30分ほど前に賑やかな話声で
一行が帰って来た。
夜店の屋台で色々飲み物の当て等を買いこんで
きていた。
ビールを飲みながら花火見物が始まる。

7時半ヒューパン・パンと夜空に向かって
花火が始まった。
何十年ぶりに花火を見るのだろうか、こんな
機会が訪れようとは夢にも思わなかった。

冥土の土産にしっかりと見ておこうと窓際に
釘付け。
昔見た時花火とはすっか様変わり。
大きな大輪が次々と打ち上げられ、そのたびに
オー! 凄い! とか思わず声が出る。
拍手もわく。
窓一面に広がる花火は3Dのごとく。
おおきな大輪は直径200メートルもあるらしい。
仕掛け花火は見ることはできないだろうと
思っていたが、全体像は見えないが、少しは
見ることが出来、感動の連続だった。
孫たちも大満足、拍手もしていた。

冷房の効いた涼しい部屋での花火見物
いい思い出になったと思う。
お嫁さんに感謝。

2013年8月8日(木)
墓参り

娘家族一家が今朝8時ごろ到着。
休憩する間もなく、日中の暑くならないうちに
墓参りに行く。
きのうから用意して置いたしきびと菓子や
果物を持って出掛ける。

はじめ娘にとっては父親の墓参り。
主人のお墓は草も無いので楽で早く終わる
ことができた。

つぎにサトの墓参り。娘にとっては一番好きだった
祖母の墓である。
草がぼうぼうで、みんなで汗だくになっての草引き
完全には綺麗にできなかったが、あまりの暑さに
気分が悪くない終わりにした。
広島から帰ってきて早速の草引きだ申し訳ない。
でも、娘夫婦はそのために帰って来たのだからと
いい、墓参りの後は気持ちがいいと汗だらけの顔で言っていた。

2013年8月7日(水)
立秋

8月8日頃(2013年は8月7日)。
および処暑までの期間。
太陽黄径135度。
大暑から数えて15日目頃。

朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ日。
立春からちょうど半年が経過し、この日から立冬の前日までが秋。暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく、1年で最も気温が高くなる時期です。

暦に合わせたようにツクツクボーシの鳴き声が
聞こえてきました。
我が家の直ぐ近くに来てツクツクボーシツクツクボー・と小さな秋を知らせて飛んで行きました。

2013年8月6日(火)
ゲリラ豪雨

大気の状態が不安定な7月から10月、昔の
夕立が局所的に猛烈に降ってくるようになって
きました。
場所が予測できない、こうしたゲリラ豪雨は、
温暖化や都市のヒートアイランド現象が影響
してるといわれています。

こんな時は要注意!
①天気予報に「所によりにわか雨」「大気の
 状態が不安定」「雷」「突風」「ひょう」の
 キーワード。
②携帯電話サービスの気象情報で
 「大雨・洪水警報」「周辺や川の上流で雨が降っ  ている」
③川のかさが増えたり、濁ったり、木の枝などが
 流れてくる。
④下部の黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる。
⑤雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする。
⑥ヒヤッとした冷たい風が吹き出す。
⑦大粒の雨やひょうが降りだす。

2013年8月5日(月)
不在連絡票

3時過ぎ玄関に行ってみると「ご不在連絡票」と
書かれた紙が入っていた。
きょうは、ずうっと家で、一歩も外に出ていないのに
どうして気がつかなかったのだろうか。
チャイムが聴こえなかった。

午後からは急にお天気がおかしくなってきたので
雷が鳴るのではないかと思いパソコンの
電源を抜き、テレビを見ていた。

不在連絡票に書かれてあるドライバー直通携帯
電話へ掛けて連絡がついた。
今日中に届けてくれる約束がとれた。

2013年8月4日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座きょうのテーマは
”ギャフンと言わせるツケ”分かりやすくて
使えそうな手筋だった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第17局
「倉橋9段×秋山9段」の対局
解説は三村9段。
解説者の見所は両者は棋風が対照的なので
面白い碁になると思います。

対局が始まった。
倉橋9段は先番で黒石積極的に攻めていた。
対する秋山9段はひょうひょうと口をとがらせて
打っていた。
倉橋9段が優勢に見えたが、終わって見れば
秋山9段が9目半の差で勝利をつかみ2回戦
進出と決定。
きょうの2時間も楽しかったです。

2013年8月3日(土)
孫の守り

きょうの土曜日孫の守りを頼まれた。
12時半保育園へ孫を迎えに行く。

帰宅後、昼食を食べらすがジュースばかり
飲んで食事には見向きもしない。
喉が渇いていたのか1缶全部をあっというまに
飲んでしまった。

3時ごろから風呂で水遊びをさせる。
30分ほど遊ばせてから、おやつを食べらす。
食べた後昼寝をさせようと思ったが、父親の
店へいったので、そのまま。

この時間帯母親が帰って来たので任務終了。

2013年8月2日(金)
囲碁

9時ごろから「南部健康福祉センター」へ出掛ける。
囲碁仲間たちと、お昼まで6,7回対局をする。
疲れたところで丁度お昼、持参の弁当で昼食。

昼食後、「囲碁講座」までの時間Kさんと2回
対局をする。
1対1のいい勝負だった。

1時半から「囲碁講座」2時間受けて帰宅。
帰宅途中で、大きなレッカー車で渋滞になって
いたのでUターンして遠廻りになりスーパーで
買い物をして帰宅4時半だった。

2013年8月1日(木)
勉強会

「ふくし交流プラザ」でのパソコン・勉強会の
ため、9時前家を出る。
きょうは「お絵描き」担当のため駐車場は
確保されているので、何時もよりはゆっくりと
出掛けた。

10時より勉強会が始まった。
資料を渡すだけでほとんど何もしなくてよい。
皆さんは黙々とお絵描きに取り組んでいる。

きょうはスタッフは講習会等と重なり誰もいな
かった。
はじめて、最近の受講生3人に関わったが本当に
何にも知らないと言っていほどの人もいて驚いた。

優しかったのか30分時間を遺して出来上がった人
ばかりで早く置くことが出来た。

2013年7月31日(水)

夏はやっぱり海だ!
毎日の暑さでうんざりしているが、気分を
変えてホームページの模様替え。

明日の「お絵描き」前回の続きで海を背景に。
夏らしく元気がわいてくるような海。
きょうは一足先に出来上がりを載せてみました。

海を見ているとやっぱり元気が出る。
独身時代、海ではしゃいだ思い出。
子供が生まれると、今度は家族で海水浴。
もろもろの事を思い出しながら、年月の
速さをしみじみ感じています。

2013年7月30日(火)
勉強会

「ふくし交流プラザ」での勉強会に出掛ける。
8時過ぎ家を出る。
途中ローソンに立ち寄って振り込みをしようと
思ったが、何時も行きつけの朝倉店ローソン
は閉まっていた。
一瞬思い出した。息子が食品の冷蔵庫に
潜り込み映像をインターネットで流した。
悪ふざけの罰は店をつぶしてしまった。

10時からの勉強会はH会長が担当。
もろもろのお勉強だった。
2時間の勉強会の後、4人のスタッフで昼食。
30分後解散した。

2時予約の福田病院で診察後、薬をもらい
次の予約を取って帰宅、2時半だった。

2013年7月29日(月)
高血圧

高血圧を放置すると、動脈硬化や心臓肥大
が進行します。
その結果、脳卒中、心筋梗塞、心不全、大動脈瘤、慢性腎臓病などの重篤な病気を引き起こす
可能性があります。

最近の研究では、認知症の発症に関係することも
分かってきました。
高血圧を治療することにより、これらの病気がかなり予防できます。

家庭で測った場合
上 135mmHg以上、 下 85mmHg以上、

体を動かさなくなったことが肥満や高血圧
に大きく影響します。
すすめられる運動は、ウオーキングです。
脈が普段より少し速くなるスピードで、毎日
30分以上を心掛けてください。

(生活ワイドより)

2013年7月28日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座「びっくりテクニックでプロ気分」
というテーマ。
知っているのと、分からないとの大差こんなことで
上位に何時もやられているのが良く分かる。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第16局
「依田9段×今村9段」の対局。
解説は中野9段。

解説者曰く、今村9段は崩れない慎重な打ち方。
対する依田9段は形・筋を大事にする打ち方。
そして優勝の経験者。
どのような戦いになるのか楽しみである。

対局が始まった序盤から石塔しぼりが出てきた。
依田9段は序盤苦しそうに時々ばやきが出ていた。
しかし、中盤ごろから、盛り返し211手目で
今村9段が投了した。
依田9段が2回戦に進出と決定した。
きょうの2時間も楽しい囲碁でした。

2013年7月27日(土)
孫の守り

午後は孫の守りで半日を過ごす。
昼食を食べらしたり、風呂に水をいれて水
遊びで気を紛らす。
こちらも水を掛けられてずぶぬれ。

問題は昼寝。
母親がお帰る5時半まで昼寝なし。
母に渡して今日の任務は終了。

2013年7月26日(金)
囲碁

午前中仲間たちと囲碁を楽しむため「南部
健康福祉センター」へ出掛ける。
20分後到着、雨がポロポロしていた。

後から来た仲間達は突然雨が降ってきて
大変だったと話していた。

午前中、仲間たちと5,6回対局をするとお昼。
きょうは、教室でお弁当を食べ、直ぐまた仲間と
「講座」の時間まで囲碁を楽しむ。
3回位出来た。

1時半より「囲碁講座」を受けて3時半教室を出る。
帰り「ヤマダ電器」へ立ち寄りカラーインクを
購入。
帰宅、4時10分だった。

2013年7月25日(木)
囲碁大会

きょうは7月の囲碁大会である。
9時前家を出て「南部健康福祉センター」に行く。
20分後に施設に到着。
囲碁教室に行く。誰も来ていない1番乗りだった。

受付の準備をしていると次々と囲碁仲間が集まって来た。
10時、A・Bの2組に分かれて対局が始まった。

私はA組になった。
はじめに戦った女性には勝つことができたが、
次々と男性に負けた。
最後に女性にやっと勝つことが出来たが、決勝戦には残ることが出来なかった。
今日の成績 2勝2敗。

2013年7月24日(水)
Yさん

数か月前よりYさんが時々「お絵描き」を教えて
欲しいとやってくる。
息子の定休日でお店が空いている時の都合の
良い日にやっている。

きょうは久しぶりにやって来た。
前回、渡してあったお花の資料を見て仕上げた
お花を見せてくれた。
苦労して描いたと言っていた。

きょうは前回教室で描いた南の島を描いてもらった。
教室の人のようには行かないが、根気よく描いてもらいどうにか完成した。
完成するとYさんも嬉しいのか満足した気分で
帰って行った。

2013年7月23日(火)
大暑

今日は大暑、暦通り暑くて蒸せます。
うなぎも食べられないような生活なので栄養で
夏バテを防止することができません。

大暑(たいしょ)は、二十四節気の第12。六月中(通常旧暦6月内)。

現在広まっている定気法では太陽黄経が120のときで7月23日ごろ。ではそれが起こるだが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から7/12(約213.06日)後で7月23日ごろ。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の立秋前日までである。

西洋占星術では、大暑を獅子宮しし座)の始まりとする。

2013年7月22日(月)
土曜の丑の日

きょうは土曜の丑の日。
鰻のかば焼きを食べて元気になりたいが、値段が
高いので口にできません。

由来だけを調べました。

通説(平賀源内説)

鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内1728年 - 1780年)が発案したという説が最もよく知られている。

それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。丑の日と書かれた貼り紙が効力を奏した理由は諸説あり定かではないが、一説によれば「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という風習があったとされ、鰻以外には、梅干などを食する習慣もあったようだが、今日においては殆ど見られない。

実際にも鰻にはビタミンAB群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できる。ただ、鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味がおちる。

2013年7月21日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座きょうのテーマは「見合いの
構えで分断する」そして切った方の石は捨てる。
勇気のいることだが捨て石がポイント。
きょうも勉強になった講座でした。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第15局
「苑田9段×山田9段」の対局。
解説は後藤9段。

苑田9段は61歳でNHK杯出場は28回。
対する山田9段は40歳で連続21回出場、
昨年はベスト4まで残った。
今年はもっと上を狙っての対戦。

しかし、結果は苑田9段が3目半の差で逃げ切った。
苑田9段の著書を時々見ているので彼が勝って
良かったと思った。

2013年7月20日(土)
孫の守り

きょうの土曜日孫の守りを頼まれた。
12時半保育園に迎えに行く、暑いのに孫は
元気で道草をしてなかなか家に帰りつかない。
ほったらかして先に帰ると泣きだした。
泣きながらやっと帰宅。

昼食はソーメン少し食べただけで、後はジュース
を飲む。
1時間位遊んでから風呂で水遊びをさせる。
お湯でなく水、孫は水だといって元気にはしゃいで
喜んでいる。

水遊びの後、おやつを食べらせて、昼寝を
させようとするがとうとう母親が帰るまで昼寝は
しなかった。

母親が帰ると安心したのか6時現在昼寝中。

2013年7月19日(金)
期日前投票

囲碁の講座を受けて帰り道、秦のふれあいセンターに立ち寄り期日前参議院選挙投票にいく。

狭い駐車場が満杯だったが丁度出る人が
いたのでその後に駐車をする。

2階の選挙場に入ると、受付の事務員から
書き込む用紙を渡された。
住所・氏名を書き込み理由は旅行に○をした。
本当は旅行はウソ。

ただ、当日の日曜日は混雑するので避けたいため
きょう外出の帰りに済ませることにした。
これで義務を果たすことが出来たので清々しい気持ちで帰宅4時10分だった。

2013年7月18日(木)
掃除機

1週間に1度位の掃除機かけだが、最近は
一部屋掃除機をかけると息苦しくなりひと休み
しないと次の行動が出来ない。
加齢だけの問題だろうか、体に異常が起きている
のではないかと思うくらい苦しくなる。

もともと掃除は好きでhないないが、最低1週間に
1度くらいは掃除機かけをしなくてはと心掛けている。

きょうは、前回掃除機をかけてから4,5日は
経っているので、しんどいけれども休み休みやっと
掃除機をかけることが出来た。
掃除機のゴミ袋も一杯になったのか赤ランプが点いたので取り替える。

2時間弱の掃除だったが、休む時間が多かったかもしれない。
2,3年前はこんなことはなかったのに、本当に年は撮りたく無いと思った瞬間でした。

2013年7月17日(水)
白髪染め

数日前、息子にお願いをしていた「白髪染め」
忘れていなかった。
9時ごろ起きてきて「染めようか!」と準備を
はじめた。
「あまり黒くしないでね」というと「リクエストには
応えられません」と言われた。
仕方がない彼のする通りに任せなければ。

5分ほどで塗り終わった。
ラップで頭を覆い、20分待つ。
孫がやって来て、「ばあちゃんの頭どうした」と
好奇心おおせいな目で触ろうとする。
毒だからと近づいてくるのを避ける。

20分経過後、シャンプーしてさっぱりした。
もう、孫が近寄ってきても大丈夫。

染まり具合も上等、思った様な色になっていた。

2013年7月16日(火)
布団干し

梅雨明けから久しぶりの降水量0%。
思いっきり普段使っていない布団を取りだす。
カビ臭い!

全部の押し入れから取り出し布団を干す。
家中が布団だらけ。
だいぶ捨てたがまだまだ捨てきれない
布団で押し入れには一杯。

だんだんと体力も無くなり布団干しが苦痛になって来た。
きょうは、なんとか干すことが出来たが…。

そろそろ取り入れの時間が来た。
だんだん雲も出てきたので、これから取り入れる。
もう少し干したかったけれど。

2013年7月15日(月)
海の日

きょうは海の日で孫は、昨日きょうと保育園が
お休み。
母親も日曜祭日は仕事休み。
きのうは母親が孫を連れて外出だった、が。
きょうはずっと家にいるので、時々孫が私の
所にやってくる。

2時が過ぎても母親がお昼寝をしようと言っても
私のところに来て寝ようとしない。
パソコンで孫のお気に入りを見ているうちにウトウト
とし始めた。
丁度そこへ母親が来たので抱いて練らそうと
したが起きてしまった。
結局目が覚めたのか元気に遊び始めた。

お昼寝は失敗に終わった。
きょうは落ち着きのない一日となった。

2013年7月14日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめに囲碁講座、女流プロとタレントの
高杉氏とのユニークな掛け合い講座。
今日のテーマは”めざせカド置き名人”
毎回勉強になるコーナーです。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第14局
「趙25世本因坊×奥田3段」の対局。
解説は小林名誉棋聖。

奥田3段は女流、初出場、24歳。
対する趙25世本因坊は連続39回出場、57歳。
タイトル72保持者。

はじめから相手にならない勝負は当然趙氏。
奥田3段がどれだけ頑張れるのか見ていた。
1時間半の戦いはとても面白くはじめは彼女も
頑張っていたが、中盤ごろから、ベテランの趙氏
に操られるような格好になって、とうとう投了して
してしまった。
分かりやすい戦いで楽しい時間でした。

2013年7月13日(土)
孫の守り

2週間ぶり孫の守りを頼まれた。
12時半保育園へ迎えに行く。
帰宅後、昼食を食べらそうとするが、なかなか
食べてくれない。
飲み物だけを飲んで、食欲がないようだ。

最近は絵本を読んでくれと持ってくるので、
絵本を読んだりパソコンでウルトラマンを見て
遊び相手をする。

パソコンでウルトラマンを見ているうちに2時半
ごろからうとうととし始めた。
10分後、やっと熟睡布団に寝らす。
寝ている間、パソコンで囲碁ゲームを楽しむ。

きょうは1時間ぐらいで起きてしまった。
寝不足なのか泣いてうるさいので、息子にバトンタッチ4時半解放された。

2013年7月12日(金)
歯科

きょうは朝から囲碁づくめで「囲碁講座」の後、
4時予約の安田歯科へ行く。

5日程前、奥歯を抜いた後の治り具合を
見せるためである。
抜いた後、痛止の薬をもらっていたが、麻酔が
切れても痛みがぜんぜん無かったので、
化膿止めの薬と消毒うがいだけをしていた。

先生に診てもらったら綺麗になっているとの事。
それより前に抜いたところは綺麗になってから
歯を作ってくれるといってくれた。
8月の予約を取りきょうは、たった70円の
支払いでした。

