新規サイト002

         ライダーハウス 『ベースキャンプ』 を始めてみる HP

の思った事 (2020年〜)

2019年の思った事



2022年5月


春からの田んぼも、やっと田植えも終わり、一息つけそうです。



 熟成

カブ4速化、出来ました。田んぼ前に。

まだ少し走っただけですので、耐久性はまだ確信は持てませんが。


簡単とは言いがたいですが、丁寧にすれば出来なくは無い、です。

ただ揃えておいた方が良いものや、無いと出来ない工具もあります。


まず普通の工具に足す工具。

 トルクレンチ

 インパクトドライバー

 フライホイールプーラー(必須)

 クラッチセンターロックナットレンチ(必須)

 あと フライホイールホルダーみたいなものもあると良いですね



 プーラー   車種による違いがあったはずです


 ロックナットレンチ  カブ系共通? 






トルクレンチは少々高めですがエンジンを安心して組むには必要かと。

プーラーとレンチは専用で、カブ系エンジンを組むのには必要で、

しかもそんなに高くないので、カブ系エンジンを整備するのなら持っておいて損は無し。

ただプーラーはカブ系エンジンでも種類があるようなので、車種をよく調べて購入すべし。



あと、知識情報? 

その車種のパーツリスト


パーツリストを持っていると、部品の並びが解るので、持っていたほうが良いかと。

組むのに自信がある人は必要ないかな?


ネットにもいっぱい載せてもらっているので参考に。


自分は、何度か あれ? がありましたので、助かりました。

大事には至らずでしたので、ケースは一回組んで割ることは有りませんでした。


購入したミッションは タイ製? リトルカブの4速とかじゃないので素直にケースがはまりませんでし
た。なかなか合わなくて。結局一つ部品を外してロータリーミッションになってしまいました。




 4速に入ったときに、止まらないとフリーに入らなくなる部品。新聞配達の人はわざと外す人もいるらしい。

 自分のは、これを外したから走行中でも4速からフリーになる。あわてて前に踏み込むと、1速に入ってしまう。

 ギアが飛ぶかもしれない。  肝に銘じています。



変速の様子は、出来るだけ確認しつつ組みました。 ケースが綺麗に得tあく納まらん

まぁミッションは意外にも他に組みようが無いようになっています。

組んで見てやっと解ったことですが。


他の部分で、部品が余ったり、少し解らない組み方があったのですが、

前述通りパーツリストを見直して解決。


走った感想は?

ギアの繋がりが良くなり、特に登りで乗り易くなった。

巡航もしやすくなった。(4速が以前の3速より少しハイギアの為)

(ゴリラの余っていた少しハイカムを入れたので、

純粋にミッションだけの変化がわからなくなりましたが、しばらくはこのままで。)


やっぱり、やる価値はあると思います。

最初から普通に90にも4速仕様があっても良かったのにと思います。



 カブシートの調整

シートが痛んでいたので、郵政カブのシートを着けていましたが、少し尻上がりになっていました。

気になっていたので、シート下のゴムを外しました。

すると少し後ろ下がりになっていい感じです。

しかもネットで、そのゴムの部分に、耐震シートを敷くと乗り心地が良くなる?らしい。

確かに! もっともかも。 100円ショップにあるらしいので今度つけてみたいです。

気軽にこんなことが出来るのも、カブだから。


自分のカブは1987年式なので35年も前の車種なのに、

少しの工具と知識で、小さい排気量なのに、ちゃんとひと一人と荷物を動かします。

しかも未だに部品も手に入って、燃費も良くて頑丈。すばらしい。






2022年3月


 卓球ジャパン

という番組がBSであります。何気なく見ていたのですが、面白くなった。

特に卓球に興味があったわけでも無いのですが、解説を聞くと少し解って面白く感じた。

卓球は打ち合いが早いし、球が小さいので変化もわかりにくい。

球を返せなくても、簡単なミスした位にしか思っていなかった。

実は、目に見えずらい攻防があったのです。

ただテレビ放送を見ているだけでは、やっていることが解り難かったのです。

そこを、解説者がわかりやすく説明してくれて始めて解って面白く感じたのです。

解説者が、そのスポーツの面白さを教えてくれる大事なポイントだったんです。


別に卓球に限ってないような、相撲や、野球、ソフト、色々なゲームや出来事。

当然、バイクも。

バイクの面白さって、人によって様々だから人それぞれだけれども、

面白さを伝えられる人は大事だなぁと。


それには、自分たちが楽しんでいることを見せる?のが一番かな?



