南予歴史文化道
 旧大洲街道・宇和島街道に沿って、独自の歴史と文化を育み、貴重な歴史的文化遺産を今に伝える町が連なっている地域です。全国有数の木蝋の産地として栄え古い町並みが残る内子から、伊予の小京都と言われる水郷大洲、開明学校など文明開化の香り豊かな宇和、江戸時代の商家などを残す吉田、伊達十万石の城下町として栄えた南予の中心都市宇和島へと続きます。
エリアマップ
モデルコース


八日市護国の町並み
【内子町】

内子の町は江戸時代から大正にかけて木蝋、和紙などで栄えた。白壁、土蔵、なまこ壁の建物が立ち並ぶ町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区。上芳我邸(木蝋資料館)は、国の重要文化財。


内子座
【内子町】

大正時代に歌舞伎劇場として建築された芝居小屋。歌舞伎や演劇などがしばしば上演されている。



大洲城
【大洲市】
肱川に面した小高い丘陵に築かれた平山城。平成16年に木造4層4階の天守閣が復元された。城櫓4棟は、国の重要文化財。


がりゅうさんそう
臥龍山荘
【大洲市】

元大洲藩主の遊覧所で、明治時代に造られた庵や庭園が独特の趣を見せる。


申義堂・開明学校
【西予市】

明治時代に建てられた開明学校(写真)は、現存する西日本最古級の校舎建築の建物で、国の重要文化財。館内には、教科書、掛図などが数多く収蔵展示されている。隣接する申義堂は、開明学校が建てられるまで学校として使われていた私塾。


宇和米博物館
【西予市】

米作りの歴史、工程、技術などを紹介。建物は、大正から昭和初期に建てられた旧宇和町小学校の校舎と講堂で、廊下は日本一長い。



宇和島城
【宇和島市】
城山に三重三層の天守閣をもつ。規模は比較的小さいが美しい均衡を保ち、江戸時代の天守閣の典型的なものである。国の史跡。天守閣は国の重要文化財。


天赦園
【宇和島市】

宇和島藩主の隠居所として造られた池水回遊式庭園で、各種の樹木が多数植栽されている。特に竹や藤の種類が多い。国の名勝。


和霊神社
【宇和島市】

惣奉行として政務を担当し、反対派に暗殺された山家清兵衛公頼の霊を祭ったもの。7月22〜24日にかけて「和霊大祭」(うわじま牛鬼まつり)が和霊神社周辺で行われる。


伊達博物館
【宇和島市】

宇和島藩主伊達家のゆかりの古文書、絵画、道具類などを展示している。


| TOP | 高松 | 金毘羅 | 土佐維新 | 幡多 | 阿波 | 阿南室戸 | 祖谷 | ひうち灘 | 芸予諸島 | 松山 | 南予 |
| 文化的香りのある道 | 八十八ヵ所 | リンク |

PAGE TOP