四国の語り部

 歴史・文化道推進協議会では、多くの方に四国の歴史文化に触れ親しんでいただくための様々な活動に取り組んでいます。

  このページは、四国各地で歴史文化遺産を案内しておられるガイドの方々のご協力を得て、「語り部」情報として取りまとめたものです。語り部の案内で、四国の旅をより充実感のあるものにしていただければ幸いです。


<ご利用にあたって>

当協議会で設定した11のモデル地域ごとに、各歴史文化遺産を説明・案内することのできる「語り部」の方々を紹介しています。
「語り部」の方のご都合もあり、多くは事前の申込みが必要になっています。「語り部」による案内を予約される場合は、掲載しているそれぞれの連絡先に直接お申込み下さい。当協議会では予約申込みの仲介をしておりません。
「案内時間帯」、「案内方法・内容」などは、変更される場合もありますので、事前にご確認下さい。
年末年始は案内を休んでいるところがほとんどです。
掲載内容について、お気付きの点等ありましたら、下記までご連絡下さい。
  歴史・文化道推進協議会 事務局
   〒760-0033 香川県高松市丸の内2−5ヨンデンビル 四国経済連合会内
   TEL  : 087-851-6032    FAX : 087-821-9384


                ― 目   次 ―

[高松歴史文化道のエリア]
 ・栗林公園
 ・高松城跡(玉藻公園)
 ・源平合戦の舞台 屋島
 ・サンポート高松
 ・法然寺とお成り街道
 ・香川県立ミュージアム
 ・高松市歴史資料館
 ・平賀源内記念館
 ・瀬戸内海歴史民俗資料館
 ・菊池寛記念館
 ・石の民俗資料館
 
[金毘羅歴史文化道のエリア]
 ・丸亀城
 ・塩飽勤番所、笠島集落
 ・滝宮天満宮
 ・善通寺
 ・有岡古墳群の出土品
 ・満濃池
 ・万葉の島 沙弥島
 ・うたづ海ホタル(宇多津町産業資料館)
 
[土佐維新歴史文化道のエリア]
 ・高知市の歴史文化遺産(坂本龍馬生誕地、桂浜、高知城、武市半平太旧宅、日曜市、竹林寺等)
 ・高知県立坂本龍馬記念館
 ・高知市立自由民権記念館
 ・高知県立歴史民俗資料館
 ・青山文庫
 ・土佐藩砲台跡
 ・梼原町の歴史文化遺産
 ・梼原町立歴史民俗資料館
 ・安芸市の歴史文化遺産(野良時計、土居廓中、岩崎弥太郎生家等)
 ・中岡慎太郎宅跡と中岡慎太郎館
 ・国分寺
 ・山田堰
 ・弥生遺跡 龍河洞
 ・いの町紙の博物館
 ・小村神社
 
[幡多歴史文化道のエリア]
 ・土佐清水市の歴史文化遺産(ジョン万ハウス、ジョン万次郎生誕地、金剛福寺等)
 ・宿毛市の歴史文化遺産(宿毛歴史館、野中兼山遺族の墓、浜田の泊屋、宿毛貝塚等)
 
[阿波歴史文化道のエリア]
 ・徳島市の歴史文化遺産(眉山、モラエス館等)
 ・徳島城博物館
 ・阿波おどり会館
 ・松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
 ・国指定重要文化財 田中家住宅
 ・藍住町歴史館 藍の館
 ・徳島県立博物館
 ・阿波十郎兵衛屋敷
 ・阿波和紙伝統産業会館
 ・うだつの町並み
 ・徳島県立鳥居記念博物館
 ・鳴門市ドイツ館
 
[阿南室戸歴史文化道のエリア]
 ・阿南市の歴史文化遺産(津乃峰山、蒲生田岬、椿泊など)
 ・鯖大師
 ・吉良川の町並み
 
[祖谷歴史文化道のエリア]
 ・たばこ資料館(うだつ通り)
 
[ひうち灘歴史文化道のエリア]
 ・伊曽乃神社
 ・西条藩陣屋跡
 ・西条市こどもの国
 ・ちょうさ会館
 ・別子銅山記念館
 ・広瀬歴史記念館
 ・マイントピア別子
 ・石鎚神社(本社)
 ・本山寺
 
[芸予諸島歴史文化道のエリア]
 ・禅興寺
 ・大山祇神社
 ・祥雲寺
 ・今治市の歴史文化遺産(今治城及びその周辺)
 
[松山歴史文化道のエリア]
 ・松山城
 ・道後温泉周辺(湯築城跡、道後温泉、伊佐爾波神社等)
 ・湯築城跡(道後公園)
 ・道後温泉本館 又新殿
 ・子規記念博物館
 ・砥部焼伝統産業会館
 
[南予歴史文化道のエリア]
 ・内子町の町並み(八日市護国の町並み、内子座等)
 ・大洲市の歴史文化遺産(大洲城、明治の町並み、臥龍山荘等)
 ・大洲市の町並み(人力車で巡る歴史の道)
 ・臥龍山荘
 ・西予市宇和町の歴史文化遺産(開明学校、中町の町並み等)
 ・開明学校
 ・宇和米博物館
 ・愛媛県歴史文化博物館
 ・国安の郷
 ・伊達博物館



| TOP | 高松 | 金毘羅 | 土佐維新 | 幡多 | 阿波 | 阿南室戸 | 祖谷 | ひうち灘 | 芸予諸島 | 松山 | 南予 |
| 文化的香りのある道 |八十八ヵ所 | リンク |

PAGE TOP