home  privacy policy  bbs  blog
立 建 yuugenkaisha RIKKEN 本文へジャンプ


耐震

近年、地震確立予測等が発表され、地震に対する注意が呼びかけられています。
阪神・淡路大震災では耐震基準が改正された昭和56年以前に建築された住宅が、多く倒壊しました。
高知県内にも昭和56年以前に建築された木造住宅が約12万戸存在し、発生が予測されている南海地震をひかえ、
これからの住宅の耐震化が大きな課題となっています。 そこで高知県では、木造住宅の耐震化を促進する為、
「耐震診断」「耐震設計」「耐震改修」について補助制度を設け、耐震化が支援されています。
高知県の一部の市町村では、非木造住宅への支援や、平成24年度よりコンクリートブロック塀等の安全対策の
支援を開始しています。各、市町村の窓口にご相談下さい。
自分や家族を守ってくれるはずの”家”の耐震性を確認してみてはいかがでしょうか。

耐震化補助金制度

耐震診断の種類
・耐震診断は財団法人日本建築防災協会発行の「木造住宅の耐震診断と補強方法」に基づいて行っております。
誰でもできるわが家の耐震診断
② 一般診断
③ 精密診断


耐震の流れ
1.お問合せ・相談をする
木造住宅の場合、市町村に耐震診断の申請を提出することをお勧めします。
診断が通った際に、診断する会社が指名できますので、弊社「立建」をご指名頂けたら幸いです。
弊社には、高知県に登録した耐震診断士がいますので、安心してお任せ下さい!

2.一般診断


一般診断の結果、倒壊する可能性がある
と判断された住宅(評点が1.0未満)

3.精密診断・補強計画

4.補強工事のお見積書作成

5.ご確認・ご契約

6.補強工事


耐震補強工事の事例


 Copyrightc yuugenkaisha rikken.all rightsreseved
▲ページトップへ