お〜ぃうどんのHPです。地方の文化と方言を大切にしています。 | ||||||||||||
製麺所のうどんシリーズ ← これがさぬきのうどん文化です | ||||||||||||
さぬきのうどんの食い方で、最も特徴的な製麺所のうどんを紹介します。 さぬきうどんの本当のけん引役である製麺所のうどんは、香川県以外ではチョット体験できんと思います。 私のホームページでは何度も製麺所を紹介しましたが、今回改めて廻る予定です。 製麺所のうどんは、家に買おて帰って食うことを前提に作られてます。そのぉ、家で食うてもうまいうどんの出来立てを、そらぁ、その場で食うたらメチャクチャうまいのにきまっとるがなぁ! 私が意識しながらうどんを食い歩いて、私が発見した二つの法則とは、 「うまいうどんにだしはいらん」と「さぬきうどんのうまさと値段は反比例する」です。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
(No.3)麻の「 須 崎 」に追記 2010年07月04日(日)11:25 1 ↓ このページは下ほど新しいです。各写真はクリック拡大します。 |
||||||||||||
No.1 かんおんじの「岩田屋」 2004年6月10日(木)05:53〜06:05 先に、是非ここを読んで欲しいな→以前のレポート |
||||||||||||
我々製麺所のうどん調査隊三名は、朝5時半に集合し、気合を入れて朝靄のたまねぎ街道を単車で南へひた走り、一路「岩田屋」を目指しました。 朝、6時前やというのに、早から5〜6人の常連のおっさんらがうどんを食いよったがなぁ!
早速、「岩田屋」の今朝の状況を紹介します。開けっ放しの土間に入ると直左、配達用のおっけな荷台の付いたスーパーカブの上で、例の三毛猫が顔を洗いよりました。 [昔、田舎の店屋の入口付近で、招き猫が座っとったなぁ!] 私らは中を注文し、左にUターンして椅子に座ろうとしたらいっぱいで座れません。 しょうがないんで、立ったままで製麺所内をキョロキョロと観察しました。 はちまきおっさんは、向うが見えんぐらい湯気があがっとる奥の釜で麺を茹でてました。お兄さんは、釜の左側で麺棒でうどんを打ってました。それから、三人のおばさんも何んやら忙しそうにしてました。 席が空いたんで我々も奥の方から座り、うどんにありつけました。パジャマ姿のおっさんがおるし、チョット若目の常連さんが目の前におって、「おぉ!今日は太麺やなぁ、わっしゃこの方が好きなんや!」と言いながら、例によってネギを山盛りにして、あっという間にうどんを食い終わりました。私は「あぁ、そうですね」と思わず合づちを打ちましたが、すんません!本当は私、細麺の方が好きなんです。 今日も「岩田屋」のテーブルの上空は、ネギ・タッパーや天カス・タッパーが飛び交う状況でしたので、ネギが無しんなっても心配いりません。直に常連さんが冷蔵庫から出して補充してくれるがなぁ! かんおんじの「岩田屋」で、このすさまじい製麺所のうどんの状況を体験したい人は、遅くとも7時ごろまでに行かんといかんで。うどんを食うだけやったら、9時過ぎまでOKです。 麺は三豊観音寺地区の食堂、うどん屋、スーパーマーケットに卸しています。 製造している麺類は、うどん太麺、細麺、そば、中華そば、ざるそば麺などです。 製麺所で直接食べれるうどんは「かけ」のみで、小(1玉)150円、中(1.5玉)200円、大(2玉)250円です。注文するとテーブルまで持ってきて、テーブルの上で、おばちゃんが練炭火鉢のナベからひしゃくでダシをかけてくれます。 テーブルが満席の時は、立ったまま食うか外で食います。しかし、食べ終わると各自で箸は袋に、どんぶりは流しに戻します。後払いです。 お〜ぃうどん 2004年07月22日(木)追記 同僚が岩田屋の「茶そば」を食うたと言うてました。 限定製造(要注文)で、生めん状態のパック入りだそうです。 おいしかったんで注文の電話をしたけど、「いっぱいや」と言われたそうです。 私も食べてみたいぃ〜! お〜ぃうどん 2004年08月21日(土)追記 岩田屋の「茶そば」が手に入ったと言うて、私にも3玉いただきました。 ちょうど長男が帰省しとったんで2人で早速食いましたが、始めての食感でした。 うまかったなぁ! お〜ぃうどん かんおんじ出身の方へ! 観音寺市内の「柳町商店街のアーケードが無くなりました。」 2007年05月15日(火)追記
