−阿波歴史文化道のエリア− |
徳島市の歴史文化遺産 (眉山 モラエス館等) (徳島県 徳島市) |
|
語り部 | とくしま観光ガイドボランティア会 |
団体紹介ホームページ | http://tokushimaguide.iinaa.net/ |
団体の特徴・PR | 阿波おどりの本場“徳島”の見どころを歩いてご案内します。 ガイドブックに載っていない名所や歴史、裏話まで幅広くご紹介。情緒深い「寺町」、展望を楽しむ「眉山」、歴史と文化の「徳島城」など 10コースを用意しています。 |
申込み方法・時期 | 3日前の午後5時までに、FAXで申込み (ガイド希望日時・人数・連絡先を記入) |
申込み・照会先 | 住所 徳島市新町橋2丁目20番地(阿波おどり会館1階) とくしま観光ガイドボランティア会 電話 (088)655−1910 FAX (088)655−1910 |
案内時間帯 | 土曜・日曜・祝日 出発時間 午前便/10:00〜 午後便/14:00〜 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 徳島市内中心部のモデルコースをガイドします |
モデルコース | 【大名・蜂須賀家探求コース】 駅前観光案内所 → 徳島城博物館 → 旧徳島城表御殿庭園 → 城跡・中央公園散策 → 鷲の門 【寺町散策コース】 阿波おどり会館 → 瑞厳寺 → 寺町散策 → 春日神社 → 大滝山(瀧のやき餅) → 敬台寺・東光寺 → 阿波おどり会館 【眉山・阿波おどり体験コース】 阿波おどり会館 → ロープウェイ → 眉山山頂 → モラエス館 → 阿波おどり会館 【新町川まるごと体験コース】 阿波おどり会館 → 新町橋 → 船場橋 → ドイツ人俘虜収容所・松江所長住居跡 → 藍場浜公園 → 満ち潮水族館 → 新町川水際公園 → ひょうたん島クルージング 【わたしの『ちょっといい旅』コース】 阿波おどり会館 → モラエス通り → 富田八幡神社 → 瑞厳寺 → 潮音寺 → 錦竜水 → 本行時 → 春日神社 → 敬台寺 → 東光寺 → 阿波おどり会館 |
案内に要する時間 | 約2時間程度 |
案内料等 | ガイド料金は無料(施設入場料・ロープウェイ運賃などは実費負担) 天候、参加人数により、コースの休止や変更の場合あり |
徳島城博物館 (徳島県 徳島市) |
|
語り部 | 徳島城博物館ボランティア友の会会員 |
団体紹介ホームページ | https://www.awanavi.jp/spot/20060.html |
団体の特徴・PR | ボランティア友の会は、平成11年4月に発足し、以来60名の会員が それぞれ曜日ごとに担当しています。 毎日、博物館の来館者の方々に蜂須賀時代の館内展示物・表御殿庭園・城跡の案内解説を懇切丁寧に行うとともに、魅力的な解説が好評で、県内外の来場者に喜ばれています。 |
申込み方法・時期 | 現地での申込み可能 団体はあらかじめ電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 徳島市徳島町城内1−8 徳島城博物館 電話 (088)656−2525 |
案内時間帯 | 10:00〜16:00 休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 館内展示物や近世の徳島の歴史を、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約1時間〜2時間(徳島城博物館→旧徳島城表御殿庭園→徳島城跡) |
案内料等 | 案内料は無料 別途徳島城博物館入館料(大人300円)、旧徳島城表御殿庭園入園料(大人50円)が必要 |
阿波おどり会館 (徳島県 徳島市) |
|
語り部 | 阿波おどり会館職員 |
申込み方法・時期 | 電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 徳島市新町橋2−20 阿波おどり会館 電話 (088)611−1611 FAX (088)611−1612 HP http://www.awaodori-kaikan.jp |
案内時間帯 | 毎日 <臨時休館日あり (要問い合わせ)> 開館時間 9:00〜17:00 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 館内展示物や阿波おどりの歴史などを、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約30分 |
案内料等 | 案内料は無料。別途入館料が必要 |
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 (徳島県 松茂町) |
|
語り部 | 資料館学芸員 |
申込み方法・時期 | あらかじめ電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 板野郡松茂町広島字四番越11−1 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 電話 (088)699−5995 FAX (088)699−5767 E-mail rekimin@mail.netwave.or.jp |
案内時間帯 | 9:00〜17:00(学芸員不在時は案内不可) 休館日:月曜日・第3火曜日・年末年始 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 阿波・淡路の人形浄瑠璃の由来、代表的な人形師、人形浄瑠璃伝承への取り組み、故中西仁智雄氏のコレクションの魅力などを、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約1時間 |
案内料等 | 案内料・入館料ともに無料 |
国指定重要文化財 田中家住宅 (徳島県 石井町) |
|
語り部 | 田中家の方(17代目当主が現在もこの住宅で生活されています) |
申込み方法・時期 | 10日前までに電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 名西郡石井町藍畑字高畑705 国指定重要文化財 田中家住宅 電話 (088)674−0707 FAX (088)674−8232 |
案内時間帯 | 日曜日・祝祭日のみ公開 10:00〜16:30 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 案内希望者に対して、田中家の歴史および建物・藍作業道具などを、随行して説明。 |
案内に要する時間 | 約30分〜1時間 |
案内料等 | 見学料:大人300円、小人無料 案内希望者:大人500円、小人200円 団体(20人以上):2割引 |