2013年7月11日(木)
熱中症

3,4日前から続いている猛暑で熱中症になった
人が続出しています。
身近な人が熱中症と思われたら覚えておきたい
応急手当て。

①涼しい場所へ移動。エアコンのある部屋が
 望ましいが、ない場合は日陰など少しでも
 涼しい場所で横になりうなす。

②脱衣と冷却
 衣類をゆるめ、扇風機うちわなどで身体を
 冷やします。「足の付け根」「脇の下」「首」
 に氷や保冷剤などを当てると効果的です。

③水分・塩分の補給
④医療機関へ販促
 熱中症は急速に進行して重症化する病気です
 から、早めに治療を始めることが重要です。

環境省のホームページ内の
熱中症予防情報

2013年7月10日(水)
約束

数日前より、店の定休日の水曜日に「お絵描き」
を教えて欲しいとYさんより頼まれ約束をして
いたが、雨続きだったので延び延びになり
やっと今日お天気になったので、彼女約束
通りやって来るのかなと思っていたら、
メールが入った。

きのう救急車で医療センターにきてしまったので
きょうは残念なことに行くことが出来ないとの事。

パソコンは元気になれば何時でも出来るけれど、
救急車で医療センターへとは穏やかでない。
重病でなければいいのだが、お互いに高齢者
なので、心配である。

きょうの約束はまた延期となった。

2013年7月9日(火)
勉強会

きょうはパソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」へ向かう。
9時10分到着。20分ほど車中で休んんでから
教室へ。

10時よりワード・「お絵描き」担当は私。
資料を渡しただけで、後はみんな黙々と
休憩もしないで、お絵描きに没頭。

きょうの資料は初級クラスのお絵描き、
90分ぐらいで仕上げている人が多かった。
皆さん腕をあげたので今日のような教材は
お茶のこさいさいだったようだ。

可愛い南の島が出来上がり満足そうな顔で
帰って行きました。

2013年7月8日(月)
歯科

2:20予約の歯科に行く。
きょうは10日前に上の歯を抜く時歯のレントゲンを
撮った。その時先生が見つけた。
左奥の歯がもう持たなくなっているのがわかった。

前々から食べる度奥歯に当たると痛くて辛抱
しながら食事をしていた。

その歯を今日は抜歯。
その歯の廻りを麻酔注射を何本も打つ、その時の
痛さ、歯を食いしばって辛抱と言うところだが、
歯を食いしばることが出来ない。

麻酔注射をして20分位してから、歯を抜く。
麻酔が効いているので痛くはないが、カリカリと
やられると自然と肩に力が入る。

血が止まるまで待合所で待たされた。
血の付いた綿花を取り替えてからまた噛みしめるように言われた。このまま30分置いてくださいとのこと。
痛み止めは前回のがまだ残っているので
化膿止めの薬とうがい薬をもらって帰宅。
3時半だった。

2013年7月7日(日)
お葬式

金曜日の夜、同級生のMさんよりT氏が亡くなった
ことを知らせて来た。
T氏も小・中学校時代の同級生。
同窓会ではいつも人気者で歌の上手な彼。
がんでしばらく入院していたようだが、私は
入院していることはちっとも知らなかった。

3年ほど前の同窓会の時も元気だったし、
本当に思い掛けない知らせだった。
土曜日の朝刊に予定が出ていた。
日曜日の10時から11時半までと書かれていた。

きょうはその日曜日、近所に住んでいる同窓生と
一緒に書かれていた、いのの斎場へ向かう。
10時過ぎに着いた。
同窓生が5,6人来ていた。
焼香を済ませて、お別れの時彼の眠っている棺桶
に花を入れ、彼の最後の顔にお別れをさせて
もらった。
同窓生もだんだんと少なくなり寂しくなってきました。

火葬場へのお見送りを済ませて、まだ元気な同窓生7人で彼の思い出話をしながら昼食を済ませて解散をした。

2013年7月6日(土)
資料作り

きょうの土曜日孫の守りを覚悟していたが、
母親が仕事の休みを取っているので、お守は
しなくていいとの事。
今夜は保育園の「夕涼み会」でお手伝いのためらしい。

自由な時間が出来たので9日の資料作りをする。
昨日から急に蒸し暑くなり、真夏の天候の中で
夏をイメージしたあまり難しくない資料が出来上がった。

カラーインクが少なくなって来たので、途中で
無くなってしまうのではないかと心配しながら
印刷をする。
無事、20組の資料は印刷された。

9日受講生の表情が楽しみである。

2013年7月5日(金)
囲碁

「南部健康福祉センター」へ囲碁をするため
出掛ける。自宅から20分掛かって到着。
渋滞がなかかったので、順調に走れたからである。

はじめにTさんが来たので、彼女と対局。
次に男性のNさんがやって来たので、彼と
対局。彼はとっても研究をしているので、
勉強相手にもってこい。

昼まで色々の人たちと対局。
6回位打ったかな。少し疲れも出てきた。

車中で自家製のお弁当食べてから、また
囲碁室へ。

Kさんに5目置かしてもらって、3回対局が出来た。
1勝2敗だった。
1時半から「囲碁講座」眠たい目をこすりながら
2時間講義を受けた。
帰宅4時。

2013年7月4日(木)
野菜

息子が叔父さんが置いて行ったよと野菜を
持ってきてくれた。
キュウリとミニトマトと玉葱が入っていた。
私に顔も見せずそのまま兄は帰ったらしい。

80歳前の兄は小さな畑で家庭菜園。
時間つぶしに見よう見まねの素人野菜作りを
しているので、家庭で食べきれない時は
届けてくれる。

お陰さまで新鮮な無農薬の野菜が頂ける。
昔からじっとしていられない兄なので、
家庭菜園は彼には最適な時間つぶしである。

きょうは頂いたキュウリを新鮮なうちに
保存食のピクルスにした。

そして、お礼の葉書を投函した。

2013年7月3日(水)
バキューム車

昼食のうどんを食べていたら、チャイムがなった。
急いで玄関に行ってみると、若い男性が立って
いた。
道路を見ると、大きなバキューム車が止まっていた。
浄化槽の掃除に来てくれたようだ。

1年に1度、毎年7月に来てくれる。
1回の掃除代は25,000円安い金額ではないが、
しかたのかいことである。
どうしても1年に1度位は掃除しないと。

済んだ後は、水を1時間位出しっぱなしをして
くれとの事。
今年の浄化槽の清掃はこれで終わった。

2013年7月2日(火)
封筒

きょう思いがけない人より封筒が届いた。
パソコン・同好会の先生からだった。
昨年度で退会しているのに何事かと不信に
思いながら封を切った。
500円分の切手が入っていた。
会費の貰い過ぎ分だったようだ。

3年ほど前に無理をいって同好会に入れて
もらったが、その当時の意欲が加齢と共に
無くなり、出掛けるのが面倒になってきた
ので退会をさせてもらった。

現在パソコンは頭を使わなくていい「お絵描き」
だけを楽しんでいる。

2013年7月1日(月)
ホオズキ

子供のころ遊んだホオズキ、もんで中の種を
外に、袋が破れないように上手にできたときは
うれしくて、口に入れて鳴らして喜んでいた。

遠い遠い昔のことを思い出しながら「ホオズキ」

を描いてみました。

七夕の時はホオズキや茄子などを飾ったような
気がします。
近頃は家庭であまり飾ら無くなくたったが
孫たちは保育園で楽しんでいるようだ。

描き上げたホオズキをホームページに載せ
夏らしい気分を味わています。

2013年6月30日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁を見る。
きょうは何時もの囲碁とは違って、アジア選手権・
日本大会である。

日中韓のテレビ棋戦を勝ち上がったトップ棋士
7人のトーナメント戦、早碁世界一は誰になるのか。

1回・2回の対局はすでに終わっている。
きょうはその2回戦で勝ち残った、井山9段と・
韓国代表の若干20歳との決勝戦。

1時半から決勝戦は始まった。
解説は結城NHK杯権者・彼も日本代表だったが
2回戦で負けてしまった。

井山9段は落ち着いた何時ものペースで、一方
韓国代表は、積極的に打っていた。
出足の模様を見ていると韓国が有利かなあと
思われた。
しかし、流石は日本の代表井山9段は時々
顔をしかめながら苦しそうに見えたが、198手
で強し勝、韓国代表を投了挿せてしまった。

井山9段は初優勝、日本の5冠王はまた一つ
タイトルを増やした。

2013年6月29日(土)
孫の守り

12時半保育園へ孫を迎えに行く。
帰ると直ぐに昼食を作って食べらす。
一口食べただけで、「ごちそうさま」といって
食べようとしない。
ジュースだけは飲んでいる。

3時ごろからやっと昼寝をしてくれた。
1時間半ほど寝てくれたので助かった。
まだ寝不足だったのか機嫌が悪いので、父親の
所へつれて行く。

お客様数名いたが、オーダーが済んでいたので
孫を引き受けてもらった。
5時前解放された。

2013年6月28日(金)
歯科

昨夜から痛み始めた右上の挿し歯、痛みを
辛抱しながら、囲碁講座を受けに行く。
囲碁の先生も体調が悪いからと言って30分
早く講座を終わった。

歯科には予約も取らず帰る途中に安田歯科へ。
3時半待合室には5,6人が雑誌を読みながら
待っていた。
予約をせずに飛び込みなので、その人たちが
終わるまで雑誌を読みながら待っていた。
5時前やっと診察をしてくれた。
腫れているので抜くことになった。
麻酔注射が痛かった。5,6か所に注射をした。
少し経ってから抜歯が始まった。
先生がやっぱり中で折れていた、と抜いた歯を
見せてくれた。

痛みどめ・抗生物質・消毒液等をもらい
10日後の予約を取って帰宅、6時だった。

麻酔が切れて来たのか痛み始めたのでもらって
きた頓服を飲んだ。

2013年6月27日(木)
囲碁大会

きょうは囲碁大会のため「南部健康ふくしセンター」
へ出掛ける。
会場の囲碁室に行くと、第31回市協囲碁大会杯(級)と書かれた紙が黒板に貼られていた。
6月は年に1度の市協杯争奪戦である。

はじめに館長の挨拶があって、賞品のビールが
飾られた。
3組に分かれて大会が始まった。
私はB組で4人と対局。
成績は1勝3敗で惨敗だった。

ところが1勝3敗は3名のため3位決定戦をする
ことになった。
はじめにHさんと対局勝つことが出来た。
続いてYさんと対局、Yさんにも勝つことが出来
3位をどうにかものにし、ビールをもらうことが
できた。

最後に、入賞者のみで撮影、市協のHPに
載せるのでよろしくのことだった。
昨年の市協杯も3位をもらった記憶がある。

2013年6月26日(水)
映画

35年ぶりに映画を見に行く。
イオンで上映されている「月の下に」に息子が
出演しているので、息子が「見てきいや」とい
って入場料をくれたからだ。
息子は入場券を販売のため数枚持っていたが、
入場券よりシニアで行く方が安いのでとの事。

9:30分の上映に間に合うように出掛ける。
映画館はイオンにあるといっても、入ったことが無いので、場所を探すだけでも一苦労。
10:00だったら、どこでもはいれるのだが、10時前なので映画に入るところのみしか空いていない。
結局、イオンを一周してしまった。

やっと映画館にたどり着き入場。
9時半丁度で間に合った。

映画のストーリは単純なことだが、今回は
息子の役にはセリフもあり、かなり見る場面があった。
映画で熱演している息子を見るとおっさんになったんだなあ~と思いながら見ていた。

こんなことでもない限り恐らく映画館には
行く機会はなかっただろう。
「八甲田山」以来の映画鑑賞だった。

2013年6月25日(火)
福田病院

福田病院で検査のため予約の9時に出掛ける。
お腹のエコーを取るというので、昨夜の9時から
何も食べないように、朝食もしないで来てください
と言われていた。

まず血をとり、エコー室へ連れて行かれた。
看護師がお腹を出して横になるようにいわれ、
お腹を見れるようにした後、バスタオル掛けて
先生が来るまで待たされた。

5分位して先生が、主治医の女医さんだった。
ゼリーをお腹に塗ってから調べていく。
ポリープが6個あり、肝臓には脂肪がついていて
見えにくいといわれた。

検便、血液の結果問題はない。
ポリープは少し大きくなっているので、1年後
検査して1㎝以上の大きさになれば手術と
恐ろしいことをいわれた。

お薬をもらい、次の予約を取って帰宅、
11時だった。

2013年6月24日(月)
歯科

2:20の歯科の予約を間違えて2:00に行く。
受付で2:20になっていますのでしばらくお待ち
下さいと言われて気がついた。

でも、運よく2:00予約の人が3人の中1人
来ていなかったので、2:00に見てもらうことが
できた。

歯石掃除だけなので15分で終わった。
次の予約をとって370円支払って帰宅2時40分だった。

2013年6月23日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座テーマは「格好いい強手」
3問位例を出してくれたが、本当に決まれば
格好いい手。魔法のような手である。
この番組を見ていると本当に深いな~と思う。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第12局
「鶴山7段×藤井7段」の対局。
解説は林7段。
両者とも3回目の出場、前回両者が対局した時は
鶴山7段か勝ったと説明があった。
年齢も両者30代前半で伸び盛り。

戦いが始まると、勝った経験のある鶴山7段が
自信ありげに積極的に打っていた。
解説者も黒石が優勢と言っていた。
ところが、中盤ごろから、白石の藤井7段が盛り返し、あっという1手が飛び出し、解説者も気がつかなかったようだ。

コウの戦いもしばらく続いていたが、結局黒石の
鶴山7段が投了。
白石の藤井7段が強し勝となった。

きょうの2時間も楽しい勉強になる時間でした。

2013年6月22日(土)
孫の守り

孫の守りを頼まれたので12時半保育園へ
孫を迎えに行く。
昼食を食べらせてからしばらく遊んでいたが
父親の店へ1人で行くようになった。
お客さんに迷惑がかかるので父親も何とか
言い聞かせて居間で遊ぶように言うが最近は
言うことを聞かない。

何とか居間に連れてきてから、息子は店との
扉の鍵をかけ1人で入れないようにした。
戸が開かないのでしばらく泣いていたが、抱いて宥めていると昼寝を始めた。
時計を見ると3時半だった。

5時に目を覚まし、きょうはご機嫌斜め泣いてばかり
で手のつけようがない。
5時半母親が帰って来たのでやれやれ。

2013年6月21日(金)
囲碁

台風4号の予報で四国地方は昼ごろから
大雨のニュースで「南部健康ふくしセンター」
での囲碁どうしょうかためたう。

9時近くになっても、小雨がポロつく程度なので
お弁当を作って出掛けることにした。

心配していたが仲間達もやってきたので、囲碁
を楽しむ。
6回位打つとお昼になったので、持参の弁当で
昼食をとる。
雨は相変わらず小ぶりで大したことはないようだ。

昼食後、「囲碁講座」まで2回Kさんと囲碁を
楽しむ。1対1だった。

1時半より2時間囲碁講座を受けて4時帰宅。
台風も高知市内は事が無くてよかった。

2013年6月20日(木)
食中毒

食中毒は、梅雨のころから夏の終わりにかけての、暑さと湿度の高い季節に多く発生します。
食中毒は集団で発生することがあり、保険所へ連絡することが必要です。

最近の住宅は暖房が行き届いているため、
1年中、食中毒への注意が必要です。

食後、数時間~48時間程度の潜伏期間を
経て、腹痛、下痢、嘔吐をもよおすのが主な
症状です。
発熱を伴うこともあります。

中でも0-157は病原性が強く、死に至る
こともあります。

食中毒の患者は繰り返す下痢や嘔吐で脱水
状態になりやすいので、ぬるま湯を少量ずつ、
たびたび与えて下さい、また回復期には、
消化の良いものから食べさせるようにしましょう。

(応急手当てガイドより)

2013年6月19日(水)
白髪染め

昼食を済ませてから美容院へ出掛ける。
2ヶ月ぶりの美容院、しらが染めとカットをして
もらう為。

何時もは朝一番に行くのだが今日は午後に
行く。
待っている人もいなかったので次ぐに案内され
白髪染めの準備をする。
何時もの色でいいかと聞かれたので少し赤くと
お願いする。
あまり真っ黒いのも嫌なので。

カラーを塗り終わり20分後シャンプーをする。
担当の人は前に一度やってもらったのろまな
印象の人。
マッサージも簡単だし、カットの後、洗いもしない
他の人は皆洗ってくれるのに。
不愉快な気分のまま終わった。

カットして白髪もそまったら普通は爽やかな気分に
なるのに今日は何だか今日の天気のような梅雨空の気分で終わった。

2013年6月18日(火)
勉強会

ふくし交流プラザでのパソコン・勉強会に
出掛ける。
きょうは「お絵描き」で当番のため駐車場が
確保されているので、ゆっくり出掛ける。

10時から勉強会が始まった。
今、花盛りの花菖蒲を描いてもらう。
あまり、難しいところがないので皆さんもくもくと
集中して描いている。

最近入った新しい人には、少し優しい資料が
あったので、別メニューで描いてもらう。
付きっきりでやっと出来上がった。

花菖蒲を描いている、ベテランさんは、休憩も
取らず頑張って出来上がった人もチラホラ。

終了後、スタッフ4人でランチを食べて30分後
解散した。

2013年6月17日(月)
赤飯

最近スーパーで赤飯を見つけたので買ってみた。
気密性のある容器包装に入れ、密封した後、加圧
加熱殺菌したレトルト食品ですと書いてある。
1パック170gでお茶碗一杯分。
電子レンジで袋のまま2分。

書いてある通り電子レンジで2分、チンして
袋から茶碗に移して食べてみた。
国内産のもち米・小豆100%使用と書いて
る通り、もちもちして美味しい。

早速やみつきになり、スーパーで買い物の時は
必ず5袋程買ってくる。
ご飯が切れている時等、便利に使っている。
きょうもお昼に頂きました。

2013年6月16日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」女流プロとタレントの
高杉氏との掛け合いも面白い。
きょうのテーマは”捨て石を使って局面をリード”
だった。勉強になる講座でした。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第11局
「向井女流5段×山田9段」の対局。
解説は河野9段。
解説者曰く今日の見どころ
両者は力強い棋士なのでどのような戦いになる
のか楽しみであるとの言。

対局が始まると出足は昔ながらの堅実な打ち方
で始まっていると解説者つぶやく。

向井5段は昨年度はベスト8まで残り話題になった
と言っていた。
きょうの滑り出しも好調で、常に優勢で終わって
見れば、山田9段を9目半の差で下した。
今年も堂々と2回戦へ進出。
楽しい2時間でした。

2013年6月15日(土)
孫の守り

きょう3週間ぶりに孫の守りを頼まれた。
土曜日なので、12時半までに孫を迎えに行く。
12時前ごろ大雨が降っていたので迎えが大変
だなと思っていたら、12時過ぎごろから小雨に
なって来た。
小雨になって助かった。
孫は傘を持つのがうれしそうだった。

