土地家屋調査士という人々

1.土地家屋調査士という人種
そんなわけで、この世界で生きる人達はカタイと思われるでしょう。ちなみに検索で「土地家屋調査士」をクリックしてみてください。まじめなホームページが多いと思います。でも、僕のまわりは変な人ばかり。僕もその一人かもしれません。だいたい、このようなホームページを作ってるんですから。でもでも、みんないい人。いい人でなければ調査士になれないみたい。
  
2.土地家屋調査士になるには?
では、調査士になるにはどうすればいいかというと国家試験に受かること。もう一つは法務局の登記官として、それも表示登記専門官という職を何年か務めれば資格を貰えるけどこれは特別。試験の合格率は4%前後かな。興味ある人は本屋さんで受験誌を見てください。
でも、試験に合格してもある程度の実務経験がないとまず無理。それに社会経験も必要だと思う。なにせ、トラブルが絶えない仕事だから。特に境界の確認は大変。だから、みんなの話を聴いてあげられるくらいの心の広さも必要。そう、たまには例外もあるけど基本的にいい人でないとね。僕はそう思う。