徳島の土地開発・コンサルタント−オガタグループ




尾形グループ
 徳島県板野郡北島町
 鯛浜字西ノ須51-117
  Tel:088-697-2233
  Fax:088-697-0871
  Mail:ogata-ok@ma.pikara.ne.jp
プライバシーポリシー
尾形グループ会社概要

 ▼会社概要

代 表 者 : 尾形 正明 尾形グループ
設  立 : 昭和54年4月
資 本 金 : 2,000万円
取引銀行 : 徳島信用金庫北島支店
  高知銀行徳島支店
所在地   株式会社 尾形建築
   本   社 / 徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須51-117
   〒771-0204    Tel.088-697-2233
               Fax.088-697-0871
   高松支店 / 香川県高松市郷東町字新開587-14
:  〒761-8031    Tel.087/881/6200
               Fax.087-881-6222
  株式会社 OGATA開発
   〒771-0204  徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須51-117
               Tel.088-697-2233
               Fax.088-697-0871
許可
登録・年月
  国土交通大臣許可((般・19)第19580号)平成14年4月
許可業種   土木工事業
  舗装工事業
  建築工事業
  屋根工事業
  内装仕上工事業
  大工工事業
  タイル・れんが・ブロック工事業
  トビ・土工工事業
  水道埋設工事業
その他   産業廃棄物収集運搬業許可(許可番号011859)
  地域 徳島県・香川県アスベスト除去
  処理工事(TSシステム施工)代理店
沿  革   昭和 45年 4月    尾形建築創立
  昭和 54年 4月    株式会社尾形建築
  昭和 56年 3月    建設業許可(徳島県知事)
  平成 元年11月 3日 株式会社尾形建築藍住支店設立
: 平成 3年10月 1日 株式会社尾形建築高松営業所設立
  平成 5年 9月 3日 株式会社尾形建築高松支店設立
  平成 12年 7月 7日 尾形グループ新社屋開設
  平成 14年 4月 19日 国土交通大臣許可
  平成 18年 2月 8日 株式会社OGATA開発設立



創造 人の暮らしを支えてきた町も、
時の流れと共に新しい街へと姿を変える。
一つの文化が終わりを迎え
そこから新しい時代の文化の芽が育つ。
私たちに与えらた使命は、
いわば文化と文化の橋渡し。
そこに生まれる新しい時代の建造物と、
人が織りなす様々な物語を思い浮かべながら、
今日も社会への貢献が続く・・・。

施工実績



信頼 地下には、さまざまな情報が眠っています。
一見おなじように見える地面にも、地中深く掘り下げることで、多種多用な「顔」が見えてきます。
そこでOGATA開発は、適切な調査・設計により、
地盤の用途に応じた判定と最適な補強工法の設定を行っています。
また、時代と共に多様化するニーズに的確に応えるため、
あらゆる地盤の研究、開発も進められており、
孔内検層・解析、サンプルの試験・分析などを通して、
より確かな情報を収集しています。

スウェーデン式サウンディング試験・地盤調査・地盤改良



安全

今こそアスベスト除去を!!

昭和30年頃から昭和55年までに建設された建物には、石綿を吹付けた物件が数多くあり建築後30数年経った今、立て替え時期を迎えています。
そのため解体時における石綿の拡散が環境に大きく影響するため、所要の処置に適格した解体手法が義務付けられようとしています。
平成8年5月9日の「大気汚染防止法の改正」により、作業基準を厳守しなければ処罰の対象となりました。コスト負担は生じますが、市域環境保全が今こそ必要な時代です。
弊社では、田中石灰工業鰍ニのTSシステム工事施工代理店契約を締結し、アスベスト除去・処理のプロフェッショナルとして地域社会に貢献していきます。

アスベスト除去



安心

国で公認された、安全へ技術&工程。

1、施工区画の隔離
より確実な除去のために、必要範囲を一般解体範囲と隔離します。この養生の徹底が安全ベルトを高めます。
2、集じん・排気装置の設置
日本工業規格(JIS)で規定されている高性能エアフィルタの内蔵された装置を、集じん、排気のために事前設置します。
3、吹付け石綿の湿潤化
粉じんのように軽い石綿の拡散を防ぐために飛散制御剤を対象範囲へ散布。湿潤することで作業精度が大きく向上します。
4、吹付け石綿の除去
湿潤さえてはく離しやすくなった石綿をケレン棒、ワイヤーブラシとうで削り落として行きます。
5、施工区画内の清掃等
現場自体をはじめ、施工関係工具、養生シート、ユニフォームまで、十分に清掃を行い二次拡散を防止します。
6、隔離用シートの除去
養生シートにも飛散防止剤を噴霧し、一定時間集じん・排気装置を稼動させた上で回収します。
7、石綿廃棄物の処理
削り落ちした石綿は、プスチック袋に密閉。ここから梱包固形化、溶触等を施し、最終埋立処理とします。
安心









Copyright(C) OGATA GROUP. All Right Reserved produced by i-未来企画.