昼食はソーメンとおにぎりを作ってやっると、
ソーメンは初めてのようで、これラーメンと
孫は聞いた。
ソーメンと教えてやると美味しそうに食べていた。
食べ終わると直ぐ父親の店に上がっていった。

忙しそうだったので、孫をおやつをと食べ物で引きつけて下の居間に連れてくる。
おやつ食べ終わると、また直ぐ父親のところへ。
だんだんと智慧がつき行動も激しく、私の守りは
難しくなってきた。
5時過ぎ母親が帰って来たので一安心。

2013年6月14日(金)
囲碁

囲碁を楽しむため「南部保健福祉センター」へ
出掛ける。
9時半囲碁室で仲間達を待っていると先輩の
Yさんがやって来た。

彼女と対局をしていると次々と仲間達がやって
きた。
お互いに交代しながら、お昼まで楽しむ。

昼食後、また囲碁室で「囲碁講座」の時間まで
対局を楽しむ。
初段の2人が私1人を相手に交互に打って来た。
変わった打ち方で楽しかったが、時間が来たので
途中で止めた。

今日のような暑くて蒸せる日でも市の通達で6月
15日まではクーラーは入れてくれない。
暑い暑いといいながら午後の囲碁講座2時間受けて4時帰宅。

2013年6月13日(木)
パソコン快適メンテナンス

きょうは時間があるので何年振りかでパソコン
を快適にしようと思い資料を探す。

・ディスクでフラグ
 ハードディスクに記録されているデータが
 断片化しているので配列を修理してファイルの
 読み書きをしやすくします。

資料見ながら①~⑧まで進める。
最適化の時間は、30分以上かかることもある。
と書かれていた。
1時間ぐらいで終わるかなと思っていたが、
2時間、3時間過ぎても終わりそうにない。

とうとうしびれを切らして3時間で打ち切った。
終了するまでそのままにして置くと一体何時間
で終了するのだったろうか、どうりで重たくなって
いたような気がする。
少しは快適になったかな。

2013年6月12日(水)
資料造り

台風3号の影響で今日は雨かな天気予報でも
も晴れマークはなかった。
ところが、雨は降らず強い日差しで、急に暑く
蒸せてきた。

気分転換をするため、18日の資料造り、1枚だけプリントをして予習をする。
可愛い花は2時間弱で出来上がった。

今年は梅雨に入ってから、ずっと涼しくて過ごしやす
かったが、きょうは蒸し蒸ししてじっとしていても汗が出てきて本格的な梅雨を感じる。

沖縄はそろそろ梅雨明けかなとニュースで

言っていた。

2013年6月11日(火)

今朝は生ごみの日。
6時半ごろ生ごみを持って外に出る。
10メートルばかり歩いたところに指定場所が
あるので昨夜から用意して置いた2袋の生ごみ
を出す。

木が茂った方から鶯の鳴き声が聞こえてきた。
綺麗な澄んだ透るような鳴き声だ。
他の鳥の鳴き声も聞こえるが、何といっても
鶯の鳴き声にはかなわない。

早朝久しぶりに外に出ると、空気も澄んでいるし
車の騒音もまだないので、静かな早朝に一層響く
鳴き声だ。
きょうは、何かいいことがありそうな気分になった。

2013年6月10日(月)
胸が痛む

胸の痛みは命に関わることも多く、激しい場合は
一刻も早く病院へいかなければなりません。
すぐ救急車を呼ぶ必要があるのは、「胸や背中の
激痛が15分以上続き、冷や汗や呼吸困難を伴う時」です。

締め付けられる・焼ける・張り裂ける・ようだと
表現される強い胸痛を訴える時には、心臓、大血管、肺の異常の可能性があります。
急性心筋梗塞、大動脈解離、肺血栓塞栓症、気胸
などの「血管病変」が疑われます。
一過性で、繰り返し起こり、数分以内で消失する胸痛は狭心症の疑いが強いです。
(健康ガイドより)

2013年6月9日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめに女流プロとタレントの高杉氏との
「囲碁講座」きょうのテーマは”確定地思
いこみ注意報”マジックののような捌き方、
いろんなテクニックがあるんだなと感心
しながら見ていた。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第10局
「趙9段×大場7段」の対局。
解説は秋山9段。

解説者曰く、大場7段はNHK杯初出場、対する
趙9段は超ベテラン、どのような碁になるのか
楽しみであるとの言。

対局が始まるとやはり予想通り趙9段が優勢に
進めていた。
ところが中盤ごろ、苦しんでいた大場7段が切り
抜け盛り返してきた。解説者も白が有利になって
来たといっていたので、若手の大場氏を応援して
いたのでうれしかった。

終盤に近い局面んで突然白石の大場7段が投了した。趙9段に上手く交され勝ち目がないと悟り投げてしまったようだ。
でも、楽しい2時間でした。

2013年6月8日(土)
アサリ

アサリには良質のたんぱく質や鉄分、カルシウム、
ビタミンB2などが豊富に含まれています。
ビタミンB群は水に溶けやすいので、汁ごと
食べられる料理がお勧めです。

血液の材料となる鉄分と、造血作用のある
ビタミンB2により、貧血対策に大きな効果が
あります。
タウリンも多く含むので、コレステロール値を
下げ、動脈硬化や高脂血症の予防にもなります。

2013年6月7日(金)
囲碁

金曜日なので今日も「南部健康福祉センター」
へ出掛ける。
1人で詰碁の練習をしていると、従兄弟がやっ
てきた。
1年ぶりぐらいに会う。
彼は、このセンターで、役員会があるのできた
ようだ。
彼は、市老連の副会長をしているのでこの施設で
会う。
時間まで囲碁の相手をしてもらった。
彼は2段ぐらいの実力があるので、さばき方が
すばらしい。

そろそろ仲間達が集まって来たので、仲間たちと
囲碁を楽しむ。

昼食後、2時間囲碁講座を受けて4時帰宅。

2013年6月6日(木)
熱中症

熱中症は温度、湿度、都市環境や体調などが
関与し、猛暑の7、8月だけでなく、暑くなり始める
5月下旬ごろから発生します。
気温25度以上、湿度70%以上で、急に暑くなる日に多いようです。

私たちの体は、暑くなると汗をかき、その汗が蒸発
に伴って体表の熱を奪い、体温を下げます。
ところが体調不良の時は十分な汗をかくことが
できません。
すると体温の急上昇などが起こり、熱中症になて
しまうのです。

熱中症の予防には、小まめな水分補給が重要
です。特に、喉が渇く前から水と塩分が入っている
(スポーツドリンクなど)を飲むよう心掛けましょう。

屋内の熱中症も増えています。
高齢者が、締め切ってエアコンもつけずに寝て熱中症になった例もあります。
エアコンや扇風機を上手に使い、通気に気を配って、小まめに水分を取ることが基本です。

熱中症にならないよう気を付けましょう。

2013年6月5日(水)
お絵描き

Yさんがお昼過ぎにやって来た。
今日もまた、道を間違えたといいながら。

今日は、お絵描きがしたいというので、今朝
丁度資料をつくったのでそれを見ながらやって
もらう。

見ていると、彼女は知っているだろうと思って
いたことが以外と分かっていなかった。
一から手に取るようにやらないといけないようだ。

一生懸命頑張ってやっているので、2時間もやっ
ているとくたくたらしい。
緊張で疲れたと言っていた。

お絵描きはこれまで、今日のことをもい一度
資料を見ながら、やってくるようにといったが、
やってくれるだろうか、パソコンは反復練習を
しない限りは前に進まない。

2013年6月4日(火)
勉強会

勉強会のため「ふくし交流プラザ」へ出掛ける。
到着9時。
駐車場は空いていたが、車中で休んでいると
次々と車が入ってきて満車になった。
やっぱり早く来ないといけないなと思った。

勉強会の前に30分ほど総会があった。
みんなおとなしいので、スムースに総会は終わった。
きょうの講師はHさん。
前回の続きで盛りだくさんの復習だった。

2時間の勉強会の後、スタッフ5人で昼食。
30分ほどで解散した。

2013年6月3日(月)
紫陽花

梅雨に入り、もう1週間ぐらいになるかな。
昨日ときょうは涼しくて梅雨独特の蒸しむし
さは感じられない。
カーデガンを取りだして着こんで丁度だ。

ホームページの模様替えもしなくてはと思い
昨年描いた紫陽花のお絵描きを貼り付けた。

年を重ねた勢かことごとく億劫でお絵描きにも
身が入りません。
よって、今までに描きためたもので間に合わせました。

2013年6月2日(日)
NHK囲碁

きょうの日曜日も12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの「囲碁講座」きょうのテーマは
”利き筋見つけてノゾキ撃退”魔法のような
手筋。流石はプロだなと感心しながら見ていた。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第9局
「余3段×小林9段」の対局。
解説は宋9段。
解説者曰く、余3段は若干17歳でNHK囲碁初出場
小林9段はプロ40年のベテラン。
若手の余3段が乱戦に持ち込めば面白くなる。

戦いは始まった。
当然小林9段が優勢に運ぶだろうと思いながら
対局を見ていた。
ところが、中盤ごろから、余3段が中央で力をためて乱戦に持ち込みあっさりと小林9段を投了に追い込んでしまった。

すごい迫力のある2時間でした。

2013年6月1日(土)
ウオーキング

歩くことは、毎日のことですが、ほとんどの人が
無自覚に歩いています。
意識していないと、見た目にだらしなく映ったり、
歩き方に癖が生まれ、けがや病気にもなりやすく
なったりします。

反対に、体をバランスよく、上手に使うことを意識
して歩くと、美しく見えるだけでなく、健康面でも
効果が期待できます。

ウオーキングは全身を使うエクササイズとして、
脚のトラブル解消に加え、体のバランス感覚と
筋肉が鍛えられ、体脂肪の燃焼にも効果的です。

常識を捨て、質の高い歩き方
①なるべく早く歩く⇒自分のスペースで
②腕を大きく振る⇒肩から自然に振る
③大股で歩く⇒肩幅の歩幅
④1日1万歩が目標⇒歩数より濃い中身
⑤1日20分以上⇒短時間でも繰り返す
⑥特別な靴・服が必要⇒動きやすい普段着

(暮らしのアンテナより)

2013年5月31日(金)
囲碁

コンビニで振り込みを済ませてから「南部保健福祉
センター」へ向かう。
きょうは1週間に1度の囲碁講座のある日。

午前中は、仲間達が集まり囲碁の対局を楽しむ。
次々と相手を交代し、それぞれのいいところを
見習いながら打っていく。
5,6回打つとお昼になった。

車中で昼食を済ませて、また、囲碁室へ。
2回位対局をすると「囲碁講座」の時間に
丁度なった。

2時間目をこすりながら講義を受けて帰宅
4時だった。

2013年5月30日(木)
ピカラ

ピカラよりお知らせが入っていた。
光ファイバーになって8年余が経過し、四国での
満足度は高知が1位。

ご利用者に感謝の気持ちを込めて豪華景品が
当たるキャンペーンを行っていますので、是非応募
下さいとのこと。

早速指示に従って応募してみました。
くじ運が悪いので期待はしていません






















2013年5月29日(水)
便秘

便秘は、高齢社会、そしてストレス社会と言われる
現代の中で、増加の一途をたどっています。

便秘の定義
3日以上排便が無い状態、また毎日排便があって
も残便感がある状態。

基本的には、排便に関して
①出にくい(排便困難)
②回数が減る
③残便感がある

便秘は大きく「機能性便秘」と「器質性便秘」の
二つに分けられます。
●機能性便秘
 腸や体の働きが悪くなって起きるものです。
●器質性便秘
 腸閉そく・大腸がん・腸管癒着などの器質的
 原因があって、そこに通過障害が起こるタイプ。

生活習慣の改善が、便秘の解消にも予防にも
つながります。
生活におけるポイント
・朝食を取る習慣
・便意をできるだけ我慢しない
・便通にいい食生活
・マッサージ

加齢とともに増加と言われる便秘
上記のことを心掛け爽やかな日々を送りたいものです。

2013年5月28日(火)
勉強会

今朝起きると雨が降っているし、お腹の調子も
良くないので、今日の勉強会は休もうか
どうしようかと悩んでいた。
悩みながら出掛けて、もしもの事があったらと
悪い方に考えが向いていた。

そうこうしているうちに雨が小ぶりになって来た。
お腹もおさまって来たので、勉強会に行くことに
した。

きょうの担当はHさんでワードである。
色々と復習のようだったが、休みがちな私には
新たなことも入っていた。

今日の勉強の内で、収穫は透かし文字の
動かし方
だった。

やっぱり出てきてよかったと思った。

2013年5月27日(月)
歯科

2時予約の安田歯科に行く。
2時予約の友達と一緒になった。

2時丁度に診察室に呼び込まれ、女の歯科衛生士
が歯石の掃除をしてくれた。
15分位で済んだ後、院長が点検して消毒液と
フッ素を塗って終わり。
次の予約をして310円支払う。

途中スーパーで買い物をしJAで自動車税を振り込んで帰宅3時だった。

四国・九州地方の梅雨入りのニュースあり。
平年より1週間位早いとのこと。

2013年5月26日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座は特に楽しみにしてる。
ところが、お客さんが混んで来たからと孫の
守りを頼まれた。
孫を相手にしているととうとうだいじなところが
見ることが出来なかった。

30分程すると飽きてきたのか店の方へ行った
ので後の囲碁トーナメントはゆっくりと見ること
が出来た。
「本田9段×張8段」の対局。

273手で勝敗が決まり本田9段が7目半の
差で勝ち抜けた。
気迫のある2時間でした。

2013年5月25日(土)
じゃらんじゃらん

何時もは9時ごろ起きてくる息子。
今朝は7時半ごろ起きてきてシャワーを浴びて
いる。

テレビ高知の「じゃらんじゃらん番組」に出るため
9時ごろまでにはテレビ高知に。

その息子の番組を見るため9時半テレビ高知の
チャンネルをつける。
先週の続きで101匹に合うことが出来るか?
結末は息子にも聞いていないのでハラハラドキドキ
しながら息子の動きを見ている。

放送は2週間に渡ってだったが、実際は1日で
101匹
に合う企画だったので、気がかりになって
いたが、
どうにか101匹のワンちゃんに無事遭遇し企画は成功だった。

今回は色々なワンちゃんを見ることが出来、
犬好きにとっては楽しい番組だったと思う。

2013年5月24日(金)
囲碁

8時半家を出る。
「南部健康福祉センター」に9時前到着。
まだ早いので駐車場はがら空き。

車中で30分ほど休憩してから囲碁室へ。
お昼まで仲間たちと囲碁を楽しむ。
先生が時々注意をしてくれる。
これが年期の入っている人たちの技。
覚えなければと注意をして聞く。

昼食後1時半より「囲碁講座」2時間受けて
4時帰宅。

2013年5月23日(木)
誕生日

今日は私の76回目の誕生日。
きょうの囲碁大会で優秀の日としたかったが
思うように成績は上がらなかった。
入賞も出来なかったので、落ち込んで帰宅。

郵便受けに誕生日おめでとうとプレゼントが
入っていた。
やっと誕生日の実感。

娘からもメールが入ったので弱気な返信を
送るとまたメールが届いた。
パソコンも出来るし76歳には全然見えない。
まだまだ若々しいですよ、と。
元気が出るメールが…やっぱり身内ですね。

2013年5月22日(水)
Yさん

きょうも1時ごろYさんがパソコンを持参でやってきた。
今日は、道を間違わず来れたようだ。

先週のお絵描きを完成したので見て下しいと
保存してきたのでと保存先から探してみるが
見当たらない。
彼女に限って保存の仕方が分からないはずは
ないのに。
でも、とうとう見つからなかった。

きょうは、お絵描きでなくワードを復習。
資料を見ながら作成してもらう。
彼女の作業の途中で息子たちが帰って来た。

別にかまわないのに気を使って彼女は帰った。

2013年5月21日(火)
勉強会

10時からの勉強会に出席するため「ふくし交流プラザ」へ出掛ける。
9時10分に到着。
30分ほど車中で休憩してから教室へ。

きょうの講師は藤田会長と聞いている。
前回の勉強会の時、資料をもらっていた。
その資料通り家で作って見た。
2時間位かかったが仕上げることが出来た。

きょうは,どんなことをするかと楽しみにしていたら、その資料を仕上げることだった。

自分は出来上がっていたのですることもなく
囲碁で遊んでいた。

勉強会終了後、5人で昼食をしているとHさん
に電話が入りお兄さんの訃報だった。
彼女は川崎まで行かなければと急いで帰った。
私たちも直ぐ解散した。

2013年5月20日(月)
草引き

今年になっての初めての草引きをする。
昨日の雨で一段と家の周りが草に覆われていた。
年と共に草引きもおっくうになってきたが、
どくだみの群生には、辛抱ができない。

きょうは雨上がりで地面が少し塗れているので
草はひきやすい。
いつの間にか軍手は泥で真っ黒になっていた。

予定は一部分としていたが、はじめると次々と
目が草に向き、とうとう予定外の作業となって
1時間位かかった。

後、シャワーを浴びて爽やかな気分になった。

2013年5月19日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめに「囲碁講座」テーマ「定石後の怖い狙い」
分かりやすくてとっても勉強になる。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第7局
「王9段×小松9段」の対局。
解説はマイケル・レドモンド9段
解説者曰く、両者は中盤ごろから粘りずよく
戦うので見所があると思う。

戦いが始まった。
解説者があまり見たことのない形で始まったと
言っていた。

早碁が得意な両者なのに早くから考量時間を
使っていると予想に反したようである。

中盤までは黒石の王9段が優勢と話していたが、
終わって見れば白石の小松9段が1目半の際どい差で勝っていた。
最終の追い込みで黒石の王9段が失敗したようだ
と解説者が言っていた。

きょうも楽しい2時間でした。

2013年5月18日(土)
101匹の犬

テレビ高知での息子のレポート今回のテーマ
「101匹の犬」前回は10時ごろだったのでその
つもりで見ていたら、9時40分ごろから始まり
時間も前回は30分程だったが今回は30分では
なく短かった、20分なったかな。


いろんな犬を飼っている家庭を訪ねたり。
犬の散歩途中で話し掛けたり、息子が楽しそう
に見えた。
私の声はやっぱりかすれていた。

次週に続くらしく後半にハプニングがあるかな?
見たことのない珍しいわんちゃんが出てくるかな
次回も忘れずにみなくちゃ~。

2013年5月17日(金)
収録

明日テレビで放映される息子のレポートに
私の言葉のスポットを入れるための収録。
夕方の7時ごろテレビ高知からやって来た。

月曜日のカラオケで火曜日から声がでなくなって
いた。
今日まで伸ばしてぎりぎり、声はまだ完全ではない。
ハスキーな声で収録。
なんとか、OKを頂いた。

ところが器械がいたんで収録のやり直しと
8時ごろ又テレビ局の彼がやって来た。
なんと考えられないようなミス・違った器械を持って
来たらしく会社に電話し職員が持ってくることになった。

30分ほど待ってくださいとの事。
実にのんびりとした彼だな~と思った。

2013年5月16日(木)
インターネットオークション

幅広い商品がそろうインターネットオークション。
最近ではスマートフォンからの購入も増加するなど
利用者が増え続けています。
一方商品をめぐるトラブルや、初心者を狙った
詐欺も起こっています。

通信販売と同様に、ネットオークションは物品を
自分の目で確かめることができません。
利用者自身がオークションサイトのルールを
確認し、リスクを十分に考慮したうえで利用する
ことが大事です。

ネットオークションで万が一、トラブルに巻き込
まれた時は、消費者ホットラインに連絡しましょう。

2013年5月15日(水)
Yさん

Yさんがきょうはお絵描きをしたいというので
待っていた。
1時5分ごろ今家を出ると知らせがあった。
待てど暮らせど彼女はやって来ない。
電話が入った。
彼女から、円行寺方面に行くところに来てしまった。
かなり行き過ぎである。
先週も来ているのに本当に何をしているのだろう。

1時間かかってやっと到着。
「お絵描き」スミレを描いてもらった。
完成は出来なかったが、大体はできたので
家でゆっくりと完成をさせてもらうことにした。
すこしおしゃべりをして、3時半ごろ帰った。

無事に帰りついたかな?