 自分なりの カブ最終形態?

 いま自分のカブは、1986年型50に90のエンジンを積んでます、黄色ナンバーで。

50tグリーンの車体とデザインが好きで、90があったから載せ換えました。

良い感じだと思ってはいたのですが、何かの拍子にネットで90を4速化しているのを見たんです。

110で4速の良さは解っているつもりです。

90の3速ののんびりした感じも良いのかもしれませんが、

少しパワーの少ない90にはギアの繋がりが悪いときがあります。

それを少し解消出来るかも知れない。

カブ系エンジンを4速にするのには? それには?

それは、ネットを検索すればたくさん出てきますので、ネットで予習をしています。

少し不安はありますが、もう気になったら・・・・何となくやろうかなぁ。

取りあえず、エンジンを降ろしておこうかなぁ、

シリンダーもどうせ外すんだし、サイドカバーも外しておこうか。

などとしているうちに・・・・。


雑に置いているように見えるでしょうが、自分なりにバラした順番に置いているつもりです。

ガスケットは剥がしました。一日一個という感じでのんびりと。


後は部品の注文の吟味です。後先かなぁ。

やるしかない! と言う感じは無いのですが、

楽しみつつ一つずつ組んで行きたいと思っています。







2021年11月


 パソコンのキーボードが壊れたのを言い訳についでにサボっていました。

この期に及んで、古いパソコンにUSBのキーボードを買いました。

知っているとは思うのですが、キーボードのほうが驚くほど安いので。

使える物はしつこく使います。


8月の終わりにある人から電話をもらいました。

内容はその人が所有しているバイクの整備や、自賠責の書き換えのことや、

スズキ・バンバン(!)の事とかです。

バンバンの段階でちょっと変わった嗜好だとは思いますが、

バンバンは一部の人には人気? 山の散策に使いたいような感じでした。

その人が所有しているバイクは、自分が25才くらいのときの物で、当時ナンバーが着いてます。

『1高〇 〇〇ー〇〇』   1 の後が 高知  じゃ無く  高  というナンバーなんです。

貴重ですし、気になるバイクです。 手放すときは、一声掛けて下さい、

と言ったのを覚えてもらってました。

いつ連絡もらえるか解りませんが、もしかしたら、手に入る? かです。

次に乗るバイクを購入しての話かも知れないので、来春かも。

当時としては、その手のバイクとしては売れて、名車のはずです!



カブ50の色が気に入っていて、90のエンジンに載せ換えして(黄色ナンバーに変更済み)、

乗っていたのですが、なんか少し走ると様子がおかしい感じです。

始めは良いのですが少し走ると駄目です。気のせいか変な臭いもする気がします。

また、キャブかぁと外そうとしたときに、触れないくらい熱かったんです。

あれ? そういやぁキャブとインテークとの間に断熱材無いの? 有るには有るけど薄っぺらい。

これで良いのかぁ? 少し痛んでいる痛んでいるみたいだけど。

50を見てみるけど似たようなもの。

厚紙で作ってみて、厚さを増してみた。やっぱり調子変。

何枚か重ねたから間から空気吸ったかなぁと、液体パッキンで埋める。 やっぱり変わらず。

安全と、格好を考慮し結局、対策品と思われる部品を購入。

直ったと思われる。

昔読んだ本にあったよなぁ。

キャブが熱もつとパーコレーション?起こすって。

厚紙でも直っていたのかも(ガス欠だった?)知れないけれど。 

あんまり見えない部分だけれど、後々のこととちゃんと直さないとね。






 ゴリラ125?


ゴリラを持っている人としては、モンキーではなく、ゴリラ125が気になる。

多分モンキーが125あるなら、ゴリラにも125は出るだろうと皆思うでしょう?