今日も朝6時半ごろ、早やから店内では、立てったままで数人が、また土間にしゃがんだり板の間に座って数人がうどんを食うてました。 後から入ってきた常連のおっさんが、私達の横に座り、あのあつあつの大を、ほんの10数秒で食べてしまいました。それを見ていた初心者3名は「あっけにとられ」顔を見合わせてました。うどんを食べるスピード差は20倍以上あります。 何べんも言いますが、どの常連さんもネギを山盛りにして、何度もかき混ぜ、その後息もつかずに一気に食べる。という感じです。この状況は7時半頃までに行けば体験できます。 それから、内の嫁はんに言われとったんで、うどんを4玉買おて帰りました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.2 豊中の「上杉食品」 2004年6月10日(木)06:20〜06:35 先に、是非ここを読んでつかょ→以前のレポート |
||||||||||||
店中に入ると、奥さんは私ら三人のことを覚えとって、「瀬戸内□△の○△ゃ」と話しかけてくれましたが、例によっておばぁはんは、また忘っせました。しかし、勘定をおばぁはんにしましたが、暗算は速くて正確でした。おそれいりました。 先客が一人居ってうどんを食べ終わったとこでした。 私らはそれぞれ「かけ小、かけ大、しょうゆ小」を注文してうどんが来るのを待ちよったら、奥さんが「納豆を入れて食べたらおいしいで〜」と言うきに、私ともう一名が納豆入りを食いました。私は何でもシンプルな方が好きなのですが、初めて食べる納豆入りうどん意外と○でした。 「釜たま」が流行ってますが、熱々ご飯に○○、熱々うどんに○○もおいしいのです。
ここも、三豊観音寺地区の学校、食堂、スーパーマーケットや生協などに卸しています。 製麺所で直接食べれるのは「かけ」と「しょうゆ」で、小(1玉)150円、大(2玉)250円です。 最近、納豆追加が奥さんのオススメです。注文するとテーブルまでうどんを持ってきてくれます。後払いで、片付けも店の人がしてくれます。 「さぬきうどん全店制覇攻略本」ホットカプセル社では、無休になってますが、 今年の6月から毎週月曜日を休業日にしたそうです。 三豊平野のど真ん中、豊中町の「上杉食品」で三豊郡スタンダードのうどんを体験したい人は、ご注意ください。 お〜ぃうどん 2007年05月15日(火)追記
お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.3 高瀬の「須崎」 2004年07月06日(火)11:30〜11:35 先に、是非ここを読んでつかょ→以前のレポート |
||||||||||||
ここ二週連続で、金土日(インカレ)に高知へ出張やったんで、今日は朝からお休みにしてました。 朝5時から11時過ぎまで、家の廻りの片付けなどをして、汗を一升以上かいた後、昼飯に麻の「須崎」へ久しぶりにうどん玉を買いに行って来ました。
ここ「須崎」はうどん屋ではありません。田舎のよろずや兼製麺所です。 ほんとうにヨコロでうどんを食わせくれるだけです。このような製麺所の中には飲食店の営業許可を取って無いところがありますので要注意です。(お店にご迷惑をかけてはいけないのです。) 先ず、うどん玉を数玉買い、「ここのお店は、出来立てのうどんをここで食べれるのですか?」と切りだしうどんに有りつくのが礼儀のように思います。 当然、立ち食いでネギもありません。今自分が買おたうどん玉を、家(店)のどんぶりをお借りして、その場でダシしょうゆを自分でかけて食う。という感じです。 皆さんはうどん玉を買おて帰って家で食うてください。