2013年5月14日(火)

きょう朝から声が出ない。
風邪をひいているわけでもない。

きのうの長寿会での懇談会で久しぶりに
カラオケを歌い喉を使ったからだろう。
最近は歌を歌う機会もないし、のどを使いうことが
あまりないので、きのうのカラオケで喉がびっくり
しのだろう。
全く声がでない。

息子のロケの吹き込みがきょうあるようにいっていたので、息子に声が出ない事を見せる。
ところが、息子曰く「木曜日」になったとの事。
いや~よかった。
「木曜日」までには声もでることだろう。

今日から、テレビに息子の予告が出始めた。

2013年5月13日(月)
湯の川温泉

地域の長寿会の総会を「湯の川温泉」で
行う為、近くのふれあいセンターに10時集合。

私は時間を勘違いして10時半と思いこみ
10時少し前に家を出てゆっくりと歩いていた。
ところが、ふれあいセンターにはもう湯の川の
バスが来てみんな乗り込んでいた。
私と同じ勘違いをした人がもう一人いた。
その人のために、バスは出発しない。
やっと彼女がやってきて全員そろって出発。
「湯の川温泉」だから10分ほどで到着。

さっそく総会が始まった。
24年度の事業報告・会計報告
25年度の事業計画案 決定
1時間ぐらいの予定だったので丁度の時間に
無事総会は終了。


12時より懇談会
食事が済むと踊りあり歌あり
今日初めて参加したという87歳のおばさんが
カラオケを歌った。
あまりの上手さにみんなが拍手。
味をしめたのか彼女は次々と歌を披露した。
結局4曲歌った。
若い時カラオケ大会で商品に自転車をもらった
ことがあると聞いてなるほどと納得。

2時半「湯の川温泉」を出発。
ふれあいセンターで3時前解散した。

2013年5月12日(日)
NHK囲碁

きょうも12時よりNHK囲碁番組を見る。
一番楽しみにしているには、囲碁講座
今日のテーマは「定石ハズレは大チャンス」
その定石をあまり理解できていない私には
いつがチャンスか分かりかねる。
定石をまず覚えなめれば…。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第6局
「李7段×淡路9段」の対局。
解説は口髭の片岡9段。
彼曰く淡路9段は戦いが大好き、対する李7段は
いろんな碁が打てるので、激しいたたきになると思うので楽しみである。

しかし、対局が始まると淡路9段が常に優勢。
対する李7段は受け止めるのに精いっぱいで等々
中盤ぐらいで投了してしまった。
やはり差が大きかったように見受けられた。

2回戦に進出したのは淡路9段だった。
きょうの2時間も勉強になりました。

2013年5月11日(土)
新ジャガ

今夜は新ジャガとニンジン・ベーコンのきんぴら。

皮が薄く、みずみずしい新ジャガは皮ごと頂けます。

ジャガイモのビタミンCは、でんぷん質で囲まれて
いるため加熱しても壊れにくいのが特徴です。
新ジャガの方が通常のジャガイモよりもビタミンC
の含有量が多くなります。

さらにジャガイモは、食物繊維や、体内の余分な
塩分を体外に排出するカルシウムを豊富に
含んでいます。

2013年5月10日(金)
囲碁

仲間と囲碁を楽しむため「南部健康福祉センター」へ行く。
天気予報の通り雨になり施設に着いた9時半ごろは大雨になった。
車を洗車してくれるので、今日の雨は私にとっては
恵みの雨。

囲碁室に行くと仲間がポツリポツリとやってきた。
はじめは唯つ白石を持たしてくれるTさんと対局。
白石を持つと感がくるちゃうので、練習をしておかなくちゃ~
時々勘違いでミスをしながら、彼女と2回対局。

他の人とも交代しながら対局を楽しむ。
5,6回対局をすると丁度お昼。
車中で持参の弁当を食べ又すぐ、囲碁室へ。

午前中来ていなかったKさんと対局。
1回目は彼女の勝。2回目は私の勝。
3回目の大勝負は時間切れで引き分け面白い
試合だった。


1時半から2時間「囲碁講座」を受けて帰宅。
4時前だった。
疲れてくたくた、1時間横になって休んでから書き込んでいる。

2013年5月9日(木)
勉強会

久しぶりの勉強会。
先月は体調を崩し、とうとう1ヵ月休んでいた。

1か月ぶりに「ふくし交流プラザ」へ。
仲間達にも久しぶりだねとの挨拶を交わす。

きょうの勉強会ワードは「お絵描き」で私が
担当。
4月にやろうと思っていた教材「サクラ草」を
描いてもらう。
初級並みの資料だったので、誰一人質問、
疑問等はなかった。

早く出来た人は「忘れな草」を描いてもらう。
これも似たような花なので簡単に描けると思う。
2時間全員集中しているのか静かだった。

2013年5月8日(水)
Yさん

数日まえからYさんにパソコンを教えてほしい、
と言われていた。
彼女は私よりずっとできるのに何でかなと
不思議に思っていた。

きょうは息子の店が定休日なので、彼女の要望に
応えて今日来てもらった。

持参のパソコンは2010で娘さんが誕生日のお祝いに買ってくれたそうで、新しいので使い勝手がわからないことが分かった。

私も新しいのは分からないので、とりあえず
2003に保存をし直してやって見ることにした。
彼女も今日初めて使うので扱いが不慣れ
2人であれこれしているうちに年の成果,疲れて
止めてしまった。

後日またやろうということで彼女は帰った。
羨ましいなと思った。
娘さんがプレゼントしてくれたなんて。
折角プレゼントしてもらったのだから使いこなせる
ようにならくてはもったいないと思った。

2013年5月7日(火)

今朝何時もの時間、9時前に孫を保育園へ母親
が連れて行く。

夕方まで孫は保育園で遊ぶものと思っていた。
ところが、母親が3時に仕事を早退して帰って来た。
そして、保育園へ直行。
孫を連れて帰って来た。
孫はいたって元気、母親が早く迎えにきたので
本人は喜んでいる。

母親の職場に保育園から熱があるから迎えにきて
ほしいとの連絡が入ったらしい。
携帯を見ると彼女からの送信が入っていた。
送信を気がつかなかったので、母親が急いで帰って来たようだ。
本当に悪いことをした。
送信に気がつかなかったことを彼女に詫びる。
こんな大事なことに気がつかないなんて
本当に申し訳ないと思っている。

孫はいたって元気で遊んでいる。
熱もあるように思えない。

2013年5月6日(月)
豚肉ときゅうりの炒め物

豚肉は必須アミノ酸をバランスよく含み、吸収率も高い良質のタンパク質です。
また、スタミナアップにつながるビタミンB1の
宝庫でもあります。
脂肪を気にして敬遠する方も多いようですが、
定期的に食べておきたいお肉です。

きゅうりと合わせて食べてみてはいかがでしょう。
脂っこいお肉は苦手という方はひれ肉を使ってみては。
豚肉を使った料理をしっかり食べて元気に
過ごしたいものです。
梅肉を入れるとさっぱりと食べられ疲労回復にも一役かってくれます。

2013年5月5日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分万波女流プロと高杉俳優との「囲碁講座」きょうのテーマは”定石ハズレに負けないで大きな成果も夢でない”その定石を覚えるのがなかなかで定石ハズレを見抜くことが出来ないのが情けない。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第5局
「謝女流本因坊×清成9段」の対局。
解説者、結城NHK杯権者。
解説者曰く、両者は厳しい棋風を持っているのでどんな戦いになるのか楽しみであるとの事。

謝女流本因坊は昨年はベスト8まで残ったので今年の活躍も期待さrている。23歳で7年連続出場。
対する清成9段は51歳28回目の出場のベテラン。

対局が始まると序盤から戦いが始まり息を
飲むような場面ばかり。
謝女流もチャンスがあたが清成9段が手堅くかわし
わずか3目半で勝利した。
謝女流は今年は1回で終わってしまった。

2013年5月4日(土)
AEDの使用法

AEDは、「自動体外式除細動器」の略称です。
心室細胞という、心臓が不規則に、小刻みにけいれんしている状態の時、心臓のポンプ機能は失われています。
ここに電気的なショックを与え、規則的な収縮を取り戻せるのがAEDなのです。

AEDは平成5,6年ごろから欧米諸国で普及し始めました。
日本でも平成16年7月から一般市民も使用可能になり、救命率は上がってきています。

AEDは主に人が多く集まる公共施設に設置されて
います。
緊急時に慌ててしまい、ショックボタンを押せない
人もいます。
AED講習会や普通救命講座会に参加し、実際の
現場に近い経験をしておくことも大切です。

ちなみに私は数年前に講習を受けた事がありますがたぶん、緊急時には動転して扱えないと思います。

(応急手当てガイドより)

2013年5月3日(金)
息子のロケ

今朝5時半ごろから騒々しい。
6時にカメラマンが来るので早く起きて準備のようだ。
5月に放映される「じゃらんじゃらん」のロケ。

早朝からご苦労なことである。
物好きでないと、とてもできない仕事だ。

1時間ほど店で打ち合わせ等をしてから、
どこかへ出掛けて行った。

今度のことは何も聞いていない。
テーマも?
どんなことをするのか気になる。
息子んの方からはあまり話さないので
帰ってきたら聞いてみようと思っている。

店は休みのようだ。
張り紙がしてあった。
3日~5日までお休みと書いてあった。
ロケのために休みを取ったのだろうか。

2013年5月2日(木)
お薬手帳

「今、飲んでいる薬は?」「過去にどんな薬を
飲みましたか?」「副作用がでたことはありますか?」病院や薬局で聞かれ、直ぐに、そして、正確に答えるのは、なかなか難しいものです。
こんな時に役立つのが、薬に関する情報をまとめた「お薬手帳」です。

薬歴が分かるため、重複投薬の発見などに役立
つ。
名称が異なっても同一成分の薬もあるので、
複数の医療機関に掛かっている場合はそうした
処方もチェックできる。

お薬手帳は、医療機関や薬局で、見せるように
しましょう。
1冊にまとめて置くことが大切で、市販の薬を
買ったときも記入しましょう。

この度の入院で手帳は持参していなかった。
薬は飲んでいるか聞かれたりで、正確に答えることができませんでした。

日頃はもちろん、旅行、災害時等にも「お薬手帳」を持ち出せるようにしたいものです。

2013年5月1日(水)
忘れな草

気分転換のため午前中「忘れな草」を描いてみた。
可憐な草花、実物は見た事が無い。
どんなところに咲くのだろう見てみたいと思いながら描く。

ドイツの伝説が名前・花言葉の由来。

昔、恋人同士の騎士と乙女が、ドナウの川岸を散歩していた。

乙女は、川面を流れる一束の青い花をみつけ、それをほしがった。

恋人の願いをかなえようと、騎士はすぐに川に飛び込んだが、流れは思いのほか早く、青い花に手が届いたその時、騎士は急流にのみこまれてしまう。

重いよろいで体の自由がきかない騎士は、自分が助かる見込みがないことを悟り、最後の力を振り絞って恋人に花を投げながら「私を忘れないで!」と叫び、流れに吸い込まれてしまった・・・・。

乙女は騎士との約束を守り、生涯その花を髪に飾り続けたという。

2013年4月30日(火)
いずみの病院

2週間前「いずみの病院」を退院するとき、
医師より30日に来てくださいと言われていた。

10時予約を取ってあるのでと医師から言われて
いた予約の時間に遅れないよう出掛ける。

受付で2階の「脳外科」へ行くようにと言われた。
2階の「脳外科」の前は沢山の人が待っていた。

しばらく待っていると看護師に名前を呼ばれたので
診察室へ入る。
医師より入院した時の脳の画像をみながら詳しく説明があった。
脳には今のところ異常が無いので、「良性発作性頭位性めまい」と思う。
何時発作がおこるかわからないので
気をつけるように、薬をだしておくので、体調がおかしいと思ったら飲んでください、と言われた。

医師も同じ病気を持っているのか私も発作が起きそうになったら飲んでいると言っていた。
脳には異常がないといわれたので安心した。

2013年4月29日(月)
貧血

医療用語の「貧血」と、よく日常会話の「貧血」には
違いがあります。

医学的に言う貧血は、血液中の赤血球が基準値
よりも減少した状態を指します。
赤血球は、全身の細胞に酸素を運ぶ働きをしています。
その赤血球が減少することにより、体内の細胞が
「酸欠状態」になるため、さまざまな症状が発生します。

細胞が酸欠状態になると、息切れ、動悸、倦怠感、
頭痛、めまい、顔面蒼白などの症状が現れます。

自己判断をせずに必ず受診をするように。

2013年4月28日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめの囲碁講座”マジカル手筋”今日は
一獲千金グーパンチだった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第4局
「蘇8段×武井7段」の対局。
解説は山田9段。

武井7段は初出場。
緊張しているように見受けられた。対局中
口をとがらせて珍しい癖のようだ。

試合はやはり蘇8段が優勢に運び、中断以降
解説者は何時投了してもおかしくないと言っていた。
するとやはり205手で投了した。
蘇8段が2回戦に進出と決まった試合となった。

2013年4月27日(土)
孫の守り

今日は孫の守りのため12時30分保育園に
迎えに行く。

帰宅後、昼食は「おうどん」孫は麺類が好きな
ので喜んで食べてくれる。
ゆで卵も1個上にのせる。

昼食後は、最近DVDでアンパンマンを見るのが
楽しいようだ。
パソコンに自分でDVDを入れてみる。

DVDを見ているうちに、3時過ぎごろやっと居眠りをしはじめた。
5分ぐらいすると爆睡。
5時半母親が帰って来た時はまだ眠っていた。
しかし、母親の気配を感じたのか目を覚ました。
孫は、母親に抱かれて甘えていた。

2013年4月26日(金)
囲碁

金曜日の今日は仲間たちと囲碁を楽しむため
「南部保健ふくしセンター」へ行く。
今朝は珍しくYさんが早くやって来たので、対局を
楽しむ。
昨日の大会では彼女に勝ったので、きょうは
置き碁を少なくして対局をする。

だんだん仲間達がやって来たので、交代をしながらお昼まで5,6回楽しむ。

持参のお弁当を車中で食べてからまた囲碁室へ。
「囲碁講座」までの時間まで2回楽しむことが
できた。

1時半から「囲碁講座」を2時間受けて
帰宅4時だった。
疲れたので、少し横になる。

2013年4月25日(木)
囲碁大会

囲碁大会に参加するため「南部健康ふくしセンター」へ出掛ける。
先月は欠席だったので久しぶりの大会である。

参加者は12名だった。
A、Bの2組に分かれて6名づつ。
抽選の結果私はB組。

最初に対戦した3級の彼には負けてしまった。
次に対局した3級の女性にはやっと勝つことが出来た。
結局今日の成績は3勝2敗で2位。
賞金の入った封筒を頂きました。

2013年4月24日(水)
新キャベツ

新キャベツは春キャベツとも呼ばれ、3月~6月ごろに出回る、軟らかくて巻きのゆるいキャベツです。

キャベツは、特にビタミンCが豊富です。
生のままならば100gで1日の推奨量の4割を
取ることが出来き、風邪の予防や疲労回復に
効果があります。
また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に有効なビタミンU、
血止め効果があり、潰瘍の治療に役立つビタミンK
も含まれています。

さらに、発がんを抑制するインドール化合物なども
含まれ、大腸がんや胃がんなどの予防にも役立つ
ことが報告されています。

きょうは新キャベツの肉みそ添えを一品
加えます。

2013年4月23日(火)
福田病院

3時予約の「福田心臓血管外科消化器科内科」
へ30分前に行く。

きょうは先に処置室に呼び込まれたので、何事
かと不安な気持ちで処置室に入る。
血圧を測ることだった。
何時もは先生が診察室で測っていた。

血圧を測った後、診察室で主治医に見てもらう。
「めまい症候群」の治療も出来るとのことなので、
再発の時は、この病院にお願いしようと思っている。

血圧のお薬を1ヵ月分頂き、5月の予約をとって
帰宅3時半だった。。

2013年4月22日(月)
命日

今日は主人の12回目の命日。
息子は仕事なので1人で出掛ける。

何時も買う安いシキビの良心市へ行ってみる。
何にも出していなかったので、仕方なく他の
良心市で買い求める。
やっぱり高い!

