2015年(平成27年)4月5日(日)
今にも雨が降りそうな天気だったのですが、白鳥温泉の広場でお花見会を決行しました。
スポンサーも交え、お花見弁当を食べながら、和やかに歓談しました。

  

雲息が悪くなってきたので、早々に撤収しましたが、その後、ザザ降りになりました。
ずぶ濡れにならず、よかった、よかった。

  


白鳥温泉展示風景(2015年5月撮影)

白鳥温泉では、常設展示場があり、2か月ごとに写真を入れ替えしています。
本館から食堂への通路の両側に作品を展示します。
一人2~3点持ち寄り、各自好きな場所に並べています。
展示が済むと、食堂で定例会を行います。

  


  

1階から2階に上がる階段スペース等にも作品を展示しています。
この展示場所は、ジャンルやサイズ、展示期間等自由です。
作品の入れ替えも各自適宜に行っています。

  


松村薬局展示風景(2015年6月撮影)

他の店舗でも展示していますが、松村調剤薬局店と松原店の展示状況です。
  

【松村調剤薬局店】

  


【松原店】

  

(有)三吉丸水産(2015年6月撮影)

三吉丸水産では、海産物を販売している場所の壁に、作品を展示しています。
海産物は、大きな冷凍庫に入っています。

  


  


もぐもぐ(2015年6月撮影)

もぐもぐは、ご覧のようにパン屋さんです。
いろんなディスプレーの中に、会員の作品も展示しています。

 


 


(2015年6月撮影)

春と秋の年2回写真展を開催しています。
交流プラザを利用される方やアマチュアカメラマンなど、いろんな方に見ていただいています。
どんぐりクラブの活動を、多くの方に知っていただく場であることから、展示作品に一層力が入ります。

  


  


(2015年7月撮影)

ギャラリーウジハラの展示状況です。
お見せの奥にギャラリーがあります。

  


  





2015年7月19日(日)

引田の「風の港まつり」会場で、撮影会を開催しました。
ウジハラで豪華弁当をいただいた後、まつり会場に散らばりました。

撮影会場に出かけようとしていた時、阿波踊りの『本流まめだ連』に出会いました。

  

早く日が暮れないかなーと待っている会員。


  

踊らにゃソンソンと踊っている会員。


  


宙玉レンズで、宙玉写真を写している会員。


  



それぞれ、マイペースで花火を待ちましたが、日が暮れて、各自、自分が思うポイントに散らばってしまいました。
いい写真が撮れたでしょうか?
次の、例会が楽しみです。





2015年12月6日(日)  

作品展でいつもお世話になっている白鳥温泉で開催しました。
忘年会の前に、作品の入れ替えをします。
季節がら、紅葉写真が多勢を占めていました。

    


  


    


酔ってしまう前に集合写真を撮ろうという事で、写しました。
でも、酔っぱらった人は、一人もいませんでした。