屋島の見どころ 13-18                       2008/11/25

 13.せとうち夢虫館(せとうちむちゅうかん)

         屋島山上にある昆虫博物館である。1階蝶の展示:世界

      三大華麗蝶を展示 2階のジオラマコーナーでは、カブト

      ムシやクワガタムシなど、森に住んでいるさまざまな昆虫

      います。

 

     MAP①  MAP②


  14.獅子の霊巌(ししのれいがん)

       屋島寺の西方に突出した峯を西峯という。断崖を少し下

      がった所に奇岩がある。その形が獅子の頭に似ているので

      獅子に霊巌という。

         その昔、弘法大師が屋島寺本堂大悲閣を建立した時、ま

      だ完成しないうちに、太陽が西に沈もうとしたので、大師

      がこの巌頭に立ち、扇をもって夕陽を招き返して工事を急

      がせ、一日で建立したという「一夜建立」の伝説がある。

 

     MAP①  MAP②


 15.談古嶺(だんこれい)

        屋島東嶺の展望台、南駐車場から徒歩5分くらいの所に

      ある。

          庵治、牟礼が一望出来、源平の古戦場を眼下に見下ろ

       し、風光と史跡に富み旅情を慰めてくれる。

          檀ノ浦を中心とした素晴らしい夜景を望むことが出来ま

       す。

 

     MAP①  MAP②


 16.冠ヶ嶽・経塚(かんむりがだけ・きょうづか)

        屋島ケーブル山上駅から東に約300メートルの地にあ

      る。

          岩片を堆積した一大塚がある。昔ここに「住古経巻」を

       埋めた所と言われている。

          萬治年中藩主が試しに発掘させたところ、経が完全な姿

     で見られたので、再び元の通り埋めたという。

 

 

 

 

 

 

 

     MAP①  MAP②


   17.千間堂跡(せんげんどうあと)

    談古嶺より北嶺の中間くらいにある。

           屋島寺の前身である千間堂については、長らくその実態

   がよく分らなかった。平成11年の分布調査で、千間堂芝生

       広場北側の森の中で基壇を持つ礎石建物跡が確認され、多

       口瓶が出土した。

    仏具である多口瓶の出土により寺跡であることが判明、

       千間堂の一部であることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

     MAP①  MAP②

           

   18.遊鶴亭(ゆうかくてい)

    北嶺の北端にある。

          大正12年5月、久邇宮邦彦殿下が妃殿下と良子(昭和天

       皇皇后陛下)、信子女王殿下を、を伴われてご登山の折、

     瀬戸の展望のあまりの美しさから、遊鶴亭、と御命名され

       た。屋島山上からの展望のうち、ここからの眺めが最高の

       展望であろう。

 

     MAP①  MAP②


 

 

 

 

                                                                        

                                                                屋島の見どころ 7-12 に戻る 

 

                                屋島の見どころ 19-23 に進む

 

 

                                                                               TOP PAGに戻る