名高い製麺所でうどん玉を買おて帰って家でうどんを食うのも、私は「うどん食い」のひとつの食い方だと思っています。 ところで、ここ「須崎」のうどん玉ですが、やや太目のちぢれ麺でかためです。 製麺所で食うとかためですので、家に買おて帰って、晩飯に食うてちょうどえぇあんばいになります。うどん玉は一玉70円です。製麺所で食うと(一玉100円)です。 高瀬町麻地区とうどんとの恐るべき関係は、こことここをご覧ください。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2010年07月04日(日) 11:25 追記 麻の姉さんとこへ行く用事があったんで、行く途中に須崎へ寄り、うどん玉を六つ買い、三玉を姉さんとこへあげて、後の三玉を家に持って帰って食いました。 製麺所に入ると5〜6人の若い人が立ち食いしてました。うどん玉買いは先に売ってくれます。地域の住民優先です。店から出て見ると大阪と奈良ナンバーの車でした。 急いで自宅に帰り、久しぶりに須崎の太麺を冷やしうどんで食いましたが、口では表現できんほどうまかったなぁ!冷やしうどんは細めの麺の方がうまいのですが、須崎のかためのちぢれ太麺は別格です。 一玉80円に値上げしとった。けど、ここの玉は他所の√2倍位の量があるので許せます。それから、近所のうどんにめんどいおっさんが「ここのおっさんがうどんを打つのやめて、姉さんが打つようになってから、チョット柔らかめになったなぁ」と言いよりました。 すんません!例によって、いやしい私は写真を撮る前にうどんを食うてしもたんで、今回は写真はありません。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.4 詫間の「道久製麺所」 2004年07月20日(火)11:00〜11:03 先に、是非ここを読んでつかょ→以前のレポート |
||||||||||||
ここは玉の卸が専門です。少量なら10時ごろまでに行けば小売もしてくれます。 朝9時過ぎに電話して、「○△やけど、11時にうどん15玉」と予約しました。 11時ちょうどに行くと、製麺が終わったとこでした。おばさんがおったんで、「5玉追加かまんかなぁ」と言うと、「かんまんで」言うてくれたんで、「ほんだら、セイロごてもろて帰るわ」と1300円払いました。超特大のラップをセイロにかけて、「まだ水が落ちるきんこれ敷いとき」とうどん粉袋をくれたんで、それを車のシートに敷いて帰りました。
うどん玉を15玉以上買うときは、セイロごて買うのが常識です。ビニール袋などにひとかために入れると玉がくずれるし、玉どうしがひっつくし、ろくなことありません。セイロはその日のうちに製麺所へ戻すのも当然のことです。 しょうゆうどんの作り方をまだ知らん人がよおけおるきに紹介します。 1.うどん玉をどんぶりに入れ、水道水をかけながら、手で数回もみほぐします。 2.うどん玉がしなやかになったら、どんぶりの水を切ります。 3.細ネギを細かくきざんだものを一つまみかけます。 4.味の素を一振りして、しょうゆを小さじ一杯弱をかけます。 (ダシじょうゆならば大さじ一杯弱をかけます。) 5.どんぶりをかき回して、しょうゆうどんのできあがり。 素人はしょうゆをかけ過ぎます。 うどんにしょうゆの色が付くほどかけてはだめです。 うどんを一口食べて、しょうゆの味がしたらいかんのです。 今日はスダチがあったんで、ほんの香りがする程度かけましたが、 スダチの酢っぱみが口に残るほどかけてはだめです。 うどんそのものの味がわからんようになります。 皆さんもうお解かりでしょう。そうなんです。 しょうゆうどんが最も難しいうどんの食べ方だったんです。 しょうゆうどんで食べてうまいうどんが私は好きなのです。 「うまいうどんに だしはいらん」のです。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.5 財田の「橋村製麺所」 2004年09月04日(土)11:36〜11:44 先に、是非ここを読んで欲しいな→以前のレポート |