モンキー125も5速になってさらに良くなっているようですし、

このサイズだと気軽に止まれ、引き返すことが出来る。

セローでも気軽に止まることは出来るけれど、

モンキーならさらに気軽。しかも充分に日帰りくらいなら出来る。


8インチのゴリラは80にボアアップしている(お約束、黄色ナンバーにしてます)とはいえ、

そのホイールベースから、なかなか不安定な乗り物です。

小さいながらも逞しい。

見た目は出来るだけ変えたくないので、変更点は最小限にしてきたんですが、

ついにスイングアームを伸ばそうかと思い立ちました。

ゴリラを使えないと意味無いので。

でもやっぱり外観はノーマルルックにしたいので、

最小限の5センチメートル。 アルミではなくパイプ素材。


画像では凄く長いように見えますが、ノーマルが短いからです。

これで、カーブでもアクセルを開けて楽しめるようになりました。


お陰様で、ゴリラ125に対する欲が無くなりました。



取り付けには、中華品? ねじ山が怪しかったり、ブレーキパネルのホルダー?が狭くて削ったりで、

手間はかかりますが、お値段がお値段なので。でも満足です。





20年越しの

CRMも3万キロとなりました。今乗ると、2STとは思えない低中速の強さです。

トルク4kは伊達じゃ有りません。40PSより注目点だと思います。

林道率が高いので?リアのディスク板の真ん中が凹んできましたので、交換しました。

ついでに?フロントも。

フロントのデザインは良いのですが、リアのデザインはあんまり好きじゃない。

まぁ仕方ないかぁ、部品が普通に手に入るだけでも良しです。






 ツーリング

久しぶりに、町外の林道を走りました。

小田町に抜け、久万高原町の梼原よりを思いつくまま半日コースですが、やっぱり面白いですねぇ。

かなり自分の中ではベストに近いコースです。

ビューポイントだけです。こんな景色は続くはずありませんが。






2021年8月 バイクの日


 折角のバイクの日で休みですが、小雨で用事もあるので乗っていません。

乗っても少しで満足する小食なのですが。

変わったことも無いので、どんどん間が空いてます。

それでも、少しはということで。


相変わらず毎日バイクのことは妄想は繰り返して、自分のスタイル?を考えています。

放っておくと、次々とバイクに目移りするので増えてきたんですが、

ガスガスで満足し始め、落ち着いてはきたのですが、

それでも密かに狙っていて、縁があってタイミングが合えば欲しいものはあります。

それが無くなったら、寂しいですね。


カブの気に入った色の50に90のエンジンを載せて(モチロン黄色ナンバー)

良い感じにしているのですが、

普段110のカブに仕事柄乗っているもので、もう少し走れば、と感じる。

交通の流れをリードできるくらいは欲しい、90に求めるのが間違いですが。


セローが〜。TY−Sが〜 もうちょっと・・・所有感と…

TY−Sで山道を走るとき、高いギアで低速で付加を掛けた時の感じは面白い。

セローの粘りよりも良い感じ。

TY−Sをもう少し使いやすくならないものだろうか?

セローの所有感をもうちょっと上げられないものだろうか?

もちろん気に入ったいる上での苦言です。


SRVも気に入っているのですが、オフに乗れるうちはと思っていると、

いつ乗れるのだろう?

エンジンを掛けて楽しんではいるのですが。


こんな感じで他の人にはどうでも良い様な事をぐるぐる考えています。



今日は何回目?のカブのキャブのOHしました。

綺麗に吹けるようになると気持ちいいです。

カブはやっぱり格好いいと思います。

35年以上ものと思えない使用感です。


乗らないかもしれないけれど、狙っているバイク手に入らないだろうか?

TY−Sのような乗り味を期待しているのですが。




2021年4月


 何かあったんじゃないかというくらい間が空いてますが、有ったような無いような。

特に変わったことも無いので、でも流石にということで書いています。


 今年は少し雪が降りました、予報ほどではなかったので良かったです。



解るでしょうか? 川が凍っています。水が少なく雪が降った上で気温が下がったので。




つり橋の上です、板張りの上に雪・・こわー。

湿った木の根っこの上を走ったことのある人は解ると思います。





今更のハイエースのバックカメラを取り付け奮闘中です。

有線の安いのを始めに付けたのですが、線が細くてどこかで断線!

綺麗に写っていたのですが。

再挑戦、無線の物を取り付け中です。

足を掛ける所(貨物なので)にネジ止めしました。

無線の部品のせいで少し大きなカメラになりましたが、良く映っています。

かなり下向きに取り付けておりますが、凄く広範囲に写ります。ワイドですね。

日中は必要性を感じていなかったのですが、少し暗くなると不安でしたので、これで少し安心。

ミラーの補助として使うと良い感じです。





誘われて、久しぶりの雪の中。溶けかけでしたが、少しは走れました。





水草ではありません、こけ?




西予市の茶堂。良い棚田にあります。

茶道で 野点 が夢?



すぐ近くのもう一つの茶堂。 旧野村町のこの辺はなだらかな丘陵地帯で、良い感じ。





2020年12月

 

 だいぶ時が流れました。

特に何をした、とかは無いのですが、思っていたことがだんだんまとまってきたので、

実行しなくては?