お供え物その他用意していたので、その足で
主人の墓に向かう。

人けのない中央霊園。
良心市で買ったばかりのシキビを挿して、
お供え物をまつり、手を合わせる。
そろそろそちらに行くから待っててねと
つぶやきながら…。

2013年4月21日(日)
NHK囲碁

先週の日曜日は体調が悪くてテレビを見ることが
できなかったので、今日は2週間ぶりにNHK囲碁番組を12時から見る。

はじめの30分の囲碁講座は「ハネ1本のおまじない」というテーマだった。
分かりやすいハネの使い方だった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第3局
「中野9段×山城9段」の対局。
解説は小松9段。

解説者曰く、中野9段が先発なので、積極的に
打つだろうから、山城9段がどのように交わして
いくのかが楽しみであるとの事。

山城9段は苦しそうにぼやきながら打っていたが、
終盤近くのコウ合戦で逃げ切り6目半の差で
制することができた。
最後に今日の1手の解説で山城9段は、中盤ぐらいの時1手の打ち方の間違いで、最後まで苦しんだがどうにか勝つことができたとの説明があった。

見ごたえのある2時間の熱戦でした。

2013年4月20日(土)
お供

主人の命日が4月22日なので広島に住んでいる
娘よりお供えのお菓子が届いた。
主人は甘いものが好きだったので、娘は忘れず
お供え物として送ってくる。
私の子供としては出来過ぎた優しい娘である。

バウムクーヘンの詰め合わせだった。
バウムクーヘンの美味しさの秘密は生地と焦げ目
層を繰り返すことで生まれる、素材自身の自然な味わい。
木が年輪を重ねて成長するように、じっくり手間を
掛けて作られた手作りの一品と書かれていた。

バウムクーヘンはお菓子の王様
ドイツの伝統菓子、バウムクーヘン。
その歴史は古く、紀元前ギリシャ時代に細く伸ばしたパン生地を木に巻き付けて焼いたことが始まりで、今日のようなお菓子の形になったのは砂糖が普及した18世紀ごろだといわれています。

2013年4月19日(金)
囲碁

まだ本格的な体調ではないが、囲碁がやりたい
ため「南部保健健康センター」へ出掛ける。

仲間たちと囲碁を楽しんでいると、めまい等の
ことを忘れることことができる。
でも、やっぱり集中力がイマイチ。
昼食後も先輩の男性と対局したが、成績はよくない。

1時半から「囲碁講座」を2時間受ける。
「石の取り方」基本から種類と方法だった。

犯しやすい失敗は、自軍の形に欠陥があるにも
かかわらず、相手の石を取りに行くケース。
これだけは絶対に避けなければならない。
肝に銘じておこう。

2013年4月18日(木)
めまい症候群

日曜日の未明から体調がおかしくなり、日曜日の
毎回楽しみにしているNHK囲碁番組もとうとう
見る元気がなかった。

午後4時ごろ辛抱ができなくなり、息子に
救急車を呼んでもらった。
○○○病院に搬送されてから、脳の検査を
してもらったが、脳には異常がないとの事
胸をなでおろした。


めまい症候群(良性発作性頭位性めまい)と
診断され、命にかかわる病気ではないことが
分かった。

でも、2日間は苦しかった。
点滴と飲み薬でめまいや吐き気がやっと
おさまてきた。
3日目からはトイレにも行けるようになったので、
4日目に退院をさせてもらった。
先生は1週間の予定のようだったが、私がお願
いして昨日退院しました。

今回初めての体験で二度となりたくない
めまい症候群だった。
日記も4日間書きこむことが出来なかった。
今日からやっと平穏に戻り気分転換に白髪染めをしてきた。

2013年4月13日(土)
じゃらんじゃらん

9時30分からテレビ高知で「じゃらんじゃらん」
がはじまった。
この番組を見るのは初めてである。

きょうはこの番組に息子が初めてレポーター
として出るので今か今かと首を長くして待つ。
食べ物の紹介の後、10時ごろからやっと始まった。

息子はどんなことをしでかすか内心はハラハラ。
私の声で「下尾仁の流」ではじまった。
思ったよりはしっかりした構成というか流れで、
楽しくいい企画だと思った。

頼りない息子だと思っていたがやる時は
やるんだなと少し息子を見直した。
見てくれた友達からも好評だった。

2013年4月12日(金)
囲碁

仲間と囲碁を楽しむため9時前家を出る。
「南部健康保健センター」に9時20分到着。
囲碁室で待っていると、Kさんがやって来た。
彼女と対局を楽しんでいると次々と仲間が
集まって来た。

1回勝負がつくと互いに相手を交代して、
それぞれの仲間と対局を楽しむ。
5,6回打つとお昼になった。

持参のお弁当を車中で食べてから、また
囲碁室へ。
きょうは、段の男性にお願いして対局をする。
やはり上段の人に対局してもらうと勉強になる。

1時半から「囲碁講座」先生体調が良くなったのか
2時間いっぱいの時間をつかっての久しぶりの
講座だった。
3時半教室を出て途中スーパーで買い物をして帰宅。4時少し回っていた。

2013年4月11日(木)
損害保険リサーチ

数日前に損保会社から、損害保険の調査員
Tさんが事故の件で、私の氏名と印が必要なので伺うと思うので知らせておきますと電話があった。

その言われていた損害保険リサーチから
今日電話が入った。
数日前に聞いていた通り、被害者が入院から通院に変わったので書類に署名と印がもらいたい
とのことだった。

2時ごろ高齢者でよわよわしい男性がやって来た。
氏名と印を押す書類を2通出された。
彼の言うとおりにしたがって、名前を書き
印を押した。

通院になるとまた違った書類が必要との
こと、具体的に説明を受けた。
手続きはややこしいなと思いながら、保険の
ありがたさをつくづく感じた。

2013年4月10日(水)
レポーター

今週の土曜日からテレビ高知の番組での
息子の初レポーターが放映される。
私も声だけでの応援を頼まれた。

はじめの1回だけかと思っていたら、きょう
息子からテレビ局の人が来るから、また、
頼むねと言われた。

夕方テレビ局の人がやって来た。
台本を見せられ、母と書いたところをお願いします
と言われたので目を通すと10か所位あった。

それぞれ、短い言葉だけれど、言われる通り
一通り練習をする。
長い特殊なマイクを持って彼の指示通り
吹き込んでいく。
時々やり直しもあるので、スムースには
終わらなかった。

この年になってこのような体験をするとは
夢にも思わなかった。
声が良く通ると言われてうれしかった。
長年培った詩吟が役立ったかな。

2013年4月9日(火)
春の花

そろそろ今月の「お絵描き」の資料を作らな
ければと思いインターネットで調べる。
やさしい春の花。
春の花の沢山ある中で可愛いサクラソウの
お絵描きを見つけた。

資料を切り取りワードに貼り付けて資料を
仕上げる。
その後、テストに描いてみる。
今回は優しいので初級クラスかな。
ベテランになっている受講生には物足りない
かもしれないが、花が可愛いのでサクラソウ
に決定。
プリントもして何時でも出来るようにしました。

2013年4月8日(月)
長寿会

地域の長寿会の会長より総会のお知らせの
プリントが届いた。
1通しか入っていないので、私の担当の10名
に知らせるため、そのプリントをスキャンした。

スキャンしたお知らせに、文章を追加して
10枚印刷をし、会員の各自の郵便受けに
投函してきた。

電話等で連絡するのは、高齢者のため
話が長くなるし、応答に時間がかかるので
会長からの連絡は毎回このようなやり方を
私はしている。
他の班の人はどのようにしているかは知らない。

2013年4月7日(日)
NHK囲碁

NHK囲碁番組を12時から見る。
今日からは新年度、新たな趣向で囲碁フォーカス。
囲碁講座の担当も新たになった。
きょうの講座はマジカル手筋だった。
お相手の俳優はホントに初歩のようだ。
女流棋士とのやり取りを見ていると大丈夫だろうかと思った。

次にNHK杯囲碁トーナメント・1回戦・第1局
「加藤9段×今村9段」解説は山城9段
今年度の初っぱつの対局である。

解説者曰く、両者共手厚い碁で本格的で
同じようなタイプである。
両者の対局は5回で、5回とも加藤9段が
勝っているようだとの事。

対局が始まると、解説者が白の今村9段が
優勢のようにいっていた。
終盤ごろになってコウ合戦が始まった。
結局コウ合戦で黒の加藤9段が上手く交して
4目半勝。
本当に最後まで分からない熱戦の2時間だった。

2013年4月6日(土)
孫の守り

きょうの土曜日孫の守りを頼まれた。
保育園に迎えの時間帯大ぶりの雨だった。
父親が雨だからと迎えに行ってくれたので
大助かり。

息子に言われた2時で店を閉めてイベントに
いくので母親が帰ってくる、5時半まで孫の
守りを頼むと。

そんなこととは知らない孫は私と遊んでいても
飽きてくると父親のいる店に行きたがる。
父親がいないことを納得させてからは、諦めた
のか居間で私と遊ぶ。

眠たくなると少し機嫌が悪くなったが、アンパンマン
を見ながらやっと4時半眠りに入った。
5時半母親が帰り見に来たが、爆睡中
2時間眠った6時半にやっとうっすらと目が覚めた。
目の前に母親がいたので泣くころもなく、
母親に抱かれて私のところから離れて行った。
今日のこれで任務終了。

2013年4月5日(金)
囲碁

金曜日は囲碁仲間が集まるので、2週間ぶりに
出掛ける。
駐車場が一杯だったので何事かと思いながら
囲碁室へ。

今日は今年度の講座生の入行式だった。
囲碁の先生も正装していた。

囲碁室の隣が入行式場になっていたので、
良く聞こえる。
自分も2,3回式に出た事があるので、思い出
しながら式場の騒音に耳を傾けていた。

午後からは「囲碁講座」久しぶりに何時もの
先生だった。
でも、体調が芳しくないのか1時間半で講座は
お終い。
早く終わったので帰宅は3時半だった。

2013年4月4日(木)
アンパンマン

郵便配達が来たので、郵便受けを見ると
郵便受けに一杯になった大きな封筒が入って
いました。

送り主を見ると達筆で上手な字で書かれたYさん
からだった。

開封すると佃煮の土産ものと小豆島の絵葉書
とアンパンマンの袋物が入っていました。
孫が保育園にもっていくのに丁度の袋です。

アンパンマンに夢中の孫はどのような反応を
するのか楽しみです。
彼はまだ保育園なので。

2013年4月3日(水)
うば桜

昨日と違ってきょうは上天気。
お花見を楽しみにしていた老男女は雨男・雨女
だったんでしょうね。
折角のうば桜が見れなくて残念でした。

うば桜を調べてみました。

1 葉が出るより先に花が開く桜の通称。ヒガンザクラ・ウバヒガンなど。葉がないことを「歯無し」に掛けた語という。

2 女盛りを過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性。

小泉八雲の小説「怪談」の「うばさくら」は、この桜にまつわる昔話を題材にしたものである。
昔この地方の長者の娘が病にかかったので、乳母が大宝寺の薬師様に身代わりをお願いすると、子供は助かったが乳母は亡くなった。
乳母の遺言通り桜の木を植えると、幹に咲いた花は乳のように白く、形は乳母の乳房のようであったと伝えられている。

2013年4月2日(火)
お花見

今日はパソコン・勉強会のお花見。
きのうは良い天気だったが、今日はあいにくの
お天気で、雨は降ってはいないけれど今にも
降りそうな空模様、天気ようでも60%となっている。

約束通り、雨の場合は教室でお食事会。
11時15分ごろから食事会が始まった。

会計の方が色々と買いこんできているので
持参の弁当は少しだけ食べて、いろんな食べ物を
頂いたので、お腹がいっぱいになった。

お食事もそろそろ済んだ頃から、自己紹介をしれもらう。
勉強会も4年になるが、いまだに名前も知らに者同士が多いので、出席者の名簿を作り、名簿を見ながら全員に自己紹介をお願いした。

話してみるとそれぞれ意外性な部分も見えて
これから先の会話にも役立つことが多々あった。

きょうはみんなの顔を桜と思ってお花見会を終わりました。
1時解散。

2013年4月1日(月)
つばめ

桜前線と共に日本列島を「燕前線」が北上中です。
関東地方から東北地方のあたりに到達した頃で
しょうか。
つばめの渡来は、桜の開花と共に多くに人が心
待ちにする、春の到来の象徴です。

つばめをありがたく思う気持ちは農耕民族といわれる私たち日本人に、今も脈々と受け継がれているように感じられます。
つばめが軒先に巣を作るとその家に幸福が訪れる
などという俗信は今も健在です。

私たち子供のころは「ツバメは益鳥、スズメは害」
と教わりました。
つばめは稲作の害になる虫を食べてくれる
良い鳥であると。

2013年3月31日(日)
お花見のご案内

きのう、パソコン・勉強会で作成の「お花見の
ご案内」チラシを完成させずに1時間で帰宅。
まごの守りを頼まれていたので。

きょうは、そのチラシを完成させて見た。
H講師の見本のチラシを見ながら…。
まったく、同じとはならずに少しアレンジ気味。

プリントして初めて気がつく。
パソコンのなかで完成した時、注意をして見れば
分かるようなミス。
加齢のせいか本当にミスが多くなってきた。

ミスのあるそのチラシの裏に花見の出席者の
名簿を付けくわえた。
つまり、ミスのチラシを出席者全員にわたすのだ。

2013年3月30日(土)
勉強会

10時からのパソコン・勉強会に参加するため
8時30分家を出て「ふくし交流プラザ」に向かう。
きょうは、土曜日なので渋滞もなく車はスイスイ
と走ることが出来た。

9時丁度位にセンターに到着。
駐車場も空いていた。今日はあまり行事がなさ
そうだ。

10時から勉強会が始まった。
担当はHさん。「お花見ご案内」のチラシ
作りだった。

きょうは、久しぶりに会長が出席。
今年に入って初めての出席でないかな、
体調を悪くして長期の欠席だった。

元気な顔を見てほっとした。
以前よりはふっくらとしているように思えた。
一番お花見を楽しみにしているのは”会長”
とHさんがいっていた。

孫の守りがあるため、11時に教室を出て帰宅。

2013年3月29日(金)
ジャム造り

2,3日前文旦でジャムを造ったところ思った
よりは上手にできたので、嫁にあげた。
パンも時々食べるからと喜んで受け取ってくれた。

自分が食べるジャムが無いので、きょうは又、
文旦のジャム造りに励む。
きょうは、前回とは違って油断をしてしまって
焦がしてしまった。
早く気がついたので、焦がした分だけ取りのぞき
砂糖を入れて煮詰めていく。

今回は、早く火を止め柔らかく仕上げた。
焦げくささは残っていなかったが、前回のように
上手くいかなかった。

自分が食べるのだからまあいいかという感じ。
今度は上手くいくかな、数日後、3度目の挑戦を
して見ようと思っている。

2013年3月28日(木)
運転免許センター

運転免許センターで「短縮講習」を受けるため
きょう1日中は運転はできないので、息子の
運転で免許センターへまで送ってもらう。
8時半までには着かないといけないので、7時半
家をでる。

講習は8時半から4時半まで。
午前中は講義と運転実習。

昼食後、1時から2時間を講義を受けて
問題40問のテスト。
テスト後、交通安全のビデオを30分ほど見る
その間にテストの結果がでる。
何とか合格しやっと免許証を返してもらった。

帰りはJRの電車で高知駅まで。
高知駅が新しくなってから初めての乗車だった。
高知駅からタクシーで帰宅。
今日は本当に大変な一日でした。

2013年3月27日(水)
ジャム造り

素人作りの文旦を沢山頂いた。
食べきれないので、ジャムにでもしてみようかと
3個ばかり皮を剥ぎ実のみを取りだす。

初めて造るのであまり沢山は造らない。
砂糖の分量もわからないので、てさぐりでの
ジャム造りである。

実のみを鍋に入れて10分ほど煮る。
実がほぐれて色が変わってくると砂糖を入れる
今までからからだった鍋の中は水分で柔らかく
なって来た。
後は、ただひたすら弱火で時々かきまぜる。
時間的にどれだけだったかな?
鍋をかきまぜているうちに肩が凝って来たので
限界と思って火を止めた。

出来上がりはまあまあだ。
早速、パンを焼いて試食。
少し苦みがあるが、文旦の香りがして美味しかった。

2013年3月26日(火)
福田病院

2時予約の福田病院へ出掛ける。
30分ほど早かったが、待合室のテレビ高校
野球を見て待っていた。

丁度2時③の診察室へ呼び込まれた。
別に変ったことはなかったが、昨日・今日と
花粉症がひどくて、もらっている花粉症の
薬が効かないので、薬を替えてもらった。

来月の予約を取って、1ヵ月のお薬をもらって
1,480円支払う。

途中スーパーで買い物をして帰宅。
3時半だった。

2013年3月25日(月)
歯科

2:10 予約の安田歯科へ2時丁度に受付。
2時予約のキャンセルが入っているのでと
2時に診察室に入ることが出来た。
10分の待ち時間がなくてラッキーだった。

診察室のイスに座ると衛生士の女性が
歯石の掃除に器械を動かす。
バキュームで口の中の唾液を吸引しながら
掃除をしていく。
10分位で終わった。
その後、院長先生が、部分入れ歯の点検をして
終わり。


来月の予約を決め 310円支払って帰宅。
2時半だった。

2013年3月24日(日)
NHK囲碁

きょうは高校野球のためNHK囲碁番組の
時間は何時もの時間とはずれて1時5分
からの放送だった。

きょうは囲碁フォーカスはお休みで、24年度の
決勝戦のみだ。

NHK杯囲碁トーナメント・決勝戦
「井山本因坊×結城NHK杯選手権者」
解説は小林名誉棋聖。

解説者曰く、井山本因坊は6冠タイトル者
結城権者はNHK杯4回優勝経験者。
昨年の優勝者で今日勝てば2年連続優勝と
云うことで両者はここまできたら、優勝したいでしょうね、との言。

戦いが始まると序盤から火花が散り、解説者は
見たことのない打ち方だとはじめから興奮していた。

序盤からつまぜりあいになり、中盤ごろ黒石の1手を解説者は見逃さなかった。
これは大変な一手だ、と心配していたが、やはり
ミスだったようだ。
最終的には白石の結城権者が上手くさばいて
優勝杯を手にした。

きょうの2時間決勝戦にふさわしい楽しい
試合だった。

2013年3月23日(土)
満開

きのうからテレビ等で桜が満開と賑やかに
報じている。
綺麗な満開の映像も流れている。

きょうは気候も穏やかでお花見にはもってこいの
お天気、さぞや高知城では花見客で賑やかなこと
だろう。
若い時は、高知城でお花見もしたが、今はもうそんな馬力もない。

我が家のリビングから保育園の桜が良く見える。
保育園の桜も満開だ。

保育園の桜を眺めながら1人でわびしい昼食。
この桜1週間ぐらいは楽しめるかな。

2013年3月22日(金)
囲碁

10時から囲碁仲間が集まるので「南部健康ふくしセンター」へ出掛ける。

途中コンビニで振り込みを済ませてから車を走らす。
到着9時30分だった。
囲碁室で本を読んでいると、Kさんがやって来た。

早速、2人で囲碁を楽しむ。
次々と新しい仲間も加わり賑やかになってきた。
新しい人と打っても勉強にならにので敬遠。
でも、1回だけ相手をした。
やはり、面白くない。

昼食後、先輩に2回相手になってもらう。
上の人に相手をしてもらうとやっぱり楽しい。

1時間半から2時間「囲碁講座」を受けて帰宅、
4時だった。
疲れたので、横になって相撲を見ている。

2013年3月21日(木)
和風焼きそば

キャベツやちんげん菜・レンコン・ニンジン等
野菜をたっぷり使った和風焼きそば。

野菜類には、肉や魚に比べてビタミン、ミネラル、
食物繊維が多く含まれています。
根菜類が入ると噛む回数が増え、顎の働きを
活発にして、脳に良い影響を与えることにも
つながります。

また食物繊維には脂肪の吸収を抑える働きがあり、生活習慣病の予防に役立ちます。
運動不足による便秘解消にも、ひと役買って
くれます。

味付けに麺つゆを使いことで和風味になります。

2013年3月20日(水)
チューリップ

お彼岸に入り一段と温かくなりグット春らしく
なってきました。
桜も咲き始め周りは花! 花!花!