||||||||||||
一ヶ月に一箇所以上製麺所を紹介するつもりでしたが、忙しくて廻れませんでした。 今年に入ってから、ここでうどんを食うのは3〜4回目です。 食べる所へ入ったら3人が食うてました。 おねぇさん二人に挨拶したら、私の顔を覚えとって、高瀬の「須崎」のおばぁちゃんの話になりました。 時々ここへうどんを食いに来るそうで、こないだは「ここのちっかはおいしいなぁ!どこのちっかを使いよんなぁ。」と、聞いたそうです。※ちっくわ=ちっか=ちくわ
私はいつも「かけ」しか食わんのですが、今日は特別に「そのまま大のひやかけ」を食いました。そらぁもぉ! ◎ やがなぁ〜。 話をしながらうどんを食い終わったころ、うどんツァー客らしいのが二組と常連さんら大勢入って来ました。それから、うどん玉買いの人もおりました。 ここのうどん玉は、財田の道の駅内でも売っとります。1パック2玉入り125円 お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2007年09月12日(水)11:35〜11:40 追記 | ||||||||||||
|
||||||||||||
No.6 善通寺の「宮川製麺所」 2004年10月15日(金)11:55〜12:05 先に、是非ここを読んで欲しいな→以前のレポート |
||||||||||||
12時過ぎてから行くと、激混みなので昼前に入りました。 それでも10人位はうどんを食うてました。のれんが掛かってなかったんで、一瞬閉まっとるんかと思いましたが、全員無事に「かけ2玉とちっか天」にありつけました。 よぉに考えたら、ここはうどん屋でないけん、のれんはいつも掛かってません ! 私の10倍位食うんが遅い「ちゅらさん」が一人おったんで、私っしゃ、待っておれんので、もういっぱいおかわりしたがなぁ〜。
↑この子ら全員「ちゅらさん」です。うちなぁ時間は、日本時間の1.5〜2倍かかります。何してもゆっくりです ! ツルツルでやや細めのうどんと薄めのいりこダシをおいしいおいしいと食べてました。ここのうどんいつ食うても ◎ やなぁ。 しかし、うどん代(180円+70円)×4=1000円も、何で私が払わな いかんのや ! まぁ、うちなぁ美人四人組やけん、しょぅがないのぉ ! ! お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2006年11月28日(火) 12:30〜12:45 追記 | ||||||||||||
宮川へ今年3回目行ってきたでぇ。今日は若い子ばっかり5人も連れて行きました。 お昼のピークをチョット過ぎた時間帯やったんで、あんまり混んでいませんでした。 「天ぷらは好いただけ取れや!」と言うたんで、一人だけかけ1玉で、後は全員かけ2玉と天ぷら類を3〜4個もどんぶりに盛り上げて食うてました。
あんな食い方をしよったら、ダシに油が浮いて食えたもんでありません。うまいうどんと天ぷらは別々に食うべきです。私の事前指導が悪かったと反省しました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2009年11月23日(月) 11:35〜11:40 追記 | ||||||||||||
昼前に善通寺へ行く用事があったんで、宮川でうどんを食うてきました。 天気が良かったんで、外の長いすに座って自衛隊の人らがうどんを食うてました。 この三枚の写真は、拡大しません。
水で締めて直ぐのうどんは、いつ食うてもうまいなぁ! お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.7 綾上の「山越うどん」 2004年11月12日(金)10:40〜10:50 | ||||||||||||
「製麺所のうどん調査隊」は、雨上がりやったんで、単車はやめて車で廻りました。 私はここへ毎年数回行きますが、食べるんは年に一回です。 白衣着た従業員が行くたびに増えています。あれは「釜玉工場」やがなぁ!