以前、職場の人が入手していたカブを、要らんようになったら やお (方言?) 

って話をしていて、乗らなくなったらしいので・・・貰いました。


その人が入手した時から、もう結構錆びていて、更に劣化が進んでいました。

カブは90で既に持っていたのですが、この色がグリーンでじーっと見ると良い色なんですよね。

自分の90は86年の物にしては結構綺麗な状態なのですが色が流石に地味すぎ、好みですが。




画像ではわりに綺麗ですが、かなり錆び錆です。

ですが、流石というか、乗ったら普通に動くのが凄い。

でもこの固体は以前頼まれて自分が武川の80を入れています。

マフラーも錆び錆び。

絶対の安心感はありません。多分大丈夫だけど。


そこで、エンジンを載せ変えようという発想はすぐに出たんですが、

すると残ったものがでる。残ったエンジン・車体は?

なんか上手くはまり切らないけれど、動き出した気持ちは治まりません。

とりあえず乗せ変えてみよう。




やっぱりカブは凄いなぁと思います。

簡単にいじれて、耐久性も高いし、燃費も含めた維持費も安い。

どこにでも有って、場合によってはただ同然で手に入る。

どっかのバイ屋さんが言っていたけれど、文化遺産、そう思います。


さらに、90のエンジンで気になっていた音。

試しにカムチェーン周りの交換を試したくなりました。

これも気になりだしたら、もう取りあえずやるしかないの気持ちです。




こんな工具、プーラーで外す、簡単。




後は、シリンダーヘッド側からカムを抜いてカムチェーンテンショナーを外して、

カムチェーンを外します。当たり前のことは端折ってます。

するっとは交換出来なかったのですが、何とかなりました。

それと、写っている下のギアはオイルポンプの物ですが、それなりにちびています。

交換したかったのですが、何とエンジンを割らないと駄目らしいです。

いつか出来るのか? やるのか? 分かりませんが、取りあえず今回は諦めです。

宿題は残りました。 そして、いつも思います、もうちょっと上手になりたい。


カムチェーンを外したときに、新品と比べてみましたが、分かりません。

効果のほどは?


もう全然です。はっきり静かになりました。

やっと答えが出た、という思いです。

やってみて良かった〜。





車中泊に興味がある人間としては、この軽トラの幌が気になる。

ハイエースロングの標準ルーフ乗っているのにですが。

高さが良いなぁ、少し高すぎる?

軽トラもあるので、幌なら安く着けられるかな?

軽の箱バンも良いよなぁ、仕事で散々乗っていますが。



久しぶりの観光に行ってまいりました。

といっても当然人の居ない山ですが、面白そうな展望所をマップで見つけたので。




内山展望台。ハイエースで上がっていますが、普通車だともったいない事態が起こるかも。

宇和海が見えてます。



GASGAS250EC4Tが10年経ちました。

多分走行2万キロくらいだと思うのですが、調子は良いです。流石WR−Fのエンジンです。

ですが、来年あたりOHを頼もうと思っています。切りがいいし。

それでまた安心して乗れるようになります。


段々更新もサボりつつありますが、また時折更新します。

今年もあと2週間となりました。

皆さんよいお年をお過ごしください。




2020年7月


 もう今年も半分過ぎました。

時間が経つのは速い、と感じるのは歳を重ねたからみたいですが。

やりたいことは速めにしておかないと、体が言うことを利かなくなるので・・

でも良いこともモチロン有るのですよ、嫌なことを忘れやすくなったこと、大事なことです。

いつまでも覚えていたらしんどいですからね。


前回書いたことから、世界が変わりました。新型コロナウィルスで随分変化が起こりました。

此処はかなり閉鎖された田舎ですので、一度広がると大変でしょうが、

幸いなことに感染者も出ずに静かな数ヶ月間でした。

人口密集地では大変だったでしょうね。

仕事もマスク着用が当然になった意外は殆ど関係なく、

ハウスのほうも元々宿泊者は少なかったのであまり影響は有りませんでした。


梼原町のイベントは、殆ど中止となりました。

(自分としては静かで良いと思っているのですが、流石に静かすぎるかな)





スズキレッツU 2ストのレバーです。貰ったんですが結構走ります。

レバーは独特です。レバーの支持部にカラーが入って耐久性や滑らかさがアップ? コンビブレーキです。





町内、色々なところで面白がってます。





良い場所を作ってもらったり、見つけたり。良い具合。





花鳥風月 なのです。  より周りをみて楽しめるようになりました。

小さな排気量が益々気になってきています。

わびさび?