昨日の勉強会「お絵描き」で描いた
チューリップをホームページにあげました。

優しいようで難しかったチューリップでしたが、
なんとかごまかして、花束に仕上げました。

チューリップをトップにあげると一層春らしくなり
心も身もそわそわワクワクしてきました。

勉強会のお花見4/2まで桜は大丈夫かな?
われわれのような姥桜の下でのお花見に
なるかも…。

2013年3月19日(火)
勉強会

10時からの「ふくし交流プラザ」での勉強会
のため9時家を出る。
きょうは、駐車場が確保されているのでゆっくり
と出掛ける。

きょうの勉強会は「お絵描き」私が担当。
お彼岸に入り一段と春らしくなってきたので
春の花「チューリップ」を描いてもらう。
チューリップだから優しい花のようだが、
描いてみるとバランスの取り方等で手間取る。

葉を描き、リボンをつけて仕上げるところまで
誰も出来ていなかった。
優しいようで、難しい資料だったようだ。
お家で仕上げるのも楽しいことでしょう。

スタッフ3人で昼食をして30分後解散した。

2013年3月18日(月)
侍ジャパン

8時30分からワールドベースボールクラシック
きょうは決勝戦。
日本が勝てば3連覇「世界一」をかけての
大勝負がはじまった。

そんなに見たいとも思わなかったが、つい
テレビをつけていると、熱狂きこえてくる。

対戦相手は聞いたこともない国、プエルトリコ。
強敵なアメリカに勝っているだけに、手ごわい
相手である。

日本はピッチャーを何人も代え全力を出したが
3-1で負けてしまった。
「世界一」は夢に終わった試合だった。

2013年3月17日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の囲碁フォーカスでこの1年
囲碁講座でプロ棋士と きらろう が活躍
したので本人希望の初段が認定され、
きらろう・本人も大変驚いていた。

次にNHK杯囲碁トーナメント・準決勝・
第2局「結城NHK杯選手権者×山田9段」
の対局。
解説は大竹9段。

両者は優勝経験者で、ここまでくれば互いに
優勝を狙っていることだうから激しい戦いに
なることだろと解説者の言。

初っぱつから小目を打ち、解説者は私を意識
しているかなと言っていた。
戦いは中盤まで5分の戦いだったが、中番ごろ
から右下の戦いで白番がどうも目が作れそうにない。と解説者がつぶやいた時だった。
白石の山田9段が117手で投了。
早い段階で諦めてしまった。

結果結城権者が決勝戦に残った。
来週の日曜日が決勝戦楽しみである。

2013年3月16日(土)
切り傷

きょうも孫の守りで12時過ぎ保育園へ迎えに行く。
帰ってきてから、孫の昼食の準備をしていた。
包丁の使い方を誤って、左の人差し指を切った。
傷口にカットバンを貼ろうとするが、なかなか
血が止まらない。
ちょうどそこへ、息子が来たのでよかった。
カットバンを貼ってもらう。
指先だから貼りにくいところだねと言いながら
傷口をふさいでくれた。

やっと、落ち着いて孫と昼食を食べる。
4時前からお昼寝をしてくれた。
母親が帰って来るまでねていた。

孫を母親に引き渡してから日記を打ちこむ。
きょうの人差し指の傷で使えないから、
人差し指のありがたさを感じながらゆっくりと
書き込む。

2013年3月15日(金)
検察庁

生まれて初めて検察庁に出掛ける。
場所は大体わかっていたが、初めてなので
不安のため、時間に余裕を持って出掛ける。

出頭時間は9時30分となっていたが、30分
早い9時に到着。
思っていた通りの場所だった。

30分早いので時間が来るまで時間つぶしをしようかなと思っていたが、とりあえず受付まで行ってみようと検察庁の扉を開く。

感じのよい受付で、首に外来と書いたカードを
掛けられた。
エレベータで4回まで行くと、トップだと思って
いたら、若い女性が1人座っていた。

5分ほどすると、係りの人がやってきて彼女は
彼と一緒に行った。
9時半まで待なければいけないと思っていたが、
9時15分ごろ担当の人が呼びに来て部屋に
案内された。

事故のいきさつを担当官は確認しながら
私の話も聞いてくれた。
結論は、今月中に知らせてくれるとのことで
検察庁を出た。
優しい担当官だったが、果たして結果はどうかな。

2013年3月14日(木)
運転免許センター

きょう運転免許センターより「出頭通知書」が
送られてきた。

出頭日時 25年3月28日 午前8時30分
出頭場所 高知警察本部部運転免許センター

出頭の際は、自動車及び原動機付き自転車を
        運転してきてはいけません。

運転停止処分30日
短縮講習 停止30日の場合は1日間。
  以上の出頭通知書だった。

当日は運転できないのが不便。
電車でいかなくりゃ~

日時が28日(木)月1回の囲碁大会と
重なり残念だがしかたがない。

2013年3月13日(水)
墓参り

天気予報では昼前から雨と流れていたので
雨が降らないうちに9時ごろから墓参りに出
かける。

はじめに主人の墓参り。
昨日、買ったしきびをさしかえ、お供え物を
し、ろうそくと線香に火を付け手を合わせる。
息子もお参りが済むと次のお墓、両親や
兄弟が眠っているお墓に行く。

寒かったためか、あまり草が生えていなかったので
掃除は楽だった。
雨が少しぱらついてきたので、急いでお参りをして
お墓を引き上げた。

「雨にならない中の墓参りでよかったね」と帰宅
途中の車中で息子がつぶやいた。

2013年3月12日(火)
しきび

日曜日に、火曜日の今日買いに行くのでと
「しきび」の予約をして置いた。

私が買いに行くところは、自分の山から
切り出してきて、良心市で売っている。
いつでも、あるとは決まっていないので、電話で
予約をしてから買いに行く。

スーパーで買うと4,5千円するところが、
600円位で買える。大助かりだ。
ここの良心市を見つけてからはここばかりで
買っている。

明日、息子と墓参りに行く約束をしているので、
買ってきた「きしび」を花鋏で切り揃える。
明日の準備ができました。

2013年3月11日(月)
五目煮豆(徳島風)

五目煮豆は、大豆、コンニャク、ニンジン、
ごぼう、レンコン等で作るのが、普通です。
徳島風は
赤い色のいんげん豆か金時豆を使います。また、凍り豆腐が入るのが特徴です。
梅干しで味を調えます。

梅干しは日持ちを良くするだけでなく、酸味を
加えることで爽やかな仕上がりにするために
使います。

豆類の主成分はタンパク質と炭水化物。
植物性たんぱく質の摂取源として、とても
よいおかずです。

五目煮豆は、豆、根菜、昆布と食物繊維
たっぷりの材料でつくられています。
積極的に取りたいメニューです。

2013年3月10日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の囲碁フォーカスは今までの
復習等だった。

次にNHK杯囲碁トーナメント・準決勝・第一局
「井山本因坊×河野9段」の対局。
解説は石田24世紀本因坊。

両者はここまでくると優勝を狙っているだろう
から、激しい戦いになるだろうとの解説者。

きょうの解説者は詳しく説明してくれた。
解説者はきょうの両者は風変わりな打ち方で
解説の予想が外れると話していた。

中盤ぐらいで、白石の河野9段の一着を見て
大丈夫だろうか何か手が有って打っただろうか
心配していたが、はやり手はなかったそれから
は崩れて井山本因坊が決めるところでは、
きっちりと決め河野9段は183手でギブアップ。
井山本因坊が決勝戦へ進出と決まった。

きょうも楽しい勉強になる2時間でした。

2013年3月9日(土)
検察庁

本日、とうとう高知地方検察庁から出頭通知書
が届いた。

1.出頭日時
2.用件
3.持参品
 ●認印
 ●示談書
と上記されていた。
問題は示談書である。

保険会社に任せているのでその後のことは
まだ聞いていない。

その後の進展状況を保険会社に尋ねようと
電話をかけて見た。
今日は土曜日。
受付は平日の9時から5時までとのこと。

月曜日にあらためて電話をし、担当者に
アドバイスをもらうことにする。

2013年3月8日(金)
囲碁

金曜日仲間たちと楽しく囲碁を打つため
「南部健康ふくしセンター」へ出掛ける。
9時過ぎ到着。

きょうは施設が騒々しかった。
女性大学の卒業式のようだった。

仲間たちと囲碁を打っていると楽しそうな
音楽が聞こえてきた。
アトラクションもあるようで、いろいろと着飾
って楽しそうな雰囲気だった。

囲碁を打っていてもそわそわして囲碁に
集中できなかった。

昼食後、先輩に2局打ってもらった。
丁度「囲碁講座」の時間になった。

きょうも新しい講師だった。
手筋と手抜きは可・不可かのお勉強を
2時間受けて帰宅、4時だった。

2013年3月7日(木)
自転車

主人のリハビリのために買った自転車。
居間に置いているのだが、孫たちの結構
おもちゃになっている。

気候も温暖になり何となく身体を動かしたく
なったので、何年ぶりだろう、その自転車
を踏んで見る気分になった。

たぶん5分位で飽きるだろうと思いながら、
踏み始めた。

目を閉じて今夜のおかず等をあれこれと
考えながら踏んでいると、いつの間にか
10分以上経過していた。
疲れもなく気分爽快になったので、無理を
しないよう今日はこの程度に終わった。

気分がよければ夕食後も10分ほど踏んで
みようかなと思っている。

2013年3月6日(水)
予定表

昨日のパソコン・勉強会で4・5・6月の日程表
をもらった。
きょうその日程表をカレンダーに書き込んでい
ると曜日が違っているのに二つ気がついた。

曜日が正解なのか・日が正解なのか?
カレンダーに書き込んでいて手が止まった。

確認しないとと思いHさんに電話をする。
彼女は忙しい人で、きょうはシルバーで勉強t
とのこと。

3時半ごろもう一度電話をして確認することに
した。

2013年3月5日(火)
勉強会

「交流ふくしプラザ」でのパソコン・勉強会を
受けるため9時前に家を出る。
施設に9時10分ごろ着いたが、もう第一駐車場
は一杯だった。
第二駐車場へ、きょうは整理係りが誘導していた。

10時からのワード勉強会はHさん担当。
前回の続きのチラシづくりだった。
前回は休んでいたので、きょうの資料を
仕上げる。

表の作り方の違った方法だった。
文字を打ってからTABを使うのがきょうの
方法。
慣れたらきょうの方法の方が早かもしれない。
忘れないうちに今日の方法を活用しようと思った。

2時間の勉強後、スタッフ3人で昼食。
30分ほどおしゃべりして解散した。

2013年3月4日(月)
迷い犬

3時過ぎ屋上へ洗濯物を取り込みに行くと、
まっ白いスピッツが私に吠えかかる。
私も犬に向かって「人のうちへ来て何を吠えて
るが」と、話しかけると一層激しく吠える。
小型犬だから怖くないが犬の方が怖がっている。

小屋の洗濯物を取り込んで外に出ると階段の
ところにまだいる。
追っ払うとうやっと我が家から立ち去った。

都合できょうはお店を休んでいるので、犬は
来やすかったのだろうか。

帰ったと思ったが又やって来た。
近所の人がやってきて、近くの人が犬を
探しているといって捕まえに来たが、犬は
警戒して近寄って来ない。

息子が餌をあげて近づきやっと捕まえた。
飼い主のところまで抱いていった。
これで一件落着。

2013年3月3日(日)
NHK囲碁

12時からNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の囲碁フォーカスが楽しい情報で
面白い。

次にNHK杯囲碁トーナメント・準々決勝・
第4局「山田9段×向井5段」の対局。
解説はもじゃもじゃ頭の趙25世本因坊。

向井5段は女流棋士、大健闘で準々決勝
まで残った。今日勝てば準決勝のベスト4に
残るのだが果たしてどうなるのか女流に応援
をする。

出足はよかったようだが、相手は山田9段
中盤でとうとうギブアップ。
準決勝に残ることはできなかった。

きょうの2時間は趙25世本因坊の解説が
ユニークで面白かった。

2013年3月2日(土)
孫の守り

12時半保育園に孫を迎えに行く。
おむつ等の入ったカバンを自分が持つと言って
効かない。
こんなことは、今までで初めてだ。
袋は孫には大きすぎる、引きずりながら帰って来た。
最近は自我が目立ちだした。
言い出したら効かない。

昼食にはラーメンを食べさす。
パンも用意してあったが、ラーメンの方がいいのか
パンには見向きもしない。
デザートはトマト。

1人遊びが出来るようになったので、守りも
大分楽になった。見守っていればいいから。
3時が来ても昼寝をしないから、少しご機嫌も
悪くなる。
5時ごろから父親にバトンタッチした。

2013年3月1日(金)
囲碁

仲間たちと囲碁を楽しむため「南部健康ふくし
センター」へ出掛ける。

10時から続々と仲間が集まって来た。
全くの初心者も2人来て見学していた。
Kさんが教えるのが上手なので、2人に手ほどきを
していた。

昼食までに6回ぐらい対局をする。
そろそろ疲れてきたところで持参の弁当を食べる。

昼食後、「囲碁講座」を受ける教室へ。
講座は1時半からだが囲碁が打ちたい人は早く
やってくるので、講座の時間まで対局で楽しむ。

1時半から「囲碁講座」が始まった。
今日からは全く初めての講師だった。
今までとペースが違うので、戸惑いながら受講。

2時間受講して帰宅4時だった。
疲れたので、少し仮眠を取る。

2013年2月28日(木)
囲碁大会

「南部健康ふくしセンター」での囲碁大会に
参加するため9時家を出る。

施設の駐車場に着くと仲間と一緒になった。
会場の教室へ行き、彼と会場作りをする。

きょうも出席者が少ないやっと11名集まった。
A ・Bの2組に分かれる。
A組6名、B組は5名となった。

私はB組の5名となり、はじめの対局は
1級のMさんと対局。
運よくコトゴトク殺すことが出来大勝で
終わった。2回目は3級のHさん彼には
上手くかわされ負けとなった。

後の二人には勝つことが出来たので、
結局、Hさんだけに負けで今日の成績は
3勝1敗。
Hさんも3勝1敗で、同じだったが、彼に負けているので彼が優勝、私は2位で終わった。

2013年2月27日(水)
お雛様

昨日のパソコン・勉強会で描いたお雛様を
ホームページに載せました。

早いものでもう3月。
寒さはまだ厳しいですが、陽光がだんだんと
春らしくなってきました。

昨年の3月は「吊り雛」でしたが、今年は
2人そろった微笑ましいお雛様を描きました。

完成した人はいなかったけれど、たぶん
お家で頑張って仕上げることと楽しみにしています。
やはり、最後まで描き達成感を味わないと
上達も薄れると思います。

資料をアレンジして個性的なお雛様が
出来上がるといいですね。

ホームページもお雛様で明るくなりました。

2013年2月26日(火)
勉強会

10時からのパソコン・勉強会のため「ふくし
交流プラザ」へ行く。
きょうは「お絵描き」担当になっているので
駐車場の心配はなかった。

10時から「お絵描き」が始まった。
お雛様を描いてもらう。
ほとんど質問もなく、皆さんは静かにお絵描き
に夢中。
少し複雑だったので、2時間では出来上がらなかった
後は、お家で仕上げてもらう。

希望者のみ後篇の資料をメモリーに取り入れる。
2時間の勉強会の後、スタッフ4人で昼食。
30分ほど雑談をして解散をした。

2013年2月25日(月)
歯科

2:20予約の歯科に出かける。
先月は20分勘違いしていたので、今日はしっかりと
時間を確かめてから出掛ける。

2:30分になってもよばれないので、受付で
確認する。
次になっているからと言われた。

2:30分にやっと診察。
何時もの通りの歯石の掃除。
消毒をしてからフッ素を塗って終わり。
45分になっていた。

380円支払い3月の予約をして帰宅、3時だった。

2013年2月24日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の「囲碁講座」は2月のお試し
講座だった。
少し難しかった。

次にNHK杯囲碁トーナメント準々決勝・第3局
「村川7段×結城NHK杯権者」
解説は横田9段。

両者は関西棋士なのでお互いに手の内をよく
しているので、戦いも面白くなると思う。
との解説者談。

村川7段は最年少の22歳。
対局がはじまると落ち着いて打っていたが、
中盤ごろから、苦しそうな表情になり、失敗
したようである。
仕掛けたのがあだになり結城権者が上手く
さばいたので、村川7段が投了。
結城権者が強し勝となった。

解説者も分かりやすくて
楽しい2時間でした。

2013年2月23日(土)
孫の守り

きょうの土曜日久しぶりに守りを頼まれた。
12時過ぎ保育園へ孫を迎えに行く。
保育士さんが孫を抱いて部屋から出てきた。
保育士さん曰く「よくおしゃべりが出来るように
なりましたね」と。
最近は、本当によくおしゃべりをしこんな言葉も
知っていたのかと驚く時も。

帰宅後昼食を食べらす。
デザートにはリンゴ。
最近はお菓子!お菓子!と要求する。
買い置きのお菓子を出すとおとなしく食べてくれた。

昼寝はしないので、3時にはぶどうのゼリーを
食べらした。
これは大変お気に入りだった。

母親が何時もよりは1時間早い4時半に帰って来たので孫は大喜び。
私も大喜び、解放されたので…。

2013年2月22日(金)
囲碁

9時家を出る。
「南部健康ふくしセンター」で囲碁を楽しむため。
途中、コンビニで振り込みを済ませて到着は
9時30分だった。

Kさんがやってきたので、2人で対局。
新人さんが1人やってきたので、交代しようかと
思ったが、見せてくれと言うのでKさんと続行。

男性のNさんがきたので、Nさんと対局。
Kさんは新人さん指導に回った。
彼女は教え方が上手なので新人さんも喜んでいる。

5,6回対局を楽しむとお昼。
持参のお弁当を車中で済ませてからまた、囲碁室へ。

先輩の男性がやって来たので、対局をお願いする。
2回位打つと丁度1時半。
「囲碁講座」の時間。
2時間講座を受けて帰宅、4時だった。

2013年2月21日(木)
サケと白菜のシチュー

サケにはビタミンB群やビタミンDが多く含まれています。
ビタミンB1は疲労回復、ビタミンB2は皮膚や粘膜を健康に保つので、風邪予防や肌荒れ予防が期待できます。

ビタミンB2は、貧血予防につながります。
ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける
働きがあり、乳製品と一緒に摂取すること
で骨粗しょう症の予防につながります。

白菜に含まれるビタミンCも抗酸化ビタミン
であり、風邪予防が期待できます。

肉を使わずサケでさっぱりしたシチューは
いかが白菜が美味しいです。
他にキノコ類も加えてみましょう。

2013年2月20日(水)
不燃物

きょうは不燃物の日。
6時起床。昨夜から用意して置いた缶や
新聞・瓶等を指定の場所にもっていく。
まだ、少し薄暗い。

2,3人の人に出会った。
お世話をしている係りの人が「昨夜中に
洗濯機が置いてある」と怒りが表情に出ていた。

洗濯機・テレビ等電気製品の出してはいけない
ものは、色々と知らされているのに、それでも
出す人はどんな人だろう顔が見たい。

お世話をしている女性は重たくて動かすことが
出来ない邪魔になるとぼやいていた。
手伝って腰を痛めたら困るので、男性の当番の
人が来るまでそのままにしておいたらといって
帰って来た。

2013年2月19日(火)

18日の未明ごろから身体の節々が痛くて眠れなかった。
朝体温を測ると38度やっぱりと思った。
食欲もないので、そのまま、また寝る。

昼ごろ全然食べないのもいけにと思って、
リンゴの皮を剥く。
剥いているうちに気持ちが悪くなり、休んだり
休んだりで半分を口にした。

パソコンには向かう状態ではなかった。
風邪でもないのに突発的な熱。
そろそろ内臓にでも異変が起きているのでは、
と考えながら昨日はただひたするグタグタ
していた。

今朝は熱も下がったので少しは動けるようになった。
きのうの苦しみは何だったのだろう?