どこかの「うどんバスツァー」が私らの後から来てました。 「釜玉」はこれからの寒い季節にえぇです。初めて食べる人は感動するやろなぁ! しかし,一玉は150円にも値上げしてました。 「釜玉」が有名になり過ぎとるけど、本当は「かけ」の方がうまいんやがなぁ! 全く別のうどん感じるきんなぁ、二つを同時に食べたらよぉ判ります。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2005年11月10日(木) 10:15〜10:35 追記 | ||||||||||||
お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.8 綾上の手打ちうどん「池内」 2004年11月12日(金)10:55〜11:00 | ||||||||||||
私はいつも、「山越」に列ができとったら、ここでうどんを食べて帰ります。 ここは夏場行くとえぇうどんが食べれます。つめたいのんがえぇんです。
私は「そば」を、調査隊員二名は「ぬくいうどん」を食べました。合計で300円です。 ワンコインでこれだけのうどんやそばが食べれたら言うことないやろぅがなぁ! お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.9 琴南の「三島製麺」 2004年11月12日(金)11:30〜11:45 先に、是非ここを読んで欲しいな→以前のレポート |
||||||||||||
時間が無かったんで、高松空港の手前から県道39号線に入り、「柏原渓谷」の横を通って山越えして琴南に向かいました。実はこの道、「三島製麺」の直上に出るんです。 私らが製麺所に着くと、黒塗りの高級車が停まってました。どっかの役所のスーツ姿の4〜5人がうどんを食うて帰るとこでした。近所のおっさんやおばはんらが、私らの後から次々と入って来て、その後、自衛隊員数名が迷彩色の服装で入って来たので、そぉでのぉても狭いとこが人で一杯になりました。したがって、自衛隊の方々は外で食うことになります。
ところで、ここの「釜玉うどん」は何度も言うけんど、「山越」の上をいくような気がします。しかも、20円も安い一玉は130円です。 どっかの役人さん、金額に変えられない良い接待ができたのかも知れません。 ここは製麺所やからダシはありません。ネギとしょうゆと味の素そして生玉子をテーブルの上に置いとるだけです。「うまいうどんにだしはいらん」のです。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2008年10月13日(日)11:45〜11:55 追記 | ||||||||||||
ここへは年に数回足を運びます。たいていは、初めての人を案内するためです。 うどん仲間の間では、昔から「山越」より、ここや「池内」の方がランクは上でした。と言うか、この界隈のうどんはうまいんです。
例によって、腹がへっとったんで、思わずうどんを先に食うてしまい。後から来た知らん人のうどんの写真を撮らせてもろた、ぬくいん+卵の写真です。 ところで、この日はMOT(三豊おっさん単車会)のメンバー4人で、うどんを食うて腹ごしらえしてから讃岐大山・竜王山に登りました。 左の写真は製麺所の南側から撮ったものですが、実はこの左に車が数台止められる広い場所がありますが、単車などはうどんを食いよるところを通り越して奥へ入るとゆったりと止めれます。それから、日曜日などで明に駐車スペースがない時は、橋の国道側(西側)の公民館に広い駐車場があります。そこからトコトコ歩いてもほんの数分です。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.10 琴平の「こんぴらうどん」工場店 2005年01月28日(金)12:10〜12:25 | ||||||||||||
製麺所シリーズ、廻るペースが遅くてすんません! 「こんぴらうどん」何とも食欲をそそらん名ですが、名称に惑わされたらいかんでぇ! こんぴらの町中では唯一?うまいうどんが食える所です。しかも、めちゃくちゃ安いがなぁ!今日は同行してませんが、内とこの嫁はんが絶賛するしょうゆ小が100円やでぇ しかし、製麺所にたどり着くのが難ぎです。こんぴらで一番おっけなホテル(琴参閣)の山手にあります。
ここの客層は地元の人と観光バスの運転者さんやガイドさんらです。 ↑らは観光客のお客さんは門前町筋の高いうどん屋連れて行っといて、自分らは安くてうまいうどんを食いよります。私らの後からバスガイドさんのグループが入ってきて、かけ小120円と天ぷら類を皿に山盛りにして食ぅとったなぁ! ↑証拠の写真がありますが、チョットここでは紹介でけません。Hi お〜ぃうどん |