藍住町歴史館 藍の館 (徳島県 藍住町) |
|
語り部 | 藍住町歴史館 藍の館 職員 |
申込み方法・時期 | あらかじめ予約が必要 |
申込み・照会先 | 住所 板野郡藍住町徳命前須西172 藍住町歴史館 藍の館 電話 (088)692−6317 FAX (088)692−6346 |
案内時間帯 | 9:00〜16:30 休館日:火曜日(祝日の場合は開館) |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 阿波藍の歴史ならびに藍屋敷「奥村家住宅」を、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約30分(調整可) |
案内料等 | 案内料は無料。別途入館料(大人300円)が必要 |
徳島県立博物館(文化の森総合公園) (徳島県 徳島市) |
|
語り部 | 博物館職員(受付案内員等) |
申込み方法・時期 | 一週間前までに電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 電話 (088)668−3636 FAX (088)668−7197 |
案内時間帯 | 9:30〜17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) |
案内対象 | 団体 |
案内方法・内容 | 館内展示物を、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約40分 |
案内料等 | 案内料は無料。 別途常設展観覧料(大人200円)が必要 |
備考 | 文化の森総合公園には、博物館以外に、近代美術館、21世紀館などの施設がある |
徳島県立 阿波十郎兵衛屋敷 (徳島県 徳島市) |
|
語り部 | 阿波十郎兵衛屋敷嘱託 |
申込み方法・時期 | あらかじめ電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 徳島市川内町宮島本浦184 阿波十郎兵衛屋敷 電話 (088)665−2202 FAX (088)665−3683 HP http://joruri.info/jurobe/ |
案内時間帯 | 9:30〜17:00(担当者が勤務中であれば極力対応) |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 阿波人形浄瑠璃芝居や屋敷内展示物を、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約10分(この他、浄瑠璃芝居の上演が25分) |
案内料等 | 案内料は無料。別途入館料(大人400円)が必要 |
備考 | 阿波浄瑠璃芝居の特別(予約)上演の場合は、職員も対応可能 |
阿波和紙伝統産業会館 (徳島県 吉野川市) |
|
語り部 | 阿波和紙伝統産業会館職員 |
申込み方法・時期 | 1カ月前までに電話で申込み |
申込み・照会先 | 住所 吉野川市山川町川東141 阿波和紙伝統産業会館 電話 (0883)42−6120 FAX (0883)42−6085 E-mail info@awagami.or.jp HP http://washi.awagami.or.jp/hall/event/eventlist.php |
案内時間帯 | 9:00〜17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 阿波手漉き和紙の製造工程や展示物を、随行して説明。 手漉き和紙体験は、1週間前までに予約が必要 |
案内に要する時間 | 約30分 |
案内料等 | 案内料は無料。 別途入館料(大人300円)が必要(手漉き和紙体験は別料金) |
うだつの町並み (徳島県 美馬市) |
|
語り部 | 脇町うだつの町並みボランティアガイド |
団体紹介ホームページ | https://www.awanavi.jp/spot/20104.html |
団体の特徴・PR | 江戸時代から明治時代にかけて藍商を中心とした古い商家がならび、重厚な家々が「うだつ」という火よけ壁を持つ町並みを、ガイド仲間が「あ・うん」の呼吸を合わせ、お客様とのコミュニケーションを図り、一期一会を大切にご案内しています。 |
申込み方法・時期 | 1週間前までに電話で申込み (原則として) |
申込み・照会先 | 住所 美馬市脇町大字脇町92 美馬市観光文化資料館内 脇町うだつの町並みボランティアガイド連絡会 電話 (0883)53−8599 FAX (0883)53−0961 |
案内時間帯 | 原則として毎日 9:00〜17:00 |
案内対象 | 団体 (時間の都合がつけば個人にも対応) 個人の場合は、日曜日14:00〜 1時間程度の案内を実施(無料) |
案内方法・内容 | 町並み散策に随行して、各施設の由来や街の歴史を案内 |
モデルコース等 | 観光駐車場 → うだつの町並み(ふれあい館・吉田家住宅・脇町郷土資料館等) → 脇町劇場 ※道の駅「藍ランドうだつ」からでも可 |
案内に要する時間 | 約1時間〜2時間(お客さまの都合に柔軟に対応可能) |
案内料等 | 賛助金として観光バス1台につき2千円。別途入館料が必要 |
徳島県立鳥居記念博物館 (徳島県 鳴門市) |
|
語り部 | 徳島県立鳥居記念博物館職員 |
申込み方法・時期 | 電話で申込み(当日も可) |
申込み・照会先 | 住所 鳴門市撫養町妙見山公園 徳島県立鳥居記念博物館 電話 (088)686−4054 FAX (088)686−4054 |
案内時間帯 | 9:30〜16:30 休館日:月曜日・第1火曜日、祝日の翌日 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | 世界的な人類学者鳥居龍蔵博士夫妻の業績並びに展示資料を、随行して説明 |
案内に要する時間 | 約30分 |
案内料等 | 案内料は無料。 別途入館料(大人240円)が必要 |
鳴門市ドイツ館 (徳島県 鳴門市) |
|
語り部 | ドイツ館職員 |
申込み方法・時期 | 受付にて当日申込み (団体の場合は事前に電話にて申込) |
申込み・照会先 | 住所 鳴門市大麻町桧字東山田55−2 電話 (088)689−0099 FAX (088)689−0909 |
案内時間帯 | 9:30〜16:30 休館日: 第4月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌日が休館) 12月28日〜12月31日 |
案内対象 | 個人ならびに団体 |
案内方法・内容 | ドイツ館の2階史料展示について随行して説明 |
案内に要する時間 | 約15分〜30分 |
案内料等 | 案内料は無料 |