あなたは 人目のお客様です。

「瀬戸内海国立公園90周年記念事業キックオフ」

 

「元気YASHIMAを創ろう会」は、屋島中学校昭和33年度卒業の同窓生を中心としたメンバーから成る、屋島の歴史、文化、里山を守り、屋島の活性化を目指して活動するボランティア団体です。

事務局  〒761ー0112
香川県高松市屋島中町168ー2
ささや旅館内
TEL:087ー841ー9533
FAX:087ー870ー0248
e-mail: f03123pw@mxi.netwave.or.jp  

2024.06.13   

 活気溢れる屋島にするべく元気YASHIMAを創ろう会を立ち上げて19年が経過しました。
「出来ることからやろう」、「楽しくやろう」、「そして少しだけ地域のお役にたとう」をモットーに実績を積み重ね、継続した緻密な活動がやっと報われ、悪いことが次々に取り除かれ、良いことが増えて屋島も活気づいてきました。
 拠点施設(ビジターセンター)“やしまーる” も一昨年オープンしました。
多くの観光客が訪れ、土・日・祝日には観光駐車場が満杯になる状況が続いています。
“やしまーる” の完成が起爆剤になり、夜の観光も始まっています。
屋島は必ず活性化します。皆様と一緒に見届けたいと思っています。
 5月10日(金)に令和6年度定時総会を開催しました。
押し寄せる年波には勝てず、数年前から覚悟はしていましたが、「元気YASHIMAを創ろう会」も今年度をもって終止符を打ちます。
皆様方からの暖かいご指導・ご協力に感謝申し上げます、有難うございました。
来年度以降は「出来ることだけ」を出来る人達で継続して行くことになりました。
より一層のご指導・ご鞭撻を宜しくお願い致します。

1.屋島小学校春の遠足

 5月2日(木)に全校生が春の遠足で屋島登山をしました。それぞれの学年が目標を決めて「屋島学習」を行っています。
 このうち6年生は屋島の史跡について学習しています。今回は屋嶋城跡・屋島寺・獅子の霊巖・談古嶺(源平合戦)・血の池等を説明させて頂きました。

2.お茶接待(屋島寺東門) 観光客・お遍路さん

 平成18年以降毎年4月~11月の気候のよい時期に月1回のペースで天気の良い日を選んで、10:00~11:00の約1時間実施してきました。
 多くの観光客・お遍路さんにお茶とお菓子を提供させて頂き大変好評でした。コロナ禍の期間は自粛しましたが、昨年6月以降は再開いたしました。
 6月 8日(土)に何時ものように約1時間お茶の接待を実施しました。

鳥取県から一人で歩き遍路をされ、明日結願予定の吉田様が取材に応じて下さいました。

お茶の接待時にいただいた、お礼の札をJR屋島駅の案内所に掲示させてもらっています。

3.屋島ケーブルの車内放送が復活!!

 屋島登山鉄道は、1929年(昭和4年)にケーブルカーの営業運転を開始した。
戦時中は不要不急線として運転を休止していたが、1950年(昭和25年)に再開。戦後の経済の回復や屋島が県内有数の観光地に成長し、利用者は急増し、1960年(昭和35年)には百九十五万人を記録。
 しかしマイカー時代の到来で1961年(昭和36年)に開通した屋島ドライブウエーのあおりを受けて利用者が漸減。さらに、団体で景勝地を巡る観光が下火になり、体験型に取って代わられた。
屋島観光の地盤沈下と歩を合わせて利用客はピーク時の4分の1に激減し平成16年10月に運行を休止した。
 屋島ケーブルで車内放送していたテープを入手しましたので聞いて下さい。

(放送時間は約11分)

元気YASHIMAを創ろう会
 事務局 〒761-0112
香川県高松市屋島中町168−2
 ささや旅館内
TEL 087−841−9533
FAX 087−870−0248
e-mail: f03123pw@mxi.netwave.or.jp

ページトップに戻る