||||||||||||
◎ 2010年05月03日(月) 11:15〜11:25 追記 | ||||||||||||
久しぶりに内とこの嫁はんの姉妹夫婦とその家族、総勢12名でこんぴらの「こんぴらうどん」へ食いに行きました。 連休中でしたが、駐車場にすんなり3台停めれ、しょうゆうどんを食うてきました。 沢山で行ったので、製麺所の北側奥にある広い所で食わせてくれました。
大幅値上げで、しょうゆやかけが30円も値上げして130円と150円になっとりました。 しかし、12名(6か月の乳飲み子1名含)がうまいうどんを食うて総計2450円でした。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.11 丸亀の「讃岐製麺所」 2005年3月24日(木)11:25〜11:35 | ||||||||||||
この前の道(路地)は、何十年も前から何回も通ったことがあり、うどん屋が有るんも知っとったんですが、うどんを食べたんは今回が初めてでした。
うどん玉は太いんと細いんが有ります。私は当然細いのんを食いました。表面はツルツルですが、噛んだらモチッとした重たい感じの麺でした。 高松系に近いうどんで、私好みの麺とはチット違いました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.12 三木の「十河製麺」 2005年6月5日(日)11:35〜11:45 | ||||||||||||
内とこの嫁はんが、「長尾の亀鶴公園のしょうぶを観に行きたい行きたい」と、むりくそを言うんで、しょうがないきに連れて行って来ました。 昼飯は当然うどんです。製麺所を西から順に廻いよるのに、順番が狂うてしまいましたが、2年前に食うてうまかったんを覚えとったんで十河製麺で食いました。
私が二玉のひやかけ(170円)、内とこのが一玉のひやかけ(120円)を食いました。 ここの麺は私好みの細くてツルツルです。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
〔No.12のおまけ〕 >長尾の「田村」 2005年6月5日(日)12:00〜12:10 | ||||||||||||
ここは、この製麺所シリーズに入れるのはどうかと思うのですが、おまけで入れました。 私が ひやしうどんの小(150円)、内とこのが かけの小(150円)を食いました。 天ぷらをそれぞれ一品(80円)食べました。ここの麺も細めでツルツルで○やったなぁ。
|
||||||||||||
No.13 坂出の「日の出製麺所」 2005年8月4日(木)11:10〜11:20 | ||||||||||||
内とこの嫁はんも私も休みやったんで、坂出の製麺所三カ所を食べ比べるうどんツァーをしてきました。時間は11時10分から50分までの40分間で、三軒合計で 840円です。 予定では上原→日の出→彦江でしたが、日の出の前を通過しよったら「お客さんが数人おったで」と内の嫁はんが言うんで、工事中の道をUターンして店に入りました。開店前でしたが注文をとってくれ5分ほど待ったら、うどんにありつけました。
「かけ」と「ひやかけ」のそれぞれ一玉(100円)を同時に食べましたが、いつもどおりの○でした。 麺はやや細め、かたさは普通です。サランラップねぎは、自分でハサミで切ります。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.14 坂出の「上原製麺所」 2005年8月4日(木)11:25〜11:30 | ||||||||||||
二軒目は「上原」です。ここは駐車場が無いんで、労働金庫の前を東向けに通過した所に、路上駐車しますので、ゆっくり食べれません。
日の出と全く同じ、かけとひやかけを食べました。二人の意見は一致して、こっちの方が麺もダシもうまいです。麺はやや細め、かたさは普通です。 特にねぎは、細ネギでしたので◎です。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.15 坂出の「彦江製麺所」 2005年8月4日(木)11:40〜11:50 | ||||||||||||
ここでうどんを食うのは5〜6回目ですが、昔はめちゃくちゃうまかったように思うのに、行くたびに私の口に合わんようになってきたなぁ!