2013年2月17日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめ30分の囲碁フォーカスが楽しくて面白い。
特に「囲碁講座」は勉強になる。

次にNHK杯囲碁トーナメント・準々決勝・第2局
「河野9段×山城9段」の対局
解説は小林9段。
解説者曰く、山城9段は独特の碁で、地に意識しない。同世帯なのでエールを送りたい。
河野9段はオーソドックスな碁で、とりこばしがない。

対局が始まった。有る局面で、解説者が、この時、
こう打ってはいけない。と、失敗の見本を示した。
その時だった、白番の山城9段は失敗の見本を
打ってしまった。
打った後で気づいたのか、苦しそうな表情がうかがえた。
プロでもミスをするんだなと思った。

それが後、あとまで引き勝敗を決めてしまった。
もう逆転はあり得ないと見たのか投了してしまった。
河野9段が準決勝に進出と決定した2時間でした。

2013年2月16日(土)
参観日

保育園でも参観日があるらしい。
きょうの土曜日は、保育園に行っている孫の
参観日なので、母親は職場の休みを取っている
とのことで、きょうはお守はお休み。

9時ごろ保育園に連れていき、もう11時には
参観が終わり帰って来た。
孫の元気な声がすると思ったら、居間に走り込んで
きた。
パソコンを指しアンパンマンを見ると。
1時間位私の膝に座りアンパンマンを見ていたが、
飽きてきたのか、母親のところへ。

きょうは、時々孫がやってくるが、いつもの
土曜日と違って気楽な孫との遊びである。

2013年2月15日(金)
囲碁

金曜日のきょうはパソコン・勉強会と囲碁と
重なったので、囲碁を優先した。

昨夜からの雨が止まず、雨の中を「南部健康ふくしセンター」へ車を走らす。
10時からの囲碁練習は私を含め4名しか来なかった。
やはり、雨のせいだろうか。
寂しい練習だった。

お互いに交代しながら、5,6回対局をすると
お昼の時間になった。
外に出ると雨は上がり時々日も差してきた。
紫外線を受けながら車中で昼食をする。
昼食が済むと直ぐに囲碁室へ。

先輩の男性がきたので、お相手をお願いする。
彼と2回対局をすると、丁度1時半。

1時半から「囲碁講座」講座が始まると先生は
時々休憩を取り教室を出る。
せわしない、花粉症で水鼻がでるからとのこと。

2時間の講座の後帰宅。4時前だった。

2013年2月14日(木)
花粉症

日本人の4人に1人に症状があるといわれる
花粉症。

花粉症は体にとって無害である花粉に対して、
異物として免疫細胞が認知し、体に侵入した
花粉を除こうとして起こる反応です。
花粉を除くために、鼻水を出して花粉と共に
体外に出そうとしたり、花粉の侵入を防ぐために
鼻の粘膜が腫れて、鼻の空気の通り道が狭く
なったり、涙で花粉を洗い流そうとしたりする
アレルギーの病気。

花粉症の症状
・くしゃみが連続して起きる
・水のように鼻水が流れ続ける
・眼球を洗いたくなるほど、目のかゆみを覚える
・皮膚のかゆみや、じんましん
・微熱がある
・目が充血する
・なんとなく、だるい

今年の飛散時期は2月上旬から。

2013年2月13日(水)
愛車

午前中修理会社から電話があり、車が直ったので
3時過ぎに届けてくれるとの知らせだった。

約束通り3時20分ごろ玄関のチャイムがなった。
愛車が帰って来たのだ。

ボンネットの傷もなくなり、指示等のカバーも
取りかえられて、嫌な思いを忘れさせてくれた。

やっぱりプロはすごいなあ~と思った。
事故から少しずつかたずいていき、早く悪夢から
解放されたい。
大事な示談はまだまだだが…。

2013年2月12日(火)
高知署

昼食を済ませてテレビを見ていると電話が掛かって来た。
高知署・交通課からだった。

数日前に調書の書き替えがあるから連絡するといわれていた。
担当の方から書き替えの準備が整ったので、
何時これるだろうかとの伺いだった。
「きょう今から、直ぐ行きます」と答えた。

高知署に行くと駐車場が満杯だった。
どうしようかと思っていたら、一台丁度出てくれた
ので急いで駐車。
4階の交通課に行く。10年ほど前に一度来たことが
あるので、慣れたものだ。

担当者はパソコンに調書を打ちこむ。
わたしに色々と聞きながら、もうどうでもいいから
適当に書いてください。と言うと、まあまあと
いいながら調書を仕上げていった。
全てが納得と言うわけではないが署名し印を押した。

彼曰く、減点8とのこと。
検察所から呼び出し通知が来ると思うので
分からない事があったら何時でも連絡して下さいと言われた。

被害者の彼女はまだ入院中なので示談もまだ。
保険会社にお任せているが、示談が済むまでは
心が休まらない。

2013年2月11日(月)
福寿草

きのうから始まった大豊町の「福寿草まつり」に
ちなんで福寿草を描いて見ました。
きょうの朝刊に載っていましたが、2月10日~3月10日までだそうです。

一度は言って見たなと思いながら、実物は見ていないが想像しながら春を呼ぶ名前も素敵な「福寿草」、やっと出来あがりました。

ホームページに載せて春らしい気分を出して
みました。
早春は黄色い花が多いようですね。


春先の開花時には草丈が数センチだが、伸びきると2~30センチにもなる。

根は、強心作用、利尿作用をもつ民間薬として使われることがある。
しかし、毒性が強いので素人判断での利用は厳禁。

春先に「ふきのとう」と間違えて食べ、中毒を起こすと言った事例もある。

2013年2月10日(日)
囲碁番組

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分の「囲碁講座」は、目からうろこ
小ヨセ術だった。
少し難しかったが、今日のような技が早く使える
ようになりたいと思った。

次にNHK杯囲碁トーナメント・準々決勝・第一局
「羽根9段×井山本因坊」の対局。
解説は王9段。
解説者曰く、両者どちらも優勝候補なので、
見ごたえのある戦いになると思う。
楽しみであるとの事。

対局が始まると、羽根9段は積極的に打っていると
思うとの解説者の話。
そして井山本因坊は伸び伸びと打っていると。
柔軟な打ち方だとつねに解説者の言。

まだ中盤ごろだが、解説者は突然黒石の羽根9段
が雲行きがおかしい。
今攻め合っているところに目が出来そうにない。
と言った矢先に羽根9段は投了してしまった。

今、伸び盛りの井山本因坊が今日も勝った。
準決勝に進出と決まった。

2013年2月9日(土)
孫の守り

金曜日は熱があるため保育園を休んでいたので
きょうもお休みかと思っていたが、元気になったので保育園に行った。

母親から保育園のお迎えと子守りを頼まれた。
12時半保育園に迎えに行く。
帰宅後は昼食にうどんを食べらす。
デザートはリンゴ。

おやつには「花きび」を出すと、はじめて食べるのか興味深そうに、赤・緑・黄と色がついているので、
これ赤、これ黄と喜んで食べ始めた。
丁度の甘さなのでよかった。

コタツでパソコンのアンパンマンを見ながら4時ごろ
やっと私のひざで眠った。
1時間位眠っただろうかまだ母親は帰っていないが、寝起きは機嫌が悪いので息子に預けた。
きょうの大役は終わりました。

2013年2月8日(金)
代車

今週の月曜日から代車が来ていたが、出来るだけ
運転しないようにしていた。が、今日は金曜日、
囲碁の日なので、とうとう運転をすることになった。

できるだけ自分の車と同じ年代で古い車を
お願してあったので、乗って見るとほとんど
同じだったので、安心した。

エンジンをかけ、はじめはゆっくりと運転、
100メートル位運転すると慣れてきた。
「南部保健福祉センター」に無事着いた。

午前中は仲間たちと囲碁を打って、午後は
「囲碁講座」を2時間受けて代車で無事帰宅
することが出来た。
4時だった。
やはり、人の車での運転は緊張をする。

2013年2月7日(木)
お土産

10時過ぎ思いがけないお友達より電話が入った。
九州旅行をしてきたのでお土産を届けたいとの
知らせだった。

もう何か月も合っていないので、元気な顔も
見たいからと言っての電話だった。
一度きたきりで、道が分からないからとの
ことで不安そうだったが、
20分後位だったかな無事に着いた。

お店に入ってもらってコーヒーを飲みながら
久しぶりに彼女とおしゃべりをする。

お土産は 「如水庵」の筑紫もち だった。

さっそく頂きました。
黄な粉の香ばしさが口に広がり、程良い黒蜜の
甘さで上品な逸品でした。

2013年2月6日(水)
切干大根

大根を細長く切って、天日干ししたのが、切干
大根です。
昔は、野菜の少ない冬を越すための貴重な保存食
でした。
切干大根は干すことで水分が抜け、凝縮されたうま味と独特の風味が加わります。
さらに、生の大根よりも栄養価が高くなり、食物繊維やカリウム、カルシウム、鉄分が多く含まれています。

切干大根を料理するときは、うま味と甘みを逃がさないように、戻しすぎないのがポイント。

料理は定番の煮物や和え物、サラダにすることが多い。
「チンジャオロースー」や「かき揚げ」もおすすめ。

2013年2月5日(火)
雛飾り

きのうは立春。
立春に合わせたかのように昨日、今日と春が
やって来たような陽気な温かさ。

春の気分を味わいたくて、何十年ぶりかな、娘の
時のお雛様を出してみた。
ガラスケースに飾られるコンパクトな雛飾りである。
それでも、1人1人ビニール袋から取り出し飾って
いると、遠い昔の自分の若かった頃を思い出す。

保育園に行きだした孫が色々と興味深くて、
節分には鬼のお面を作ってきて、お面をかぶって
私にふざけてきたりで嬉しそうだった。

きょうはお雛様を飾ったので孫の反応が
楽しみである。

2013年2月4日(月)
修理

24日の事故で私の車も少しへこんだり方向
指示器のガラスがわれていたが、運転には
支障が無かったので、台車が出るまで修理を
待っていた。

2,3日前に保険会社指定の自動車会社より
電話があり、きょう修理に出す約束をしていた。

本日9時ごろ電話があり11時に取りにくるとの
連絡が入った。
場所を確認するのにインターネットで地図を
見てると言われたので中央保育園を目標に来てもらう。

我が家は、上と下に道があるので、車庫は下。
下の道に来てもらうようお願いする。
約束の時間11時に来てくれた。
修理するところを確認して乗って行ってもらいました。
修理が終わったら電話をするからと言っていた。

2013年2月3日(日)
NHK囲碁

きょうの日曜日もNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分女流棋士とタレントのキタロウとの
駆け引きの囲碁講座が分かりやすくて面白い。
きょうのテーマは「懐に飛び込む逆転の手筋」

次にNHK杯囲碁トーナメント・3回戦・第8局
「羽根9段×河5段」の対局。
解説は倉橋9段。
解説者曰く、河5段は早見えなので、羽根9段に
どう向かっていくか楽しみである。

対局が始まった。
予想通りの羽根9段の落ち着いた打ち方。
河5段は色々と仕掛けていくが上手くさばかれて
下辺の接戦では羽根9段が素晴らしいさばきで
勝負が決まった。
羽根9段が準々決勝に進出と決まった。
きょうの2時間楽しい囲碁でした。

2013年2月2日(土)
孫の守り

孫の守りを頼まれた。
12時20分保育園へ迎えに行く。

きょうは温かくて春のような気温。
園児たちも外で遊んでいた。
孫は外の滑り台で先生に見守られて滑っていた。

帰宅後、パソコンのお気に入りを見ながら昼食。
孫はじっとしていない。
少し食べては動きまわり、食べ物がこぼされて
私は拾いまわっている。

大分自分で遊びが出来るようになり、守りも幾分か
楽になってきました。
でも、昼寝をなかなかしないので、5時ごろだんだん
機嫌が悪くなってきた。
もうすぐ母親が帰ってくるので、息子にバトンタッチをして、きょうのお守は終了。
よく頑張りました。

2013年2月1日(金)
囲碁

勉強会が昨日に続いて今日もあるので、「ふくし
交流プラザ」へ行く。
Hさんに渡すものがあったので。
きょうの担当はそのHさんである。

しかし、他の仲間に彼女に渡すものをお願いして
囲碁のある「南部健康ふくしセンター」へ向かった。
先週は交通事故のため休んだのでどうしても
きょうは出席したかった。

昼食までに5,6回対局する。
車中で昼食を済ませてからまた、囲碁室に行く。

講座の時間まで、Kさんと2回勝負する。
大勝が出来て気分が良かった。
1時半より「囲碁講座」を2時間受けて雨の中
帰宅、丁度4時だった。

2013年1月31日(木)
勉強会

パソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」へ
出掛ける。
途中コンビニで振り込みを済ませて現地到着9時過ぎ。
Yさんが駐車場で待っていた。
新鮮なトマトを頂いた。

10時からの、きょうのワード「お絵描き」担当になっている。
出席者は20名だった。

「お絵描き」の資料は20組持参だったので丁度だった。
お題は縁起のいい「千両」を描いてもらう。

静かに黙々と描き始めた。
皆さん本当にベテランになって、質問もあまりありません。
2時間内に出来上がった人もぼつぼつ。

きょうの続きの後篇は希望者のみ資料をメモリに
入れてあげる。

2時間の勉強会の後は、スタッフ5人で昼食。
30分後解散した。

2013年1月30日(水)
警察

きょう警察より電話があった。
事故、その後の伺いだった。

骨折で入院1ヵ月の知らせを聞いて昨日
お見舞いに行ってきた事を伝えた。

警察の方は骨折のことは知らなかったようで
骨折となれば、先日書いた調書を書きなおさ
なければいけない。
警察から病院に行き診断書を確認し、
私も警察に出向かなければ行けにことになった。

書類が出来てからまた連絡すると言われた。
その時はたぶん書類にサインをしなければいけないだろう。
だんだんと複雑になってきました。

2013年1月29日(火)
お見舞い

きのう保険会社から電話があった。
受傷者より電話で再検査で骨折を
しているので入院しているとの知らせを受けたので
病院に行ってきたとの事。

きょう、お見舞いのお菓子を買って病院に行く。
彼女はベットに寝ていた。
彼女の話によると、1ヵ月はベットから動いては
いけないと先生より言われた。
トイレも管で取っているようだ。

彼女は私のことを知っているといった。
地区が違うが長寿会で彼女は色々とお世話を
しているので、私の友達等とも親しいようだ。

80歳と思えない元気なおばあさんで、よく喋り
可愛いひ孫の写真を見せてくれた。

包帯を巻いた脚や紫色になった打撲の跡等を
みると痛々しかった。
でも思ったより元気で良かった。

2013年1月28日(月)
歯科

安田歯科へ2時に10分前に行く。
知人が1人雑誌を読んでいた。彼女も2時予約
との事。
2人でおしゃべりをしていると知人のSさんが
やって来た。彼女も2時予約。
2時になったので2人が呼び込まれたが私が
飛ばされたので、受付に聞きに行くと私は2時20分
の予約との事。
すっかり勘違いをしていた。

彼女たち2人が済んでから私の番が来た。
歯石を取ってもらい15分位で終わった。
次の予約とり 310円支払って帰宅3時だった。

2013年1月27日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分「囲碁講座」1ヵ月のおさらい
ヨセの腕試し。2問。
後で、女流棋士の説明あり。
難しかったけれどなるほどと思った。

次にNHK杯囲碁トーナメント・3回戦・第7局
「山田9段×山下名人」の対局。
解説は高尾9段。

両者は攻撃型なので激しい戦いになると
思うと解説者。

戦いが始まるとはじめから変わった形と
予想がやりにくそうだった。
いつの間にかうとうとしてしまった、、気がついたら
もう終盤になっていた。

結果は、山下名人が投了したので、山田9段の
強し勝となった。
山下名人が勝つのかと思っていたので残念
だった。

勝因は中盤以降の山田9段のサバキが
鮮やかだったと解説者の説明。

2013年1月26日(土)
孫の風邪

きょうの土曜日は孫の守りを楽しみにしていたが、
孫が風邪気味なので保育園をお休みにした、
そして、彼女も職場に連絡を取り休みがもらえた
ので、きょうはお守はしなくていいとこと。

