阿波木偶箱廻し保存会は、発足以来、全国各地へ出向き「箱まわし」を実演し紹介しています。 「三番叟まわし」「箱廻し」「えびすまわし・大黒まわし」「えびす舞」を実演するほか、秀逸な阿波木偶頭の紹介にも努めています。また、箱廻し芸人は広く全国を歩いた関係で、公演先での「箱廻しの足跡」調査も併せて行っています。 さらに、国内のみにとどまらず海外での実演も行っています。これまで6ヵ国で実演、2015年にはミラノ万博にて世界中から集ったギャラリーの前で実演しました。 近年は、全国各地で開催される伝統芸能の催しや文化祭に招かれたり、各地の人形座主催の公演に招聘されるなど、活動の幅を広げています。 また、一人遣い伝統人形芝居の伝承グループとの交流も深め、徳島県内で「一人遣い伝統人形大芝居」を毎年企画しています。そのとりくみを通して、県民に多様な伝統人形芝居の再評価を求めています。 |
*主な海外公演 2007年 ドイツ公式訪問団の一員として参加し実演 2008年 韓国人形劇フェスティバル 2009年 フランス・パリの世界文化会館で実演 2010年 ポルトガル・リスボン公演(オリエント博物館他) 2010年 アジア人形劇フェスティバル(韓国・江陵市) 2011年 アメリカ・サギノー公式訪問団の一員として参加 2015年 ミラノ万博の日本ブースで実演 2016年 韓国美術館との交流・徳島PR事業で公演 2019年 韓国国立博物館公演 |
第22回国民文化祭 「おどる国文祭2007」 |
ロビーでの箱廻し木偶の展示 |
国立劇場にて |
講演・公演の様子 |
法市農村舞台 |
川俣農村舞台 |
鎌瀬農村舞台 |
阿波踊り |
阿波踊りコルネの泉前 |
百太夫神社祭(西宮神社) |
高校で生徒に講演・公演 |
施設訪問でおえべっさんの福分け |
学生に講演・公演 |
店頭にて |
ニューヨーク自由の女神像前にて |
ドイツ ハノーバー市広場で |
パリ街中にて |
パリ会場にて 出演者と |
パリの大学にて講義と実演 |
ポルトガル リスボンのオリエント博物館にて |
リスボンのオリエント博物館で実演 |
オリエント博物館に展示された三番叟まわしの木偶 アジアの神々として展示・紹介されている |
イタリア ミラノ万博 日本館前にて |
イタリア ミラノ万博 来場者と |
ミラノ万博の会場で箱まわしの阿波踊り |
|
アメリカ合衆国サギノー市 |
タノーゼ(端午祭・韓国江陵市) |