ダシはいりこダシでうまいけど、かけ一玉が130円は、前の二軒に比べると高い! 麺はやや太め、かたさは普通です。最近、もちもち として私の口に合わん! ねぎも、もうちょっと細いほうがえぇなぁ。 製麺所のうどん、三箇所で6杯のうどんを食うて 840円です。 内とこの嫁はんが「おとうさんとうどん食べたら忙しいきに、お腹がおきたかどうかわからんようになる。一箇所でゆっくり食べたいわぁ!」と、いつも言います。 私は「いっぺんに食べんと比較にならんがなぁ!」と、反論します。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.16 坂出の「山下うどん」 2005年8月13日(土)11:00〜11:15 | ||||||||||||
県道18号(額坂)線に入る前、こんぴらの「宮武うどん」の前を通過しましたが、この暑いのに長蛇の列です。それを横目で見ながら額坂方面へ向いました。 府中に入り、JRのカード下を抜け、県道33号線の手前の点滅信号を左折して、県道の下(乗用車とか単車は可)を通り抜け養護学校前に出ました。竹やぶの前の駐車場には他府県ナンバーの車が数台止まってました。 11時でしたので、近所のうどん玉買いの客が何人も居て、それぞれが10〜20玉も買うので、順番がなかなこんかったがなぁ。
10分以上も待ちましたので、うどんをゆでる工程をじっくり見ました。ここのうどんは出来にバラツキがあるように思われます。今日のうどんは、やや太めで、表面がヌルーとしとるけどやや硬い芯がある感じでした。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
2008年01月12日(土)12:05〜12:10 追記 | ||||||||||||
実は4日にも立ち寄ったんですが、正月明けで休みでした。 今日も香大工学部に用事ができたんで、行く途中チョット寄って食うて来ました。 ちょうど昼時やったんで、人でいっぱいでした。けど、ほんの数分待ったらうどんにありつけました。
大とちっかを食いましたが、以前ほどではなかったような気がしたなぁ! お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.17 綾上の「岡製麺所」 2005年8月13日(土)11:35〜11:40 | ||||||||||||
ここのうどんは何時食うてもえぇうどんです。 帰り道に「山越うどん」を通過しましたが、相変わらずの人列が表の道まで並んでました。若い人には、「山越」よりここのうどんの方がうけると思うんやけどなぁ。
今日は土曜日やったんで、玉買いの人とたくさんのお客さんがいました。 ここはテーブルまでうどんを運んでくれます。自分の食べたどんぶりをカウンター左に戻して、お金を支払います。180円はチト高いけど、うどんはやや細め、冷たいかけだと硬すぎるくらいしっかりとした麺です。もちもち感が無くてえぇうどんです。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.18 高松南部の「穴吹製麺所」 2005年10月20日(日)11:20〜11:25 | ||||||||||||
今日は朝からえぇお天気やったし、内の嫁はんが「公渕公園へ行きたい」と言うんで家の仕事をほっといて、10時過ぎに高松方面へ出かけました。最近、高松辺の製麺所のうどんにご無沙汰してましたので、ついでに昼飯がてらに二軒廻りました。 穴吹製麺所は以前から、いっぺん行かないかんなぁと思ってました。「全店制覇本」でだいたい場所は覚えてましたので、県道12号線から北へ元の飛行場の下を通るトンネル道に進行しました。インテイジェントパークの手前500m程から、西に入り耕地整理された狭い田んぼ道を探しましたが見つかりません。 こぉいう時に限って車に常備してあるはずの地図が見当たりません。こんな時は人に聞くんが一番です。おばはんが一人歩いてましたので尋ねると「あそこの電柱のとこを右に行ったらあるけんのぉ」--- 無事発見できました。
ところで、ここのうどんですが、若干太めでやや柔めのツルツル麺でした。ダシは濃い口しょうゆで色は黒いですが、いりこダシのさっぱりしたものでした。次から次とうどん玉買いの人が来てました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.19 高松南部の「谷川製麺所」 2005年10月30日(日)11:50〜11:55 | ||||||||||||