お守は大変なことだけでしなくていいとなると
チョッピリっがかり。
孫は思ったより元気で母親と一緒で嬉しそう。

私は相撲を見ながらパソコンで囲碁ゲームに
没頭。

2013年1月25日(金)
運転が怖い

昨日の人身事故で夕食が食べられない位
ショックが大きかった。
不幸中の幸いで骨折もなく、軽い打撲で済ん
だことが何よりだった。

きょうは、金曜日なので仲間たちと囲碁を打って
楽しめる日だが、運転するのが怖くて
気が進まないので、仲間の1人に電話で欠席を
伝えた。

理由は後日ゆっくりと話すからと、事故のことは
伝えなかった。

きょうは、掃除をしたりで忙しく動き昨日のことを
忘れようとしていた。

しかし、友達より電話があり、きのう現場で貴方を
見たので、声をかけなかったけれど気になるので
電話をしたとのことだった。
忘れようとしていた昨日の悪夢を電話の彼女に
詳しく話していた。

2013年1月24日(木)
事故

きょうは囲碁大会で久しぶりに2位をとったので
ルンルン気分で帰宅途中。
「秦ふれあいセンター」の近くで突然自転車に乗った老婦人が目の前に、急いでブレーキを踏んだが
間に合いませんでした。

運転席から人が見えないので、引き込んだのか
吃驚して車から飛び降り確認。
車の直ぐ前に婦人が倒れていました。

丁度通りかかった若い男性が救急車を呼んで
くれました。
婦人は倒れたまま動かない話はしていた。
私は110番に電話し、事故係りが来てくれて
説明の後、調書にサインした。

その後、警察に電話をして救急車で何処の病院に
いったか尋ねたところ、骨折もなく、少し打撲だけ
なので帰ったとの事。
それを聞いてほっとしました。

後は、保険会社の人と話をし、会社にお任せ
することにした。

囲碁大会で入賞し春から縁起がいいと思って
いたが大きな落とし穴が待っていた。

死亡させていたならと考えると運転するのが
怖くなりました。

2013年1月23日(水)
お絵描き

今月の「お絵描き」の資料・千両の前編は
出来上がり試作もした。

後篇がまだかまだかと毎日のように見ていた。
今日やっと後篇が出ていた。

早速、資料づくりをする。
雪景色でとっても素敵な作品だ。
プリントも、試作もまだだが2,3日後に
試作してみようかお思っている。

きょうは、明日の囲碁大会が気になるので
お絵描きをする気分にならない。

2013年1月22日(火)
年賀葉書・切って当選番号

20日抽選で、21日の新聞に「年賀葉書・切って
当選番号」が出ていた。

きょう、年賀状を引っ張り出して当選番号と比べる。
1等・2等はかすりもしないが、やっと4等の「70」
が3枚あった。

昨年は同じ枚数でたった1枚(4等)があたった。
その葉書は藤田会長から頂いた葉書だった。

今年の3枚はパソコン関係の人からではなかった。
年に1度の年賀状交換の人からであった。

今年は春から縁起がいいぜ。
3枚も当たったもの。
くじ運の悪い私にとっては最高!

2013年1月21日(月)
被告人

昨年の暮れに突然思い掛けない手紙が届いた。
それは司法書士から名義変更の登記がされて
いないため、相続人26名の実印と印鑑証明が
必要なため手間と迷惑をかけるので、裁判所の
判決による方法で登記させていただきたいとの
旨の書面だった。

名義変更をする人の名前も知らない人だし
何が何だかわかなかった。
相続人26名の中、従姉妹や兄弟・姪等の知っている名前もあれば、全然知らない名前も数名。

年が明けてから裁判所より呼び出し状が届いた。
相続を放棄するには裁判所にも行かず無視。

昨日、裁判所より「口頭弁論調書」が届いた。
相続人は被告となっている。
被告とは何か悪いことをしたような嫌な感じ。

被告らは、本件口頭弁論期日に出頭せず、
答弁書その他の準備書面を提出していない。
したがって、被告らにおいて、請求原因事実を
争うことを明らかにしないももとして、いずれも
自白したものとみなす。
と書かれていた。

父方の家系図が添えられていた。
やっと原因が分かった。
曾祖父ごろから名義変更ししていなかったの
法律上の相続人が増えご苦労なことである。

それにしてもこの年になって被告人とは…。

2013年1月20日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分「囲碁講座」今日のテーマは
サルすべり。
対応の仕方のお勉強だった。
教わっているときはなるほどと思うけれど、
実戦ではなかなか活用は難しい。

次にNHK杯囲碁トーナメント・3回戦・第6局
「井山本因坊×溝上8段」の対局。
解説は円田9段、初めて見る顔だった。

井山本因坊は今や日本囲碁界のエース。
溝上8段がどのように立ち向かっていくのか
楽しみにみていたが、やはり本因坊は強かった。
144手目で溝上8段は投了してしまった。
最後までやるかなと思っていたが、残念だった。
でも、楽しい2時間でした。

2013年1月19日(土)
孫の守り

きょうの土曜日も孫の守りを頼まれた。
12時半保育園に迎えに行く。
滑り台で少し遊んでから帰宅。

パソコンで孫の好きな「ノンタン」を見ながらの
昼食。
友達が送ってきてくれた、釘煮が大好きで
食が進んでいた。
食後のデザートはリンゴ。
「おいしいね」と言いながら食べていた。

2時間後、おやつのドーナツを食べてから、
きょうはお昼寝をしてくれた。
1時間位だった、寝起きは機嫌が悪く泣いていたが
おやつで機嫌が直った。

後、半時間ぐらいで母親が帰ってくるので
父親にバトンタッチし洗濯物を取り入れに行く。
きょうの大役は終わった。

2013年1月18日(金)
囲碁

金曜日一週間に1度、仲間たちと囲碁が打てる
ので「南部保健福祉センター」へ出掛ける。

9時半についたので、少し早いと思ったが、囲碁室
に行ってみる。
思いがけない、時々講師をしてくれる先生うがいた。
仲間たちがくるまでお願いすると快く相手になって
くれた。
先生の指導うけながら打っていると仲間が1人きたので2人で先生の指導を受けた。
30分位だったが、とっても勉強になった。
後は仲間たちと昼まで対局をする。

昼食後、また、講座までの時間囲碁を楽しむ。
1時半より2時間「囲碁講座」をうけて帰宅
4時だった。

2013年1月17日(木)
勉強会

パソコン・勉強会のため「ふくし交流プラザ」
へ出掛ける。
途中、葉書を投函し、ローソンで振り込みをする。
「ふくし交流プラザ」に到着9時だった。

時間がまだたっぷりあるので、車中で30分ほど
休んでから教室へ。

10時から勉強会が始まった。
今日の担当はHさん。12月の勉強会の続き、
復習をしてから続きに進んだ。

リーダーが上手くいかない。
Hさんの指導通りにやっているのだが何でかな。

原因は分かった「ワードオプション」をひらいて
単位に文字幅をしようするにチェックをいれると
リーダーがついた。
これでやっと納得。
プログラム4枚の仕上がりが出来たので明日プリントしてみよう。楽しみである。

2013年1月16日(水)
生姜

中国やインドでは紀元前から食されていたと
いう「生姜」。
日本には3世紀ごろに伝わったとされ、『古事記』
に登場する「はじかみ」はしょうがを指すと言われる。

平安時代には健康に良いと身分の高い人々が珍重していたが、庶民の食生活にも普及し、江戸時代になると料理や漬物にも使われるようになった。

最近では身体を温めるといわれて注目されている。
しょうがの辛味成分が刺激となって、身体を温める
とされている。
このポカポカ成分は皮のまわりに多く含まれている
のでしょうがは丸ごとつかってほしい。
           (豆知識より)

風も冷たさを増し、寒さが身にしみてくる季節。
私は「しょうが湯」「抹茶生姜カタクリ」等で身体を
芯から温まっています。

2013年1月15日(火)
目を大切に

”目が疲れた”などという方も多いのではないでしょうか。
目の中で光を捉える黄班部と、レンズの役割をする水晶体は、ルティンという物質が大事な働きをします。
ルティンは、人の体に存在し、害から体を守っています。

生まれた時から体内にありますが、新たに作り出すことはできず、補給しないと活性酸素と戦って減っていくだけです。

従って、加齢に伴い、ルティンの減少による影響が表れるのです。体の酸化が原因で起きる視力に低下や眼性疲労などは、ルティンを摂取すると予防や軽減ができるといいます。

ルティンの多く含む野菜は、緑黄色野菜、特にほうれん草に、たっぷりと含まれています。
ほうれん草をよく食べる人は、白内障になる割合が低いという報告もあります。
青汁の原料であるケールにも含まれているそうです。            (暮らしの知恵袋より)

ルティンを摂取し目を大切にしましょう。

2013年1月14日(月)
年賀状の整理

お年玉付き年賀はがきの当選番号が20日に
発表されます。
あたるかどうかワクワクですが、照合するのが
ちょっと大変。そこで、年賀葉書お年玉くじの
末尾の番号で0~9のグループに分けて置くと
楽です。
当選番号の末尾と同じグループだけ照合すれば
確認もスムースにできます。

身近なティッシュペーパーの箱を使って整理箱
を作りましょう。
ティッシュペーパーの箱を半分に切って両面
テープで貼り合わせて、本箱立てのように
仕上げます。

付箋に年号や西暦の年数を書いて貼り、
立てるだけです。
いっぱいになったら古いものから処分します。
年賀状のみをこの箱に入れるルールにします。

2013年1月13日(日)
成人式

今朝8時ごろ綺麗な和服姿の孫娘が突然現れた。
彼女は大阪の大学に行っているので、正月に帰ら
無かったと聞いていたが、成人式に帰るとも
聞いていなかったのでびっくりした。

今朝4時半ごろから美容院に行き着付けてもらった
姿を父親に見せるため来てくれたようだ。

きょうは日曜日なので、広島のお婿ちゃんも
居るだろうと思い電話をして見る。
寝起きだったそうだ。
早速みんなを起こして、テレビ電話で孫娘の
晴れ着姿を見せる。
娘たちも彼女を見るのは3年ブリらしく益々
美しくなった彼女を見てみんなにこにこ明るくなった。

こんな時は本当にテレビ電話は役立つなと思った。
孫娘の成人式はきょう10時からと言っていた。
立派に成長した彼女は輝いていた。

2013年1月12日(土)
孫の守り

きょうの土曜日も孫のお守の日。
12時半保育園に迎えに行く、しばらく滑り台で
遊んでから帰る。

昼食はうどんと焼きリンゴパン。
デザートにバナナ。
息子の昼食よりよかったのかそこそこ食べて
くれた。

あとは、パソコンで孫の好きな「ノンタン」を
つけっぱなし。
2時間ほど見ていると飽きてきたのか、父親の
所に行きたがるので連れて行く。
でも、お店はいっぱいで忙しそうだったので、なだめて居間に連れ戻し、おやつでごまかす。

昼寝はしてくれないので、こちらもくたくた。
とうとう母親が帰るまでお昼寝はしなかった。

2013年1月11日(金)
囲碁

金曜日の10時から囲碁仲間が集まるので、
「南部保健ふくしセンター」へ行く。

10時が来たのにだれもやって来ない寒いので
出足が遅い。
男性が1人やって来たので、対局を始める。
彼と2回打って1勝1敗だった。

仲間がぼつぼつやって来たので、交代をして
囲碁を楽しむ。
昼食は持参のお弁当を車中で食べる。
紫外線を受けながらの気持ち良い一時だった。

食後はまた教室へ戻る。
段の男性がいたのでお相手をお願いする。
正目置いての対局。
一石碁が出来た。その上、下隅を終盤で殺す
ことができきたので、彼は脱帽。
あまりにも上手くつなががったので気持ちが良かった。

1時半より「囲碁講座」を2時間受けて帰宅、
4時だった。

2013年1月10日(木)
千両

今月の「お絵描き」資料を午前中に作り、
午後から資料に添って描いてみる。
縁起のいい「千両」である。

実は簡単だが、葉が複雑になっている。
何とが描きあげたのでホームページの模様替え
に使う。

ホームページもお正月から衣替えなので、
何時もの生活に全てがもどりました。

年配になるにつれ、年月が足早に過ぎ去る
ように感じる。
多くの人に共通する感覚だろう。
人生は早い。近年特に思う。
だからこそ大切に生きたい。

2013年1月9日(水)
安全な入浴を楽しもう

心も体も温まる冬場の入浴は、寒い季節の
楽しみでもあります。
しかし、高齢者にとって入浴は、入り方次第で
体調を崩しかねないため注意が必要です。

●脱衣場や浴室を温める
●入る前と後に水分補給
●40度以下のぬるま湯に
●温泉の効能を入浴剤で

入浴には、リラックス効果のほか、筋肉や
関節の痛みを和らげる鎮痛効果もあります。
安全な入り方に配慮し、何時までも楽しみたい
ものですね。

2013年1月8日(火)
朝活

朝活ですっきりスタート。
前日の疲れを翌日に持ち越さない心地よい睡眠を
得られてこそ、朝活は充実します。

毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きることを
習慣にすると、体に負担が掛からず、快適な
生活ができます。
「早起きは三文の徳」昔から言われています。
「規則正しい生活」が一番。
一番健康的です。

朝の時間を自分磨きのために生かす「朝活」を
はじめる人が増えているそうです。

私もお1人様になってからは自分流に朝活を工夫して10年以上になります。
自分が磨かれたとは思いませんが、脳の活性化にはなっていると思います。
後、何年続けられるだろうか?
続けられる間は健康だということだろう…。

2013年1月7日(月)
椿餅

新年を迎えて気持ちを新たにするこの時期、
「和菓子」は四季折々の旬を映し、目にも口にも
安らぎを運んでくれます。

日本最古の餅菓子といわれる「椿餅」、2枚の
椿の葉で挟んだ和菓子です。
桜餅や柏餅の原型と言われています。

源氏物語が書かれた平安時代では「つばきもち」
ではなく「つばいもちひ」と呼ばれ、紫式部も
好んで食べたようです。

当時は、高級品だった砂糖の代わりに、つる草の
樹液で作った甘味料「甘葛」を使用し、あんは入ら
なかったようです。

時は流れ、江戸時代の菓子の製法書「古今名物
御前菓子図式」などでは椿餅の作り方が紹介され
ています。
文末には「口中にてきゆるごとくにて、味宜しきものなり」とあり、口に含むと溶けるような感じで、大変に味の良いものと称賛しています。
             (食の生活110番より)


「椿餅」初めて知る和菓子、一度賞味してみたいですね。
季節感のある和菓子がなぜ幻になったのでしょう。

2013年1月6日(日)
NHK囲碁

12時よりNHK囲碁番組を見る。
はじめの30分女流プロときたろうの駆け引き
講座、これが面白くて分かりやすい。
きょうのテーマはヨセ・両先手を取るだった。

次のNHK杯囲碁トーナメント・3回戦・第5局
「山城9段×張棋聖」の対局。
解説は淡路9段。
解説者曰く、両者は走りの早い碁を打つので
遅れた方が力を発揮するところが面白い。

対局が始まった。
両者は今まで5回対戦しているが、張棋聖が5回
とも勝っているとのこと。
きょうも当然張氏が勝つだろうと見ていた。

ところが解説者が時々黒の山城9段が優勢と
言っていた。
結果は、中盤を過ぎたところで、張氏が投了した。
結局、中央のコウで張氏が失敗し、巻き返すことが
できなかったので、投了となった。

山城9段が強し勝できょうは気分が爽快だろう。

2013年1月5日(土)
勉強会

きょうは今年初めてのパソコン・勉強会。
「ふくし交流プラザ」に9時に着く。
土曜日なので、車は渋滞がなくスイスイと
走ることができたので早く着いた。

きょうのワード担当はYさん。
初期的なことだったので、楽に受けることが
できた。

孫の守りがあるので、1時間で先に帰ってきた。
12時半に孫を迎えに行き、それからが大仕事。

お昼寝は5時ごろやっと眠りについた。
母親が帰って来た時はまだお昼寝中だった。

2013年1月4日(金)
囲碁

今年初めての囲碁に出かける。
「南部健康ふくしセンター」に9時半到着。

囲碁室にはだれも来ていなかった。
10時過ぎやっと男性が1人やってきたので
彼と対局をする。

だんだんと仲間がやってきたので、交代を
しながらお昼まで囲碁を楽しむ。

昼食は、持参のお弁当を車で食べる。
食べ終わると直ぐに囲碁室へ。

先輩の男性に対局をお願いする。
2回対局が済んだらちょうど「囲碁講座」の
時間になった。

きょうは、まだ正月気分なのか欠席者が
多かったので、講座も30分早く終わった。
帰宅、3時半だった。

2013年1月3日(木)
劇場中継

早いですね。
きょうは1月3日正月気分も今日まで。

テレビ番組を見ていると2時から劇場中継
と出ていたので、NHKEテレにつける。

「ふるあめりかに袖はぬらさじ」
原作・有吉佐和子
主演・坂東玉三郎

幕末の横浜の遊郭を舞台に懸命に生きる
人々を描いた作品。

主演が坂東玉三郎なのでどんなお芝居に
なるだろうかと見始めた。

見ているうちにどんどんと玉三郎の熱演に
引き込まれて、いつの間にか3時間が経過していた。

流石、彼の女形にはベテラン大役者だなあと思った。

2013年1月2日(水)
You Tube

きのう、娘たちとSkypeをしていた時、息子が
ちらりと、You Tubeを開いて僕の名前を打ち
こんだら僕のことが出てくるよ、と言っていた。

パソコンどうしでskypeしていたので、お婿ちゃん
はipで早速検索して、息子の画像をカメラに
向けて返信していた。
ipで見れることを初めて知った。

きのうは、バタバタしていたのできょうYou Tube
で息子の名前を打ちこみ確認した。
確かにいろいろと出ていた。
中には、ボランティアで学生と知り合って
彼が息子の話を聞きバツ2の彼と息子のことを
書いていたが、息子にすればどうでもいいことのようだが母親としてはバツ1と訂正しておきたい。

息子のコーナーに「You Tube」を作りアドレスを
貼り付けそのままリンクが出来るようにした。

息子のことで話題を一つ増やすことが出来た。

2013年1月1日(火)
元旦

今朝はゆっくり寝ようと思っていたが、やっぱり
何時もの6時に起きてしまう。

息子夫婦も9時に起きて来たので、インターネットで取りよせていた おせち料理とお雑煮で簡単な今年はじめの挨拶をする。

おせち料理は初めてなので、不安だったが味はしっかりしていて美味しかった。
流石は京都の料理だなと思った。

10時ごろから広島の娘家族と「Skype」で正月の
挨拶
こちらの2歳の孫もしっかりと楽しんでいた。
10分ほど楽しんだ後、息子夫婦は出掛けて行った。