EC4Tのスプロケ。あんまりちびていないようで、結構きています。

リアスプロケはアルミではっきり消耗していたので、ついでに交換です。

EC4Tも2010年購入なので、もう10年! 交代で乗っているとはいえ、そろそろオーバーホールしてもらいましょうか?

流石のヤマハの耐久性です。





のんびりCRMで散歩のつもりが、鬼北でロングを発見。気付かなかったなぁ。フラットです。








またまた、地芳を越えて仁淀川水系の山岳を散歩。雨も降って良い雰囲気。生活する人は大変でしょうけれど。

※神社に車で入ってますが、入ってあそこでしか回せない狭いところなので勘弁を。




2020年4月


 あっという間の4月です。

1月2月3月はこんな暖かい冬は初めてというくらいでした。

積雪も数センチしかありませんでした。

雪の中は走れませんでしたが(そんな気力もなくなり始めてますが)、

この季節としては珍しく、バイクで走っても凍えず林道も走れました。

でも3月も終わり頃になると、例年の季節感で思ったほど気温も上がっていません。

充分走れますが。雪の心配は無いので。


そんな中、またまたネットに流されてパーツの購入です。

微妙な物です。

敏感な人は分かるかも知れないのですが、効果が分かれば嬉しいのですが。




青い部分がそうです。

セローのクラッチを抑えるナットの部分がぶれずに真っ直ぐに動くのでクラッチの切れが良くなるとか。

のでフロントアップもし易くなるとか。

感想は・・・ 前のような穏やかな感じは減ったような、切れも少し良くなったような。

あくまで  ような  感じです。 悪くはなってないので、いいのか?という感じで。








チェーンに注油しているときに気付きました。

四半世紀も乗れば、取れますよね。






冬場のお供、ハンドルカバーを着けて散策。

見た目は、ちょっと格好悪いけれど、操作性も問題なし。

スタンディングでもOK。殆ど1分で着け外し出来ます。

オフ車のガード類を装着していても余裕で着きます。

冬用のごついグラブをする必要も無し。一度着ければもう辞められません。


あー此処に出たのかの記録画像です。





綺麗でしょう、雪はあまり降りませんでしたが、霜は少し降りました。

それでも例年より酷くないですが。

ハイエースの窓ガラスの霜です。

運転できないので剥がしますが、見事です。





例年の福寿草です。

一番先に出てきて咲きます。2月頃?









本当にご近所を散策。結構いい景色がある。





今年数少ない数センチの積雪。その下には苔が。毛布のようです。



今は土筆の盛りです。








なんでもないような写真。

後方の山から下りてきたのか? 一箇所酷い道?で、もう二度と行きません。





ここも此処から5分。こんな場所が・・・。





2020年1月

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。




 今回の冬は暖かく、水道が凍ることも未だありません。

充分走れる暖かさです、仕事も朝夕も楽です。楽なのですが、心配ですね、こんな事でいいのか?



 気になっていたこと

TY-Sのフェンダーが劣化して朽ちかけていました。それにテールランプのネジがおかしくなってしまいました。



購入当初より、フェンダーごとブランブラン揺れていたし。

フェンダーは消耗品! にはしたくなかったのですが、ついに交換、改良です。ろくに乗らないのに。

フェンダーはカイダックの物で少し厚いものです。TY-S用ですがボルトオンではありません。

マフラー固定部分とテール周りの加工が要ります。

ディスクグラインダーがあると便利です、親が買って置いたので使ってます。

すぐ削れるので削りすぎに注意ですが。




置いてみたところ、イメージ。

ウィンカーとバラで買ったので配線も現物合わせ。

出来るのか〜?




いきなりですが、一応大体出来たところ。

一つ一つ楽しみながら、時間をかけてやりました。自分にしては上出来。




ナンバーを止めるものは結束バンドから、皿ネジに変更しました。

最後の仕上げは、ウィンカーのW数が低くて点滅しなかったので、球を捜して・・・結局ネットで見つけて購入。

解決です。




 構想ばかり

ファンティックからストリートリーガルが出るらしい。

しかもYZ−125Xをベースにしたモデル。

混合? 騒音問題は? の疑問は残るのですが、もしギア比がワイドになっていれば・・・

自分の青いバイクも、ギアを使って、より使いやすく理想のオフバイクになるのにと妄想中です。

詳細の発表を待っています。







今年もよろしく〜