昼前やったんで、人でいっぱいでした。ここでは何度も食うたことがあったんで、写真を撮るのをつい忘っせて、うどんを食うてしもたんでうどんの写真はありません。 ここの麺はやや細めでややかためです。何ちゅうても香川県中でここだけのダシです。 甘めで透きとおってません。かけ一玉は150円で○やけど、ネギがかたかったなぁ。
腹こしらえがすんだんで、直そこの公渕公園に入園しました。 どこかの嫁はんは、今うどんを二杯食うたばっかりやのに、公園内でバザーの焼き芋を見つけて、早速食べてました。このままほっといて私だけ帰ろぉかと思いました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.20 綾南の「赤坂製麺所」 2005年11月10日(木)10:50〜11:00 | ||||||||||||
朝9時に、うどん食いの初心者ばっかり4名を集合させ出発しました。 私は別のルートを考えていたんですが、↑がさっちに「山越に行きたい行きたい」と言うんで、しかたなく「山越」経由で廻ることにしました。 「山越」の最新の写真を↑のNo.7に追記しています。 ここの麺は好き嫌いがあると思います。プリプリで細めの軟わめですが、箸で引っ張った位では切れません。つい15分前に、「山越」で「釜玉」を食うた後やったんで、よけいにそう感じます。ここのえぇとこは、やっぱりロケーションとネギバサミやなぁ!
白ひげじいさんは外の小屋のとこで何やらしとるし、白イヌも二匹が暇そぉにしてました。それから、横の河川が改修工事中でした。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.21 高松市内の「中浦製麺所」 2005年11月10日(木)11:25〜11:35 | ||||||||||||
今日のメインはここです。高松の町中でこれだけのうどんを出すとこは、そぉ沢山ありません。いつ食うてもえぇうどんです。うどんに欠かせないネギも細ネギで○です。昼前だったんで、客は我々の前後に数人ずつでしたが、お昼時は外まで列がでけます。店の中で座れん人は外で食いますので、雨の日は客数が多少減るんとちがうかなぁと思います。
それから、ここの最も特徴的なことは、右の入口から入りうどんを注文しますが、どんぶりの種類で玉数が決まります。そして、うどんを食うてから一旦外に出て、左の入口からまた店内に入り、どんぶりを戻してからお金を支払うシステムです。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.22 三木町の「多田製麺所」2006年12月03日(日)10:30〜10:38 | ||||||||||||
高松へ行く用事が2つもあったんで、昼飯はここで食いました。 高松の同僚が「あそこのうどんはおいしいのぉ」と言うけに、香大農学部と高松テルサに用があったんで、ついでに食うてきました。 かけ1玉(150円)、しゅうゆ1玉(110円)細め、ややかため、すし(140円) 先客4名、後客7名、玉買い客3名、高松・東讃系にしては、細めのえぇうどんでダシも薄めで○でした。 寒いきんほとんどの人は「しっぽくうどん」を食うてました。うどんを食う客はのれんから、玉買い客はすぐ右の入り口から入っていました。 家に帰って内の嫁はんに言うたら「何でうどん玉を買うおてこんかったんなぁ」と、おんかれました。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
No.23 高松市の「馬渕手打製麺所」2007年08月29日(水)12:20〜11:30 | ||||||||||||
久しぶりの製麺所シリーズです。サンメッセに行く用事があったんでチョット寄って来ました。 88箇所の際に行ったきりで、気になっとった製麺所です。表に列が出来てましたが、直に食べれました。 中に入ると部活の高校生が大勢、肉ぶっかけを食うてました。雰囲気は変わりませんが、店は以前よりかなり広くなっていたように思いました。
きつね(80円)1個と2玉(230円)を冷しにして食いました。やや細め(不揃い)で、やや軟らかめうどんで、飽きずに毎日食える系です。 お〜ぃうどん |
||||||||||||
もどる |